女
-
88℃
-
20℃
結構、遠いけど自宅から自動車道を車で走ること約1時間半。
オープンして間もない初ますと乃湯。
内湯は大槌の海水を使った潮の湯の浴槽とか、身体中に超いっぱ〜い、炭酸を纏ってしまったような炭酸泉。
サ室の前に鎮座する塩壺。
サウナの後に使って下さい、とのこと。
サウナの後は、身長154センチの自分のアンダーバスト位の水深の地下水の水風呂が、とても良い感じ〜。
外気浴スペースも、椅子の数含めいい感じで設けられておりますが…これで、海を眺めながら外気浴が出来ればホントにホントに最高だろうなぁって…色々と仕方ないけど、もったいないなぁって思いました。
で、サ活は
サウナ 7分×3
水風呂 1分×3
休憩 5分×3
たまたまスタッフの方が、3セット目にロウリュしに、いらっしゃいました。
優しい声がけと共にジュワ〜ッ。
わぁ〜♪東和温泉みた〜い。
みるみるうちにサ室は温度が上がり、続々とサ室から退散。
我慢しようとしたけど無理はダメだ、と自分も釣られるように皆さんに続いて退散。
お風呂から上がって気付いたけど、ランニングマシンや自転車漕ぎのマシンや、マシンに乗って下から身体にブルブル振動を与えてくれるマシンの3つが無料利用出来るコーナーがありました。
自分もブルブル。
結果、なかなか充実した施設…遠いから頻繁には行けないけど1時間半かけて行ってみて良かったです。
女
-
88℃
-
20℃
女
-
88℃
-
20℃
ここはロウリュのタイミングを読むのがほんとに難しいですね💦
今日は久々に遭遇できたと思ったらまさかの2セット連続!1回目はマット交換直後に来たのでこちらも余裕がありました。ここのロウリュは4回もかけてくれるので目を閉じてロウリュの音から時間差で来る熱波の波状攻撃を楽しむ。2回目はそろそろ退出しようと思っていたところにまさかのロウリュタイム。一応サ室に留まったものの余韻を楽しむ力はなく、蒸気を浴び終わったら即退室(笑)1回目と2回目の間隔おそらく30分もなかったと思うがいつもそんな頻繁にやっているのだろうか?
外気浴は相変わらず最高。多少天気悪いほうがよく風が通って気持ちいいですね👍️
休憩室でこのサ活を書いていたら廊下から聞こえてくるスタッフの悲しい会話が😢
「ロウリュは男女共1回ずつでいいよ」
次回から一度にかける水の量が減ってるかもしれません⤵️
- 2021.06.16 20:51 ちゃん@下新屋
- 2021.06.16 20:55 ちゃん@下新屋
- 2021.06.16 20:56 ちゃん@下新屋
- 2021.06.16 22:20 ちゃん@下新屋
- 2021.06.16 22:39 ちゃん@下新屋
- 2021.06.16 23:29 snb9
- 2021.06.17 09:12 ちゃん@下新屋
- 2021.06.20 19:34 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.06.23 12:15 t_h
- 2021.06.23 16:49 サウナの虎
- 2021.06.23 19:04 BAO
- 2021.06.25 09:53 熱々マン
- 2021.06.25 10:00 熱々マン
- 2021.06.25 10:02 熱々マン
- 2021.06.25 10:05 熱々マン
- 2021.08.24 17:21 はー
- 2021.10.04 17:53 sada
- 2021.11.13 12:15 熱々マン
- 2021.11.13 12:18 熱々マン
- 2022.03.06 03:15 ちゃん@下新屋
- 2022.05.03 23:16 じゃむ
- 2022.05.10 23:47 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.10.16 15:56 更級日記
- 2023.03.17 17:49 キューゲル
- 2023.10.26 15:18 山﨑
- 2024.05.15 14:05 ちゃん丁目の下新屋物語