男
-
100℃
-
5℃
共用
-
100℃
-
5℃
平日昼in。
冬の清里にしては暖かめ(それでも寒い)
いい天気で期待高まる。
妻とふたりでワクワク。
八ツ祭のイベント以来の88peaksさん。
受付で新しいものが入ったのでとお聞きする…
ワクワクしながら着替えてサウナエリアに。
いつもの綺麗なサウナエリアにテントが!
これからの厳しい寒さでもととのいシェルターにより快適外気浴。
完璧なセッティングのサ室でセルフロウリュ。
キンキンすぎる水風呂。
シーシャを吸いながらの外気浴。
新たに生まれたととのいシェルター内でのまったり外気浴。
冷えすぎたら湯船。
シーシャ初めての人もオプションで付けるのを本当におすすめ。そくトベます…
サ室も外気浴もサービスも神施設。
2024ナンバーワンサウナでした。
山梨のサウナーさんみんなで行きたい…
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fbf-c8b4-aeb6-ed7f37a8f9be/post-image-11524-137400-1735210424-cINmEATI-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fbf-c8b4-aeb6-ed7f37a8f9be/post-image-11524-137400-1735217972-2EsADjaP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fbf-c8b4-aeb6-ed7f37a8f9be/post-image-11524-137400-1735217999-ap0eI08c-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fbf-c8b4-aeb6-ed7f37a8f9be/post-food-image-11524-137400-1735210424-8VTO0LCh-800-600.jpg)
男
-
95℃
-
5℃
2回目訪問。宿泊は初。
この世に天国はあった!Google評価100件越えで5.0に何の疑いの余地もない。
宿泊棟は二階建て貸切。一階はチル感満載の最強空間。二階の寝室も申し分なし。宿泊に必要なアメニティもすべて揃っている。
サウナは言わずもがな。完全無欠の薪サウナに完全無欠の天然水風呂に完全無欠のととのいスペースに完全無欠の静寂空間。。ここは天国か!
そしてシーシャ初体験。サウナとの相性抜群。こんなととのい方ができるとは新たな境地。
何気にお風呂もあり、至れり尽くせり。
さらに驚くのはアメニティ。BULK HOMMEはじめトップブランドが惜しげもなくいくつも揃ってる。ドライヤーも最上位機種。
ガウンもふかふかでとにもかくにも何でも揃ってる。文句のつけようがない。
それでも施設が完全でもホスピタリティで残念なケースは何度も経験してきた。
なのになのに、ここはオーナーさんまで最高。オーナーさんはじめ、スタッフさんの人柄やホスピタリティにとにかく癒される。
こんな天国を体験してこの値段。神ですか!
個人的スコア初の100!誰もどこにも文句はつけられない!
また絶対宿泊でいきます!
総合点:100(サウナスコア50+その他50)
ととのいレベル:MAX
#サウナ 10
#水風呂 10
#休憩スペース 10
#導線 10
#マナーレベル 10
#清潔度 5
#施設充実度 5
#エンタメ度 5
#ホスピタリティ 5
#サウナ愛 5
#脱衣所 5
#カラン 5
#お風呂 5
#コスパ 5
#オリジナリティ 5
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/tigSbNVtSSNUlw8QxLNit5cA1vc2/1732070639723-800-600.jpg)
11月7日に参戦(13時〜15時)
とても気の良いお兄さんが出迎えてくださり、受付からサウナ室の説明までとても上手であった。
水風呂は、山の水を引いており12.2度。入ってみると温度以上の冷たさを感じたが、刺すような感覚はなく浸かることができた。
小屋サウナの温度は85〜95度。部屋の大きさの割にサウナストーブが大きく、サウナストーンが120kgも贅沢に使われていた。
また、ロウリュにも工夫をしてあり中心の筒のような場所から全体に広がるようになっており、ストーンから水が垂れるのを防止しているとの事。
加えて、サウナ小屋の扉が大きいと思っていたら、なんと車椅子の方も入れるようにバリアフリー仕様にしているとお話があり感服した。
外気浴はインフィニティチェア・リクライニングベッドが多数あり、風で揺れる木の音と風鈴音が相まってとても良い雰囲気でした。十分な時間(あえて時計は置いてないこだわりあり)×4セット。しっかり整う事ができました。
〜88PEAKS〜とても良いサウナでした。年越しサウナもやっている珍しい場所なので、気になった方はぜひ行ってみてください。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/NmAlgCTWQzbLxtG8TiQn9F63Ab63/1731036584077-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/NmAlgCTWQzbLxtG8TiQn9F63Ab63/1731036593923-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/NmAlgCTWQzbLxtG8TiQn9F63Ab63/1731036605292-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
12.2℃
CYCLを後にして向かった先は、北杜市へ。
北杜市に初めて行く目的は、こちらのプライベートサウナに入る為。
牧場で休憩してから向かいました。
店主さんが明るく迎えていただき、薪サウナの説明を受ける。
薪サウナが特注で、他のサウナー様の投稿でも知っていましたが、底がお椀のような囲いでローリュ水を外に一滴もこぼすことなく蒸発させるというストーブ。よく見たらケンズメタルワークのメーカーロゴがありました。👀
実際セルフローリュしてみて、薪サウナストーブ特有の柔らかい熱が身体を包み込んでくれて気持ち良いです。
薪自体、鰹節メーカーに卸してる高級な薪を使用しているとのこと。
サウナ小屋で薪サウナをセルフローリュできる所は、少ないのではないでしょうか。
そして、外気浴のロケーションも最高で、整い椅子も豊富にならんでおり、1人で独占してよいのか。。。
整い椅子で好きなBill Evansの曲を流しながらゆっくり流れる細やかな時間。
なんともいえない贅沢感を味わえました。
八ヶ岳の水道水を掛け流ししてくれており、水も美味しいです👍
水風呂が川に入ってるような感覚で水温16度ぐらいだったですが、ずっと入ってられる気持ちよさがあります。
5セットできて満足。
夕暮れの外気浴からの白樺の木々が本当に美しいです🌆
素敵な時間でした。
個人的に1番好きなプライベートサウナとなりました✨
また訪問したいです。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TId6ix91xsOCU1ffMMK99N3Vynw1/1729199129738-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TId6ix91xsOCU1ffMMK99N3Vynw1/1729199131805-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TId6ix91xsOCU1ffMMK99N3Vynw1/1729199133330-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TId6ix91xsOCU1ffMMK99N3Vynw1/1729199134862-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TId6ix91xsOCU1ffMMK99N3Vynw1/1729199136365-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TId6ix91xsOCU1ffMMK99N3Vynw1/1729199137826-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TId6ix91xsOCU1ffMMK99N3Vynw1/1729199247742-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TId6ix91xsOCU1ffMMK99N3Vynw1/1729199249433-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TId6ix91xsOCU1ffMMK99N3Vynw1/1729199274434-800-600.jpg)
上越妙高からグッと南下して前々から気になっていたこちらの施設、直近で偶然偶然予約が取れたのでお邪魔しました。
オーナーさんのお風呂が壊れた事から始まったこのサウナ施設、色んな人の力が合わさって完成したのだと思うととても感慨深いものがありました。
1人で利用するには勿体ない広さの外気浴スペースには、インフィニティチェアやパラソルが用意されています。今日は晴天でしたので当方はウッドデッキに寝そべりながら日光浴兼外気浴を楽しませて頂きました。
風に乗って香る白樺のいい香りが外気浴のスパイスになっています。
サウナのコンセプトやキリッと冷えた水風呂、今年の個人的サウナTOP3に食い込んでくるくらいの良さでした。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/BO1Hpym2kxWFru5f8oPOZTEcoOH2/1729164208476-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/BO1Hpym2kxWFru5f8oPOZTEcoOH2/1729164085698-800-600.jpg)
男
-
105℃
-
13℃
共用
-
100℃
-
14℃
- 2021.05.30 09:31 renofaとsauna
- 2021.05.30 11:34 renofaとsauna
- 2021.05.30 11:38 renofaとsauna
- 2021.05.30 11:39 renofaとsauna
- 2021.05.30 11:42 renofaとsauna
- 2021.05.30 12:01 renofaとsauna
- 2021.05.30 12:10 renofaとsauna
- 2021.06.06 17:45 アンジ
- 2021.06.09 12:33 アンジ
- 2021.08.05 23:13 アンジ
- 2021.08.25 14:50 アンジ
- 2021.10.29 10:38 アンジ
- 2022.02.05 09:54 アンジ
- 2022.02.05 09:58 アンジ
- 2022.02.05 09:59 アンジ
- 2022.02.10 10:43 アンジ
- 2022.02.10 10:44 アンジ
- 2022.02.19 16:15 WTW
- 2022.02.21 15:14 WTW
- 2022.02.25 13:41 アンジ
- 2022.03.14 23:43 アンジ
- 2022.04.01 12:28 アンジ
- 2022.04.14 10:18 アンジ
- 2022.04.14 10:20 アンジ
- 2022.04.30 17:10 アンジ
- 2022.05.04 17:02 WTW
- 2022.06.25 12:50 WTW
- 2022.08.05 19:02 WTW
- 2022.08.13 22:20 EMO
- 2022.09.05 23:09 あまみ
- 2022.10.16 12:26 EMO
- 2022.10.23 10:37 EMO
- 2022.10.29 10:44 EMO
- 2022.10.29 10:46 EMO
- 2023.03.26 12:19 WTW
- 2023.04.23 18:22 タロシンスパ
- 2023.06.26 01:20 WTW
- 2024.12.28 13:34 EMO