対象:男女

禅サウナ in Temple Camp 大泰寺(テントサウナ)

キャンプ場 - 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 事前予約制

イキタイ
402

2021.11.21

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

イベントでのテントサウナは何度か体験していましたが、アウトドアロケーションでのテントサウナは初。
紀伊勝浦駅前でカーシェアレンタルし車で移動します。
敷地の入り口付近には自販機があり、道中コンビニが無かったのでこちらでポカリを購入。
おそるおそる敷地内へ入っていくとオートキャンプ場があり、そちらへ車を停め、スタッフさんの指示を仰ぎます。
座禅などをする建物で着替え(事前に水着は来てきたので脱ぐだけだが)済まし、竹林を抜けた先の河原へ。

12時の回での訪問でしたが予約は自分だけの貸し切りでした。なんと贅沢な。。
簡単に説明を受けいざテント内へ。
前の組が居た時から焚いていたので室内はしっかり熱々に仕上がってます。
ロウリュ用にアロマは用意してなかったんですが、市販品の烏龍茶でロウリュを試すと何とも良い香り。。
ぶっちゃけ安物の烏龍茶でしたが無いより全然あった方が良いわ。
事前説明でテントから出る前に薪を追加すると次に入る時に温度がキープできるとのことだったので薪を追加してから天然の水風呂の川へダイブ!
そこまで大きく深さのある川では無いが、寝転んで浮力に身を任せるとしっかり下流に流されます。
水流が心地好い。。
外気浴はインフィニティチェアが用意されており、鳥の囀りや風で揺れた竹がカラカラ鳴る音などをBGMに整います。
その後もセットを重ね、10分×6セット。
日中は天気もよくて最高のアウトドアサウナ日和でした。
ぃゃ、これ貸し切りで3kは安いわ。

歩いた距離 1.2km

勝浦漁港にぎわい市場

海鮮地魚丼

にぎわい市場のしげにて。まぐろも旨いが地魚めちゃくちゃ旨い。色んな魚食べたい人にオススメ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
19

snow△♨️

2021.11.14

1回目の訪問

テントサウナ⛺️第2弾
リバーサイドテントサウナ

こちらのお寺は、キャンプもできるみたいで
キャンピングカーを止めれたり、お寺で宿泊もでき、テントも張れる、ソロキャンもできる
斬新❗️

着替えは座禅のお堂が更衣室がわりになってますテントサウナは係の人が、アツアツにして
おいてくれます
水風呂の川に入ったり、川辺で外気浴してる
間に、また温度をアツアツに調整してくれてます

もちろんセルフロウリュできる
ヴィヒタも用意してくれてる
セルフロウリュ、楽しかったー
みるみるうちにテント内100℃越え
アチアチ腕のあまみがヤケドかわからない✨

晴天のリバーサイドでのテントサウナ⛺️
透き通って魚🐟と一緒に泳げる川、
川から出たら外気浴という10秒動線✨
自然の恵み、最高

住職さんもお休みの日は、テントサウナで
癒され楽しんでるみたいで、羨ましい😊

また、春夏頃に来たいです

続きを読む
3

Rapi3

2021.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

【てらキャン△サウナの呼吸 壱ノ型】

 大泰寺リバーサイドテントサウナ
 〜 過去一のととのいがここに 〜

秋のアウトドアサウナの集大成。
飛雪の滝、味噌樽に続き快晴にしかならんw
アウトドアサウナの神様…ありがとう。

大自然に囲まれ、川の中洲にテントサウナ
水温は20℃弱とこの時期最高に気持ち良い
透き通った川が緩やかに流れお魚さんも鮮明に見えテンション⤴︎

熱々なテントサウナで蒸され
キレイすぎる川にダイブして
そのまま川の流れに身を委ね
青空と山々を眺めながら…はい完成。

これ以上…語れないので
アウトドアサ活のお決まり
写真でどうぞ🕺
※同じ写真が複数…通信しゃーなしw

サウナ:10分 × 5
川風呂:3分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

大泰寺の関係者のみなさま
最高のサ活になりました。
ありがとうございました。
また来ます✨

帰りに…
□那智の滝すげー
□那智勝浦漁港で生マグロうまーい
□三重回りで…どこのお風呂寄ろかなー

まぐろ三昧那智

マグロ&ネギトロ丼、Wマグロ丼(生マグロ、マグロカツ)

那智勝浦の生マグロしか勝たん

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19.4℃
274

高野 康

2021.11.01

2回目の訪問

今回、2回目の訪問。
少し気温が下がってきて、いよいよ水温が好みの17度くらいになってきていますね。
低めの水風呂が好きな人にはこれからの時期がより良いかも、、、。
これから外気浴2紅葉もみられそうですね。

新年新しい企画があるようです。
https://camp-fire.jp/projects/view/498237

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
26

ラスアラ

2021.10.22

1回目の訪問

初めてのテントサウナ。

初めてのセルフロウリュ。

最高のロケーション。

ちょうど良い外気浴温度。

2時間があっという間に終わってしまった。

最高でした。

続きを読む
32

TEA

2021.10.16

1回目の訪問

サウナと坐禅は似ている
ととのうとは…。を考えられる最高の場所

1,坐禅
2,テントサウナ

坐禅を初めて体験、日々の生活の中じゃ聞こえない鳥の囀り・木の擦れ合う音・虫の声
ほぼ無音の中に飛び交うオーケストラが耳をととのわせる。自然に瞑想の世界にどっぷり浸かれた。住職からの説法も聞くことができ、現社会に当てたわかりやすい言葉に感謝し、題名にある「サウナと坐禅は似ている」を頂く。それはほんまに思ってた。
サウナのように15分を2セット行い、板で背中を叩いてもらう✨15分てめちゃ長いと思っていたが、サウナは逆に1分が長く感じるけど坐禅は、あの空間やったら一瞬に感じられた。坐禅で心のととのいを終えた後は、念願の川縁で行うテントサウナへ!

まさかの1人貸切。9:30から2時間の予約。
曇り空からのスタートかと思っていたら、ピーカン!!太田川の川縁に建てられたテントサウナに胸打たれ、水面に映る空の絵と街並みが一切ない大自然。ゴクリと生唾を飲み込む(笑)

上等じゃねーか!!

というばりにバキバキのテントサウナ。温度も100ロンTのイケメンサウナ番が仕上げてくれており、あとは入るだけ。。。

4人用のmorzh。バキバキに仕上がったマッスルボディの温度が、ガリガリに覆い重なる。どんどんシンクロ率が高まっていった。私のサウナの極意は、はじめちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣いても蓋取るなの提言通り、はじめはゆっくり身体を温めて汗をじっくりだし、最後にセルフロウリュをして最高の状態に仕上げる。
貸切ロウリュは、いつもより音が大きく聞こえる。耳が敏感になっているんでしょう笑
めちゃくちゃ気持ちよかった!!!限界まで温冷交代浴の温を感じたあとは、念願の冷の太田川ダイブ。まじで、まじで、この季節・気温・自然・音を全部感じながら入る水風呂ikiました。これは味わって欲しい!!!!

この環境にニヤけた!太田川の温度は、15℃から20℃の間じゃないかと思う。ニヤけと同時に頭に脳内麻薬「ととのい」が現れ始め、大自然の中での外気浴へ。

五感をととのわせる。第六感にも通づるくらいトベました。目を閉じると耳で楽しめ、肌で風を感じ、鼻でかほりを楽しめる。目を開けると広がる水面の清々しさ、色合いがアウトドアサウナの醍醐味なんです。
テントサウナの購入意欲が高まる〜!!!

何セットしたであろうか。極限まで楽しみととのいをこえるコスモを感じました。
ここまで来る意味があります。是非、大泰寺で行う坐禅とテントサウナのセットを体験して欲しい。四季を楽しめる最高のサウナでした。したらばーー!!

#テントサウナ

続きを読む
13

しかのすけ

2021.10.11

1回目の訪問

テントサウナ✖︎川ダイブ

テントサウナ自体は経験があったものの、川にダイブするスタイルは初めて。都会だと、テントサウナ✖︎川ダイブの形式はなし得ないし、名が知られすぎてるところだと予約取れないしで、体験したかったが、中々なし得なかった体験。それらを全て、満たしてくれたのがこちら(2021.5頃にオープンとのこと。平日だったこともあってか、直前でも予約取れました)。
暑さが残る10月中旬の平日に訪れました。他のお客さんはおらず、貸切状態。サウナ室の温度は安定して高く、また、水風呂である清流の水質及び水温は言うまでもなく、ハイクオリティテントサウナです。心地よい風と日光を浴びながら無心になっていく様子は、もはや一般的な整いを超えた境地なのではないかとさえ錯覚させてくれました。
我々が何がしかの境地に至っている間に、サウナストーブにはスタッフの方が薪をくべてくださりました。スタッフの方との会話についても、必要な情報と適度な雑談を挟むのみで、過剰な営業トーク的なものはなし!接客の鏡です。素晴らしかった…
対自然のサウナなので、季節毎で別の楽しみができる(夏なら川が心地よく、冬ならおそらくグルシンの水風呂)とのこと。オールシーズン、行きたくなりました。

最後に、水着とサンダルとタオルをお忘れなく。サンダルはなくてもいけると思われるかもしれませんが、裸足だと川の石がツボを刺激してきますので、ご注意を。

続きを読む
31

た〜く

2021.09.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

「ととのう」
いつもの東京でのサウナでは
熱いサウナから出て水風呂で体を冷やし
交感神経と副交感神経の…
と、色々定義されてますが
今回、大泰寺さんのテントサウナは

河原にテントキャンプ2基
熱った体を冷やすのは目の前の太田川
整い椅子はインフィニティチェア

ドローンとかグルグルというトトノイではなく
もう大自然にチャポンと入っていく感じ。
椅子に座って目を閉じれば蝉の声と秋の虫の音がアンサンブル
そして川のせせらぎと風に揺れる木の音。

ここ、天国かな。

テントサウナもロウリュウし放題だし、オリジナルのアロマオイルも試せて楽しみました。

語彙が足りなくて表現しきれてないですが
新しい「ととのい」ができて大満足。


#サウナ
2人で小さな方のサウナを利用
待ち時間ないの最高ですね

#水風呂
太田川。天然のクールダウンスポット。深いところもあるし流れの速さもちょうど良い。

#休憩スペース
9月の日差しを浴び思った以上に日焼けしましたが、自然の音を満喫

歩いた距離 1km

続きを読む
19

みさき

2021.09.12

1回目の訪問

はじめてのテントサウナ!

宿泊やBBQ、テントサウナもできる
とっても最高なお寺

お寺の宿泊部屋を貸して頂き着替え
畳の匂いがしてとっても落ち着くお部屋でした
もうすでにととのいそう

お寺から歩いてすぐの川へ向かう(一度川の中を通ってテントサウナまで向かうのがたのしかった)

スタッフさんがサウナを温めておいてくれて、すぐにサウナ開始
設営から薪の用意までしてくれて、丁寧に教えて頂けるのではじめての方でも安心◎

最初は50度くらいで最後は80度まで上がりました!
薪をとにかくつめつめに入れまくることが温度を上げるコツだなと思いました

ヴィヒタを持参したのでヴィヒタでロウリュしたり、体に叩いたりして、とっても香りに癒される

そして川での水風呂、めっっっちゃ気持ちいい
ロケーションが良すぎて飛びそう
自分も自然の1部なんだなぁと実感した

野生の鯉が4〜5匹泳いでてびっくり
小魚もたくさんいて、たまにうなぎも泳いでるとのこと(川がキレイな証拠)

もう永遠に入っていたいと思った

ととのいイスもリクライニングチェアで、
もう、ド恍惚
あいにくの雨でしたがそれがめっちゃ気持ちいい

もう思った以上に最高すぎて、絶対すぐまた来ようと思いました
2h制でしたが、3〜4hくらいほしいなぁってくらい最高でした

帰りはお風呂も貸して頂けて、なにからなにまで完璧な施設でした
スタッフの方もとっても優しくて、今度は座禅やBBQもしに来たいです^ ^

帰りにお参りとおみくじして帰宅
最高な時間をありがとうございました
人にも自然にも土地にも癒されまくりました

続きを読む
11

ネネ

2021.09.12

1回目の訪問

初めてのテントサウナ。
しかもお寺でサウナなんて想像も
付きませんでした。
テントサウナはお寺のすぐ近くの川で
やりました。

●サウナ
初めは50℃程度。
薪を詰め詰めにこまめに入れていけばいくほど温度は上がります。
高くて80℃ほどまだ上がりました。
●水風呂
川で水風呂なんて最高過ぎる。
思ってたより冷たくはなかったけど、
自然と一体化できるという素晴らしさ。
●外気浴
ととのい椅子が2脚用意されてました。
座る事も出来るし、寝転がる事も出来る。
好みに合わせて変えられるととのい椅子です。

行った日は雨降ってました。
まさか雨がこんなにも良いものだと
知りませんでした。

自然の中でできるテントサウナを
知ってしまったらもうこれは大変。
今すぐ行きたい。サウナイキタイ。

続きを読む
5

麻美

2021.09.11

1回目の訪問

めちゃめちゃ気持ちよかったです!
施設の方もやさしくて、またきたいとおまいました!!!ありがとうございました!!

続きを読む
23

Banako

2021.09.05

1回目の訪問

【初サウナーこそ行ってほしい!】

歴史のあるお寺が経営しており、晴れるとコバルトブルー色に輝く川とともに楽しめる、大自然を独り占めできる環境が素晴らしいテントサウナでした。

テントの中は4人入ることができ、ロウリュの香りに充されると最高の気分をみんなで共有することができます。

予約制で少人数のため、周りを気にせず自身の感情に浸り、川のせせらぎやトンビの声を聞きながら、日常を忘れてゆったりとした2時間を過ごすことができました。

サウナが初めての方こそ、ここに来てほしいです。
サウナの常識が変わると感じたから!

【サウナーに教わったオススメの過ごし方】

1、テントサウナの中に入り、約10分過ごす。
ロウリュを数回垂らす!

2、目の前の清流に飛び込む!
大自然の中でしばらく体を冷やす

3、リクライニングチェアに横たわり、心ゆくまで体がふわりとした状態を楽しむ!

4、上記を4セット行い、最後には体が完全にふわりとした状態になり、最高の気分を味わうことができる!

【都会と大自然なら断然こっち】

私が今回体験したのは、山や小川に囲まれた大自然の中のテントサウナでした。
都会での忙しい日々を忘れ、鳥の声や川の流れの音だけをじっくりと聞くことができる環境が揃っているのは本当に素晴らしいと感じます。
利便性は悪い方がいいのかもしれません。

行ったら虜になります。
行かないと伝わらないものを是非感じてみてください。

続きを読む
9

べってぃ

2021.08.29

1回目の訪問

私は太田川と一つになりました。

那智勝浦からの熊野古道参拝。
夜どこに泊まりましょ〜と探していたらなんと!お寺STAYなるものが!しかもリバーサイドサウナ!!即決!!

当日大門坂から汗だっくだくになりながら那智神社まで坂を登りました。
歩いてサウナというよりサウナ歩いてる🧖‍♂️
死ぬかとおもた…笑

そして大泰寺の宿坊に泊まり、
翌朝朝イチで川沿いのテントサウナへ!

川めっちゃきれい…
テントサウナアチアチもアチアチ…
モルジュのサウナストーブはもちろんロウリュし放題…
カンカンに蒸されたら目の前の太田川にダイブ!!!

あぁ…!得難い…!

フワフワの頭でチェアに腰掛けてそっと目を閉じる…
トンビの鳴き声…
あれ…大河ドラマの世界きたかな…

そんな感じで6セットくらいキメました。
最高でした。

その後は大地町でクジラとイルカとお戯れる予定があったのですぐお暇しましたが、
禅体験とかもいつかやってみたいですね。

後は星がむちゃくちゃ綺麗なのでぜひ。

続きを読む
32

non

2021.08.29

1回目の訪問

水風呂は
湖より海より
川です!!!

最高☺️☺️☺️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
37

こ~ちゃん

2021.08.28

1回目の訪問

サウナ:8分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:座禅、朝粥で身体を温めて、ウェルビー名店にあるサ水の様に発汗作用を促し、そして河原におるテントサウナでセルフロウリュ、汗だくの身体を魚が泳ぐ清流でさまし、河原を流れるそよ風で外気浴。
最高に整いました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
11

C

2021.07.30

1回目の訪問

今までにないサウナ体験でした!
特に水風呂の代わりに川にダイブできたのが最高です✨
魚も泳いでいるとっても綺麗な川で、ハゼとりも楽しめました。

スタッフの方々の対応もとても丁寧で、お寺でこういった体験ができるのはここでしかないと思います。座禅体験とセットでするのがおすすめです。

また絶対いきたいと思います!

続きを読む
23

かみ

2021.07.30

1回目の訪問

テントサウナからの川ダイブサイコーでした!!✨また行きたいですね〜💗

続きを読む
21

Lisa

2021.07.30

1回目の訪問

テントのすぐ横にキレイな川が流れていて、セルフロウリュで熱々になった体を冷やしつつ、自然を満喫できます!
座禅体験も出来るので、心身ともにリフレッシュしたい時にオススメ✨

続きを読む
28

おさつまあげ

2021.07.28

1回目の訪問

サウナ初心者です!🔥
火照った身体で冷たい川に入るのが最高に気持ち良かったです!!🧊 
自然の中なので、外気浴中の景色にも癒されました。
(水中の小さい魚がかわいかった🐟)
サウナ後の座禅でも住職の方が優しく丁寧に指導をしてくださって、
こころもからだも整いました😸

続きを読む
5

畑下 森洋

2021.07.26

1回目の訪問

スタッフさんが気さくで、一緒に入って盛り上がってくださいました!住職さんも経験豊富な方で面白かったです!開放的な大水風呂は言うまでもなく最高でした!これからも進化するようなのでまた期待です(^^)

続きを読む
26
登録者: 西山 十海
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設