対象:男女

石狩天然温泉 番屋の湯

温浴施設 - 北海道 石狩市

イキタイ
515

pupu

2024.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
10

にじます

2024.12.30

19回目の訪問

年越しまであと2日…
仕事を終えてから夕食を食べて、さて、どうしようか…と悩み、明日は仕事で行けないし、サウナ納めをどこにしようか考えた末、ホームサウナの番屋の湯♨️に車を走らせた。
さすがはホームサウナ。
最高すぎる‼️冬も毎日営業してほしい‼️

昨日の投稿にも書いたけど、やっぱり脱衣所のロッカー、バッティングする…。自分の隣がちょうどあがってきた。なぜ、たくさんロッカーあるのに、隣の人??(笑)

サウナ室は狭いけど、超満員になることはない。
サウナストーブに近い上段は、顔も肌もアツアツになって気持ちがいい。極限まで追い込んだ後の水風呂が最高に気持ちいい。久々に「ととのい」を体感できた気がする。

4セットゆっくりいっちゃいました。

上がった後の2階のリクライニングチェアがまたまた最高‼️
これは寝てしまいます💦
年内の汚れが全て落ちた気がします。

続きを読む
60

矢部くん

2024.12.30

6回目の訪問

今年のラストサウナは番屋の湯へ

久しぶりの友人と一緒だったので、話が盛り上がり1セットしか入れなかったぜ…

サウナ室の壁新しくなっていた気がしたが、気のせいだろうか。

明日は、ラストサウナが不完全燃焼だったのでアンコールサウナ行こうかな笑

続きを読む
36

岩ひろみ

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

奥サマのリクエストにより家族4人で番屋の湯へ。中学3年生の息子と(サウナ+水風呂+外気浴)✕3セット。

最近まで湯舟派だった我が家なので、こうして息子とサウナを楽しめる日が来るなんて思ってもみなかった。

浴場の西側の縦長の窓からはさながら映画館のライトのように午後の光が差し込み、その光によって斜めに切り取られてまるでガラスのショーケースに閉じ込められたような湯気が、ゆっくりとその中で揺蕩っていた。

午前中に着いた時には一所懸命草を食んでいたカピバラが、帰る前にはゆったりと風呂に浸かっている。

休日。家族4人。息子とサウナ。午後の光。カピバラ。

こんな何でもないような事が本当に幸せだと感じ、心癒された一日となった。

ランチバイキング

海鮮丼など約30品目のメニューが70分食べ放題¥1,500。

続きを読む
15

ヤーヤー

2024.12.28

7回目の訪問

サウナ:8/10/15/15
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:1200イン
いつもよりは人がいましたが
サウナもストレス無く座れました
気持ち良かった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
14

tom

2024.12.27

3回目の訪問

やっと来れました
サウナ室のダークな木材がナラの木みたいな
明るい木材になり、広々と感じました
木が新しくなると汗を吸っていなくて
乾燥することがあるけれど
全く心配なし
しっかり湿度で変わりなく鱗汗がでました
今年最後の予定の番屋で
仲良しの方にご挨拶もできて幸せだぁ〜

続きを読む
20

にじます

2024.12.22

18回目の訪問

久々のホームサウナ「番屋の湯」♨️しばらく顔を出さないうちに、サウナ室の床と壁の木が新しくなり、檜の香りがしていた。
ここは、冬期間、温泉に行くまでの道が吹雪いたり、路面状況が悪くなり、営業日が少なくなるのでめっきり行く機会が減ってしまう💦
やっぱりここは、私なりの「ととのう」条件が整っている。
条件の中で一つ譲れないのが、「静か」であること。
これは外せない。おそらく、ここのサウナを訪れる人たちは、サウナをまきまえている。
客数も少なく、いつきても空いてる。これもホームサウナ認定の一つ。
サウナは、競うためのものではなく、お金を払って癒されに来てる。つまり、マッサージと同じである。マッサージに来て、周りが騒がしかったらおかしいのと同じだと私は思っている。

1月の前半は、ほぼ毎日営業してるのでおそらく通い続けると思う。今日も仕事、明日も仕事。休みなし!

続きを読む
61

ヤーヤー

2024.12.21

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:1030イン
やっぱりここは良い
あつ湯最高
サ室2〜3人程度でした
外気スペースのイス一つになってました
ジャグジーまだ故障中

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

びひた

2024.12.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきら〜

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

今日は家族で番屋の湯へ
雪の心配してたけど無事に到着。
少し熱めのサ室、新しくした木の壁がいい感じ。水風呂も自分好みのちょうどよく冷たすぎない温度。外気浴も気持ちよく3セット整い頂きました。
帰りにカピバラさんに癒やされ、干し芋と鮭とばハラスを買い晩酌を楽しみに帰ります😁

らーめん信玄 花川本店

信州みそ チャーシュー、角煮

雪降る中待った甲斐がありました、温まりました〜⛄️

続きを読む
47

きち

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。
カピバラには会えませんでしたが、バイキングでは海鮮たっぷで、温泉もいい湯でサウナも熱くて、サイコーでした✨

バイキング1500円

これで1500円は安い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
22

月見湯専属熱波師sayaka

2024.12.14

1回目の訪問

♨️

続きを読む
3

ユウ

2024.12.14

28回目の訪問

サウナ飯

20:20〜23:00

年末モードで忙しく超疲れて、しかも腰もイタイです😭

会社から帰宅後数時間休憩し疲れた身体を癒しにSaturday night番屋♨️
本日はスタンプ貯まったので無料😁

行く途中腹ごしらえしに丸亀製麺へ
カレーうどん食べようと思ったらメニューから無くなっていました! マジか‼️
仕方なくかけうどんを食べ番屋さんへ💨

札幌市内は晴れていたけど、番屋到着数キロ前から吹雪‼️
流石、石狩です😅

まずは身体を清めて、ぬるま湯で寝湯スタイルで30分ほど下茹で。
疲れた身体には超キモちE〜👍

その後サ活
サ室10分✖️3
水風呂2分✖️3
内気浴10分✖️3の3セット。

最後に熱湯(なぜか今日はいつもより温め)に浸かり〆

腰も痛いし帰って寝ます💤
腰痛は安静が1番😅

そうそうサ室内一部新しく板が貼られてましたわ〜👍
12分計とジャグジーはまだ故障中です!

丸亀製麺札幌新川

かけうどん(大)

カレーうどんが無くなってる‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
133

ラーメンマン

2024.12.14

6回目の訪問

晴れていたので、友人連れて石狩までドライブ。
やはり番屋の湯付近に近づくと強烈な浜風で視界が悪くなる。夏は激混みの温泉だけど冬は天候の影響もあって混む事なくゆったり入れて最高。サウナはかなりの高湿度で良い。そして極寒の冬の露天風呂は無限にいられる。良い休日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
19

カモミール

2024.12.14

3回目の訪問

12月も中旬なのでそろそろ大掃除始めるぞと
デカいゴミ袋をゴソゴソ出したものの
掃除の神様に嫌われてるみたいで
いくら召喚しても降臨して下さらない🙄
この時期お忙しいのでしょう、、
という事で予定変更でサ活🥰
ジャグジーもう復活してるかなと思って。

はい、まだ直ってなーーい🤧🤧
気長に待ちまーす🤗

高温湯で熱をチャージしてから
サ室へ行くと
ん?視覚的な違和感、、
なんか明るい?
ひゃ!板が新しく変わってる🤩
天井や上半分は従来のままなので
ツートンカラーとなっております
このやり方は普通なのかな?
ビギナーなので良く分からない🤣

しかしここのサウナは気持ち良いな🥰
好きだわー🤗
最初ソロだったけど、2人マダムが入ってきて
私もおしゃべりに入らせてもらう
好きな温泉やサウナなど。
昨日行ったミリオーネを激推ししました🤭
マダムがサーモンはサウナでおしゃべりすると
一発退場で出禁になると教えてくれたけど
本当なのかな😧サーモンも行ってみたいな♨

外気浴スペースの椅子が撤去されてた🤧
マイナス気温のせいか、露天風呂温い💦‬
屋根から30本近くのつらら❄️こわっ💥
10歳位の子がどこからかミニミニサイズの
つららをゲットしていてお湯を掛けたりキラキラを眺めてたりでかわいかった🤗
最近の子はつらら食べないのねとしみじみ思った🤣温いので20分以上揺蕩う😴
高温湯から水風呂で締めてフィニッシュ😀

カピちゃんは今日は何度も潜ってたなー
寒いのかな、、大丈夫かな😧

続きを読む
143

おとく

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2、8分×1、6分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:サ室の木が新しくなってていい匂いだった

続きを読む

  • サウナ温度 86℃

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.3℃
20

MiNaTo

2024.12.13

57回目の訪問

サウナ飯

時間:1455〜1705
サウナ愛:⭐️⭐️⭐️
総合:⭐️⭐️⭐️⭐️
サウナ:10分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
外気浴:0.5分 × 3(気温-3度)
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【2024年サ活131】
今年9回目の元ホームの「石狩番屋の湯♨️」でサ活。
冬期間は金、土、日の営業。
カピバラの湯妃を撮って入湯。
バイブラバス故障中で関係ないと思ったが、寝湯のバイブも無くて残念。
更にサ室の12分計も故障中で、サービスの低下が目につく。
しかしながら、サ室の壁の張替えをしていた。
バイブなしの寝風呂(15分)〜露天風呂で〆る。
年末年始を迎えるに当たり故障箇所の早期の復旧を切に望む。

和食処 晄進

おでん、他

日本酒🍶もどれもなまら旨い

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
68

suke

2024.12.08

2回目の訪問

なかなかアクセスが難しい石狩の海岸沿いにある温泉。モール泉なのでツルツルで気持ちのいい湯です。サウナ室はこじんまりながらも湿度があって良い。そしてカピバラに癒されます。

続きを読む
7

おこめちゃん

2024.12.08

1回目の訪問

しごおわサウナ🧘🌿
家に早く帰ってゆっくりしたい<サウナイキタイ
の気持ちが勝ったので疲れてはいたけどサウナへ🚗

確か2年ぶりくらいの番屋の湯のはず🤔
サウナには入ったことなかったので、ほぼお初です🫡

洗い場がボタン式のシャワーじゃないのは良い😀
やっぱり日曜日だから子供も多く、割と洗い場は7.8割埋まってる感じ。
浴槽はあつ湯とぬる湯で2種類あって、あつ湯が良かったけどもう少し熱い方が好きかな😀

外はゆき風がビュービューで、大きな窓から揺れる木を見てたら露天に入る気分になれず内湯で…😅

肝心のサウナは86℃表示で、2段目のストーブ側で蒸される🧘湿度が高いのか汗がどんどん出る‼️
水風呂も体感15℃くらい?奥行きが適度なので、身体浸かりながら足を出せるサイズ好き🙆‍♀️
個人的にただ座面に轢かれてるスノコがちょっと苦手だった😇

常時サウナは4人くらいで、日曜日にしては空いてて良かった。
内湯スペースに椅子もいくつかおいてあったので、ととのいタイムは最高🫠

明日も仕事だから2セットで我慢して帰宅🚗
800円と少しお高いが、ティッシュと綿棒くらいは置いてあったら嬉しいのにな😃

さて、今夜も熟睡だ😴

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
86

たたまる

2024.11.30

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 佐藤二博
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設