温度 64 度
収容人数: 4 人
全国的にも珍しいカルストーンサウナ。 サウナマット4枚設置してあります。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 60 度
収容人数: - 人
カルストーンサウナ 温度計と砂時計のみの静寂の部屋
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
市営施設。 内湯1つとサ室1室のみ。 天井ガラス張りの明るい展望風呂。 大浴場の天井の一部がガラス張りになっており、天気のいい日には日光がさんさんと降り注ぎます。カルストーンサウナががとても気持ち良いとご好評。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
ほんの身近な所に、まだまだ自分の知らない魅力的なサウナや、温浴施設があるかも知れません…。大手サウナ施設に人気が集中する中、平日、昼間の地元温浴施設は比較的ガラガラ状態…😓
こんな時こそ、地元温浴施設を応援しなければ💪。久しぶりのサウナはこちら、福光温泉♨️
ナントこちらのサ活数は3…。岐阜の母、粗塩さんと私のみ…😅
福光温泉♨️は、地元のおじいちゃん👴、おばあちゃん👵に大変人気のある施設です。
温泉良し🆗✌️、休憩スペース大きい🆗✌️、正に地域の交流、社交場的な役割。
(以前はお泊まり、宴会🍻🎶も出来ました)
しかし今日はとても人が少ない…😓。
失礼にも、今時流行りの綺麗な外観でもありません。どちらかと言うと、公民館や、福祉施設の様な感じです。
でも全然いいんです。ここには魅力的な温泉♨️と、全国的にも珍しくなった『カルストーンサウナ』がありますから🙆
(コロナが始まって、サウナは即休止となりましたが、今は完全復活してます😹)
先ずは受付。入浴料金500円の、ティケット🎟️を購入、検温と住所の記載を求められます。ここは公営施設、その辺はしっかりしています👍。さっと検温、ピッ!33.7℃…😅(笑)
受付のおばさん『えっ、低っ!😱』
私 😓…。
受付のおばさん『大丈夫じゃない~』
何とも言えない時間を経て浴室へ。
脱衣室は浴室に比べあり得ない広さ。浴室の天井は半面ガラス張りの解放感ある造り。
温泉は、天然温泉♨️。無色透明、肌と温泉の境目が分からない🤷♀️程のまろやかさ。湯温も含め絶品!
肝心なサウナ。今や全国的に数少ない貴重な『カルストーンサウナ』室温60℃。熱源が足元にあり、壁は一面、軽石のサウナです。
今時のサウナ、アチアチ🔥のサウナではありません。岩盤浴みたいに身体が暖まってからじわじわくるサウナ。身体の芯から暖まります。時間は掛かりますがその後は、滝汗😵💦。熱いの苦手、時間を掛けて暖まりたい方には、これオススメ❗
水風呂は、残念ながらありません。出た傍には専用の冷水シャワー🚿が代用。これがまたキンキン🥶。今の五箇山サウナ、グルシン並の冷たさ。
外気浴は無いので、浴室、広い脱衣室の扇風機にてクール🆒ダウン🤤。これぞナントの風…☺️滞在時間中は、ずっと一人、貸し切りでした。外気浴並に広い空間がまた、ひんやりしています。
今は限られたサウナ、温浴施設だけに集中しがちですが、目を向けると身近には素晴らしい施設が点在しています。たまには身近にある温浴施設を訪れると意外な発見があるかも知れません…。
福光温泉♨️、今日改めて地元の良さを気づかさせてくれました🙋









男
-
60℃
女
-
60℃
福光カルストーンサウナ サ活♪
カルストーンサウナとは・・・
世界初の驚異的不可思議な頭低温乾気足熱式サウナ!
カルストーン社が開発したサウナで、壁面は軽石のような平板が貼り付けられ、熱源は熱水を利用した座面収納型。(床面配管収納タイプもあり)
そんな、みんな大好きカルストーンサウナは富山に多く存在し、ここ福光温泉にも♪
富山市内から向かったので、先ずは糖分補給のため、道の駅井波で「風神10段ソフトクリーム」😋
道の駅万葉の里・高岡と共同開発の様で、あちらの「観音10段ソフトクリーム」と同じ200円!
風神と観音、風神の方が巻が太いので、ボリュームは風神の勝かも!!
続いて、福光温泉手前にある「なべちゃん牧場」の玄ちゃん&米ちゃんと遊んでから、目的地の福光温泉へ♪
券売機で大人500円の入浴券を購入し、受付へ渡して男性脱衣所へ。
広めの脱衣所、カギ有ロッカー有で、ササっと脱衣し浴場へ♪
大きな温泉湯船ドーン!
本日は「ひのき湯」で、神戸サウナ&スパの露天温泉に浮かぶ丸太を縦に4分割した感じの「ひのき」が何本も浮かんでいる♪
無色透明でまろやかな湯は、ひのきの香りと相まって良い感じ♪
主役のカルストーンサウナは、浴場入って左側にデーン!!
ひも付きビート板がサ室前に4枚掛かっているので、それを持って入るスタイル。
暖色系照明1つと、扉と壁のガラス面からの採光で、明るいサ室。
一段L型木製ベンチで、MAX4名程座れる空間。
ベンチ下に熱源があり、足元から温かい♪
天井近くの温度計は62℃なのに、良好な湿度と足元から温かさが伝わってくる効果で、数分でしっかり発汗🔥
テレビ・BGM無しで、5分砂時計が2個あるのみ。
シンプルで静かな空間で、ゆっくりと過ごせます♪
岐阜の田辺さん家同様に水風呂は無いので、サ室出て直ぐの水シャワーで軽く冷却し、窓開口からの風が当たる位置へ椅子を移動させ休憩。
山間の外気温は22℃程だったので、風を感じながら、のんびりと休憩。
利用者は高齢の方ばかりで、静かな浴室での休憩は意外と良い感じでした♪
利用するなら涼しい時期が良さそうですね!
祝日はお休みなので、ご注意ください!キリッ✨😎





男
-
62℃
水風呂ないからって侮るなかれ。
サ室横の立ちシャワーから出る水は実測5℃!
カランのお水も8℃!
温冷交替浴、めっちゃ気持ちいい✨✨
冬が…山に雪が残ってるうちが最高なんだと思います☺️
夏の水温が気になるところ。
サウナは…
出た!富山名物カルストーンサウナ
頭低温乾気足熱式
というその名のとおり
床が、足元が温かいし
お肌にしっとり玉水つくから好きよ〜
先に温泉でカラダあたためとくと良き。
小窓から風景を眺め じっくり静かに蒸される…
その後の水シャワーが冷たいからね!
ここ、
外から
脱衣所に入るとコッテリと温泉のにおいがして。
えー、こんなに湯の花のにおいするの凄くない?
と期待がかなり高まったけど
1番かぐわしいのはそこで、浴室やお湯そのものは無臭でした
なぜ 笑
ナトリウム•カルシウムー塩化物•硫酸塩泉
温泉分析書にも「無臭」の文字
え、なぜ 笑
温泉としての謎は深まるものの
シンプルなアツイツメタイを堪能できて
ご機嫌になりました😇
その後、おキクと待ち合わせてランチ
青龍といえばプリン🍮
原料が卵、砂糖、牛乳だけのシンプルイズベストな
カスタードプリンは冬季限定。
食べられて良かったね!
ワタクシは杏仁豆腐。
福光、なんか程よくて、すきだわー
道の駅福光は富山県内でも観光客の入り込みがトップクラスに多くて
そのほとんどが石川県民だそうだ😆
へー😆😆わかる!






女
-
60℃
-
5℃
基本情報
施設名 | 福光温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 富山県 南砺市 綱掛66 |
アクセス | JR城端線福光駅前より南西約10km、乗用タクシーで13~15分。金沢市湯涌刀利ダム方面へ。 東海北陸道福光ICより約15分又は北陸道砺波IC・小矢部ICより30分。 |
駐車場 | - |
TEL | 0763-55-1136 |
HP | https://www.tabi-nanto.jp/archives/566 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 09:30〜18:30 水曜日 09:30〜18:30 木曜日 09:30〜18:30 金曜日 09:30〜18:30 土曜日 09:30〜17:30 日曜日 09:30〜17:30 入浴/月~金9:30~18:30( 受付は18:00),日9:30~17:30(受付は17:00) 定休日/月曜日・祝日・年末年始12/29~1/3 お盆8/14~8/16 |
料金 |
中学生以上500円
小学生200円 小学生未満無料 回数券(6枚綴り)2,500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





