男
- 85℃
料金は大人700円。JAF割引で600円になる。
アニメの聖地らしく木彫りの等身大キャラがお出迎え。
木崎湖の周辺なのでキャンプグッズの売り場が併設されてました。
風呂は日替わりで男湯と女湯が入れ替わるらしいが、ジャグジーがあるかないかの違いでほとんど変わらないと思う。
今日は向かって右側のジャグジー付きの方。
浴室に入ってすぐ右側の立ちシャワーの影に二人くらい入れる水風呂。気づかない人もいそう。左手に洗い場。16席。
露天もあり。露天は異常にぬるい。水風呂の代わりになるかも。
さて、本命のサウナは、2段で詰めれば9人くらい入れる大きさ。温度は90度くらいだがしっとりしていて結構ぬるく感じる。12分楽勝で入れるくらい。汗の出はまあまあ。テレビとかはなく薄暗くて静かなサウナ。逆に浴室で音楽がかかっていて、換気口から少し音楽が聞こえてきます。Mrs.Green Appleとかポップスが流れてました。
水風呂は思ったより冷たくなくて初心者でも入れそう。しかも天然水らしく、しっとりとしていてなんか優しい。
ととのいイスは外に3人掛けのベンチと、プラスチックのイスが1つ。内湯にも2つ。この日は雨が降っていて景色が眩むほどは整えなかった。晴れた日にまた来たい。景色は柵のせいでほとんど見えない。
脱衣所のドライヤーはテスコムのものが2つ。
休憩室は結構広い。食事処は見当たらなかった。
全体を通して、刺激は少な目だけど、それほど混んでないし、清掃も行き届いているし、広さがなんかちょうどよく、ほっとするサウナでした。また来たいです。
男
- 90℃
- 18℃
男
- 80℃
- 18℃
気温21℃
サウナ:14分、12分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分×2
合計:2セット
一言:
キャンプ途中での訪問。
キャンプ場で割引券をもらって1600イン。
キャンプ客と思しき方々で駐車場は満員。
実は以前も来たことがあるけど、5年ぶりくらいかな。
サ室は9人くらいでいっぱいの上下二段の箱。入った時にすでに満員ぐらいだった。温度はちょっと温め、上段でも85℃くらいか。
じっくり14分、12分蒸してフィニッシュ。
途中サ室で汗絞りおじさんがいて若干殺意を抱きつつ、、水風呂が冷たいのは良かった😆大町北アルプス雪解け水も使われているかもですね。キャンプに向けて、体を清めることができました😁露天はぬるぬるお風呂(35℃くらい?)だった、汗絞りおじさんがいなければ良い施設です、、!
男
- 85℃
- 15℃
男
- 75℃
- 10℃
男
- 85℃
- 11℃
男
- 90℃
- 10℃
男
- 90℃
男
- 94℃
- 9℃