対象:男女

男女入れ替え施設

ゆ~ぷる木崎湖

温浴施設 - 長野県 大町市

イキタイ
69

黄緑マット

2024.08.23

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃

黄緑マット

2024.08.23

23回目の訪問

ず〜と故障していた地下水ポンプが復活しました。これで水風呂の水温は15〜18度で安定です。久しぶりに水風呂最高!って感じました。

続きを読む
17

2024.08.15

1回目の訪問

SUP後に1set

続きを読む
2

ダンシャウナー

2024.07.27

1回目の訪問

低い位置に旧メトス、わりと年季、木製壁。1人用木箱水風呂に先客が一体化しくつろいでた。蛇口全開放水、気持ちええ
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
12

宇田蒸気

2024.07.27

1回目の訪問

こんにちは。

続きを読む
31

よこじ

2024.07.13

1回目の訪問

サウナスタンドコカゲにて無料入浴券を貰ったので行ってきました。
サウナ部屋狭め。水風呂は1人入るのが限界…
部屋の温度は80℃後半くらいだったかなー。露天風呂が開放的で気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
16

幸村

2024.06.30

1回目の訪問

料金は大人700円。JAF割引で600円になる。
アニメの聖地らしく木彫りの等身大キャラがお出迎え。
木崎湖の周辺なのでキャンプグッズの売り場が併設されてました。
風呂は日替わりで男湯と女湯が入れ替わるらしいが、ジャグジーがあるかないかの違いでほとんど変わらないと思う。
今日は向かって右側のジャグジー付きの方。
浴室に入ってすぐ右側の立ちシャワーの影に二人くらい入れる水風呂。気づかない人もいそう。左手に洗い場。16席。
露天もあり。露天は異常にぬるい。水風呂の代わりになるかも。
さて、本命のサウナは、2段で詰めれば9人くらい入れる大きさ。温度は90度くらいだがしっとりしていて結構ぬるく感じる。12分楽勝で入れるくらい。汗の出はまあまあ。テレビとかはなく薄暗くて静かなサウナ。逆に浴室で音楽がかかっていて、換気口から少し音楽が聞こえてきます。Mrs.Green Appleとかポップスが流れてました。
水風呂は思ったより冷たくなくて初心者でも入れそう。しかも天然水らしく、しっとりとしていてなんか優しい。
ととのいイスは外に3人掛けのベンチと、プラスチックのイスが1つ。内湯にも2つ。この日は雨が降っていて景色が眩むほどは整えなかった。晴れた日にまた来たい。景色は柵のせいでほとんど見えない。
脱衣所のドライヤーはテスコムのものが2つ。
休憩室は結構広い。食事処は見当たらなかった。
全体を通して、刺激は少な目だけど、それほど混んでないし、清掃も行き届いているし、広さがなんかちょうどよく、ほっとするサウナでした。また来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

黄緑マット

2024.06.28

22回目の訪問

3ヶ月間故障して使えなかった星乃湯のサウナが復活‼️
熱源がガスから電気に変更されました。
部屋の温度は80〜84度位、もう少し上がるといいんですが・・・
とりあえず、サウナを求めて放浪しなくて良さそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
14

チェックイン

続きを読む

Zou.azarashi

2024.06.16

1回目の訪問

30度あった長野市内から大町に向かうにつれて25度まで下がりました。
さすがです。
サウナは1時間くらい入りました。
どこかのサウナが壊れてるから集まってきてるみたいで、地元の方がサウナを占領されてて、知らない話を聞いてました。
サウナ自体は古いけど、いい感じの熱さでした。
水風呂も後付けされたみたいだけど、じゃんじゃんと水道水が出ていて気持ちいい!
木崎湖と山からの風がなによりも心地よく外気浴が一番気持ちよかったです。

続きを読む
20

ぐろっち

2024.06.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kuni

2024.06.09

1回目の訪問

ゆーぷる木崎湖の玄関には、チェーンソーカービングアーティストのジェイソンさんが掘ったという「もっころいど」とおねがい☆ツインズが入館時にお出迎え。
サウナは地元のおじさん達の憩いの場。
サウナは90℃ぐらい。長く入れた。
水風呂は、五右衛門風呂風。二人入れるかどうか。
他人と一緒に入るのは抵抗ある。。。
露天風呂はかなり温め。

続きを読む
1

サベージ

2024.06.09

1回目の訪問

いったい何年ぶりか。。
超久しぶりにゆーぷる木崎湖にはいる。
サウナは90度くらいで入りやすい。
水風呂は1人用だけどドバドバとオーバーフローがきもちいい。

外の心地よい風につかれが飛んだ

続きを読む
11

やーまん

2024.06.02

1回目の訪問

そこまで知られていないが、ここはしきじに匹敵するサウナの聖地のポテンシャルがある神サウナだ。
地元広報誌見ていたら、この辺の水道水は北アルプスの湧水でほとんど賄っているらしい。
水質の良さに目をつけたサントリーの工場もあり、確かに大町と書いてある。
という事は温泉に水風呂はもちろん体を洗ってるお湯も全て北アルプスの軟水ミネラルウォーターだ。
こんなに贅沢にジャブジャブ使えるなんて素晴らしい!
温泉と水風呂のまろやかさはほんとうに気持ち良かった(^^)

続きを読む
12

気温21℃
サウナ:14分、12分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分×2
合計:2セット

一言:
キャンプ途中での訪問。
キャンプ場で割引券をもらって1600イン。
キャンプ客と思しき方々で駐車場は満員。
実は以前も来たことがあるけど、5年ぶりくらいかな。
サ室は9人くらいでいっぱいの上下二段の箱。入った時にすでに満員ぐらいだった。温度はちょっと温め、上段でも85℃くらいか。
じっくり14分、12分蒸してフィニッシュ。
途中サ室で汗絞りおじさんがいて若干殺意を抱きつつ、、水風呂が冷たいのは良かった😆大町北アルプス雪解け水も使われているかもですね。キャンプに向けて、体を清めることができました😁露天はぬるぬるお風呂(35℃くらい?)だった、汗絞りおじさんがいなければ良い施設です、、!

骨付きスペアリブ

お店ではないですが、、キャンプ飯スペアリブ美味しかった〜😋made byツルヤスーパー(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
51

ぶびた

2024.04.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃

なな

2024.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:水風呂の水質とアルプスの風が吹く外気浴のスペックは高いが、露天風呂とサウナ室の温度はもう少しあげてほしい。でもととのう。

焼肉・韓国料理 モランボン

牛ロース

美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 10℃
17

KEISAUNASUZUKI

2024.03.13

1回目の訪問

KOKAGEで湖サウナ後無料券をもらって来ました。

サウナもあるとのことでしたので1ラウンドだけ入りました。

またゆっくり来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
14

Gaku Oishi

2024.03.11

3回目の訪問

大町に野暮用があり、その帰りに朝風呂がてら立ち寄りました。10時オープンにしては地元の年配の方が多かったです。

サ室 90℃
水風呂 10℃近辺

サウナ
12分×2セット
15分×1セット

外気浴
3セット

水風呂
3セット

陽の光を浴びながらの外気浴最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
11

さとみん♨️

2024.03.03

1回目の訪問

内湯熱め露天ぬるめ。水風呂が見つけられなかったけれどシャワーの奥にあったそう...!

続きを読む
5
登録者: くま
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設