☆お泊まりサ旅 in 長野 ④
LAMPさんをチェックアウトして、次なる目的地は、松本!シマシマサウナさん٩( 'ω' )و
ここも、かなり前から予約を入れ、楽しみにしていた施設(*゚▽゚*)
偶然にも2週間前にテレクちゃんとナースが訪れてくれたおかげで予習もでき、こちらも信州割が使えることを知る(*'▽'*)
予約時間の20分前くらいに到着。注意事項などの説明と信州割の手続きを済ませた。
通常2人で9,000円(土日祝)のところ信州割で1人2,500円。そしてクーポン2,000円頂けるので、実質500円(*゚▽゚*)
クーポンは、シマシマさんオリジナルタオルの購入に使えるという事で、2枚購入 ♪
ひと通りの説明を受けたあと、いよいよサウナへ(๑˃̵ᴗ˂̵)
バスタオルが1人1枚用意され、ドリンクもたっぷり置かれていた。
サ室には、大きなストーブが鎮座している。コの字型の座面。真ん中が階段状になっている。1歩入っただけで、めちゃくちゃいいセッティングなのがわかる(*゚▽゚*) 上段に上がり座った瞬間、温度計を見てびっくり‼︎ 80度いかないのに、体感は100度近い感じ。これは、湿度のおかげ?
この高湿度の原因はなんだろう?と考えながら入っていた。そして気づいた! 座面の下を覗くと、シャワーがついていた。床が濡れている(((o(*゚▽゚*)o)))これだ!大きなストーブの爆発的な力に負けない湿度。おかげで、半端なく汗が出る(*´∇`*)
ロウリュすると、さらにアツアツに!
水風呂は、15〜6度といった体感。蛇口から出る水は飲用OK!
気持ちよく浸かったあと、そよそよと風の吹く中の外気浴╰(*´︶`*)╯♡
インフィニティチェアと畳…どちらも素晴らしい!
20分おきくらいに、薪入れに来てくれたり、アップルミントのアロマ水やグラスに1杯ずつMatchを持ってきてくれたり……
至れり尽くせりとは、このことなんだと思いました(*´꒳`*)♡
サ室温は、最終的に90度に。最後は枕を持ち込んで、寝サウナ╰(*´︶`*)╯
全てが最高でした。ここもまた、必ず来ます(๑˃̵ᴗ˂̵)
今回のサ旅は、プライベートサウナ三昧。本当に贅沢なサ旅になりました。
長野はやっぱりいいなぁ〜 また、ゆっくり来まーす٩(๑❛ᴗ❛๑)۶









共用
-
90℃
-
17℃
寝落ちした〜。昨日のサ活になります。
今回プライベートサウナ巡りが一つのテーマだったりしますが、スタートダッシュ💨が凄すぎて感動が薄れないといいなと思いながら訪問。結果、そんな心配は無問題でした。
お宿の名前通りシマシマにデザインされたサ室内。元は和室だそうですが、温度は80度を切るかどうかなのに、湿度がしっかりあってさっき入ってきた110度の赤石さんに負けない熱さ❗️200kgを超えるサウナストーンが使われているため、一度温まると薪くべは思ったより少なくて済むそう。そしてあっという間に乾燥してしまうので、床や壁にウォーリュしているため、この湿度が出ているらしい。薪くべのついでにウィスキングも軽くしていただけて嬉しい。ウィスクはエストニア🇪🇪から送られてきたとのことで芳醇な香りが室内に漂う。
水風呂は2つ。外気浴スペースにインフィニティチェア2つと畳2枚。
ちょっと驚くくらい近いところを電車が走っていて、向こうからどう見えているのか多少気になりつつも、信州の澄んだ空気の中で脱力。
またも信州割が使えて、1人2時間2,500円で2,000円のクーポン券… って実質500円⁉️そのクーポン券はシマシマさんの食事にも使えるのでお得。お隣のお土産屋さんや酒屋さんでも使えてラッキー。
終わった後オーナーさんと少しお話しさせていただいたけど、とてもサウナが好きで大切に育ててるのがこちらにも自然と伝わってくる。先ほどの赤石サウナさんもそうだけど、人柄もよくて初めましてでも安心して過ごせるのが何よりの癒し。
充実の2時間、ありがとうございました😊











伊那・赤石商店さんのプライベートサウナを終えて、当初向かったのは蒸し諜報員さんが開拓してくれた朝日村の"間登男之湯"さん。この上ない秘境感に心躍らせながら、何とか1時間は入れる算段だったのだけど、赤石さんで頂いた信濃割クーポン4000円分を今日中に消化しないと失効してしまう問題に直面。
シマシマさんで使えるか電話で問い合せたら、あとで頂く山賊焼き定食の分に使えるのと、近場で使えるオススメ2軒を教えてくれて、ここで間登男之湯さんは今回泣く泣く諦める決断をしてシマシマさんに向かいました。ちょっと早めの17時着、先に柔らかくて美味しい山賊焼き定食を頬張ってから、18時〜20時の部に挑みます。
心から直球サウナ愛に溢れるオーナーさんが薪ストーブ管理もしてくれるスタイルで、15分毎くらいにサ室で顔合わせながら、自然と対話が生まれるのがとても豊かなひとときでした。まずはサ室、めちゃくちゃ良いです。石がうず高く積まれたハルビア製の薪ストーブが強力で、割と広めのサ室は温度計80℃を指しているけど、事前に水打ちをしてくれてたりしたお陰で上段では湿度ムンムンでアツアツです。この環境はスゴい。加えてロウリュもエストニアのヴィヒタを浸してくれたので豊潤な香りが部屋に満ちます。
外気浴スペースに一人用水風呂2基、今日は20℃くらいですが、プライベートサウナだと独占できる爽快感が勝って水温は一切気にならないですね。インフィニティチェアで風を感じていると、ときおり電車が通ります。たまらないロケーション。
赤石さんは自分で薪焚べをする代わりに完全プライベートの中上級者向け、シマシマさんは中温高湿の薪サ室セッティングをお任せできるサービス型、どちらも今日味わえてこの上ない贅沢でした。前回タビシロさんに感動したのも束の間、あっという間に松本近辺に素敵なスポットが増えて、激アツです!素晴らしいサウナを有難うごさいました。











共用
-
90℃
-
15℃
オープンした際に引用リツイートをさせていただいた所、すぐにリプしてくれたオーナーさん!
せっかく長野行くなら帰りがてら行きたいなと思っていたらタイミング良い時間で空きが🙆♀️
今回の信州旅で一番衝撃食らいました!!
松本駅から車や電車でも30分ほどなのでアクセス良き✨
予約時間前に到着したのにオーナーが優しく出迎えてくれました😢
・貸切スペース広い、シャワー室2つあり、ドライヤーなども貸切スペース内で完結できる
・薪をオーナーが20分毎に入れにきてくださり、熱波を送ってくれるサービスがたまにあるそうです🔥その後サウナ室内マッチをいただけて昇天しました。
・薪ストーブの威力がすんごい!笑。ロウリュウしても全然へこたらない!
・もう一つ桶を持ってきてくださって、それをかけたら甘いアップルパイの香りが🍎なんだなんだ!とおもっていたら、アップルティーを煮出してくださったそう🍎やばい…
・外気浴スペースの広いこと!!水風呂も二つあって、コールマンと畳の2種類。畳ゴロン好きにはたまらないす!!
・時たま電車が通るしサウナ室からも電車の音がうっすら聞こえるので鉄道好きにもたまらない…🚃
・時間帯によってサ飯として、松本名物山賊焼食べれるのですがそれを調理してる匂いが最高すぎて死にそうになります。
・サウナ室の薄暗さ、シマシマさ、松本の山を表している感じなど…すごいよ。
本当に素晴らしすぎるし、オーナーも素敵すぎるので混んじゃうから教えたくないけどここはやばいぞ!混むぞ!
タビシロサウナとハシゴサウナだけで楽しめるし、松本なんてすぐそこ♪サンクス♪くらいの勢いなので来月も大好きなお友達と来たいなと目論んでいます!!⛰
共用
-
80℃
-
15℃
共用
-
90℃
-
15℃
- 2021.05.29 17:48 しましま
- 2021.05.29 18:35 しましま
- 2021.05.29 18:37 しましま
- 2022.04.03 23:15 しましま
- 2022.04.07 22:14 しましま
- 2022.04.07 22:47 しましま
- 2022.04.07 23:00 しましま
- 2022.04.16 14:23 しましま
- 2022.04.21 11:43 しましま
- 2022.04.21 12:01 しましま
- 2022.04.21 12:07 しましま
- 2022.04.21 12:08 しましま
- 2022.04.21 12:11 しましま
- 2022.04.21 12:12 しましま