11/26といえばいい風呂の日♨️
そんな本日は朝からホーム『ベルさくらの湯』
強制休暇を取ったあきおを誘ったけど
「マイナカード作りデートしようよ!」と
謎の誘いを受ける。
が⚡️断り別行動🚗
ベルさくら向かう途中で「すぐ終わったよ〜」
と報告の電話が来てあきおはパチ屋へ向かったらしい。
到着して衝撃なことが2つ😱
来年1/1より値上げ&福袋内容の改悪😇
値上げは普通入浴(子供も)、朝風呂も岩盤浴も
回数券も全て値上がり😭
ゆづおも遂に入館500円かぁ💦
福袋は回数券が電子化された事により無くなり
内容もいつもの入浴券+岩盤も使える館内利用券が2枚ずつ増えただけ💧
まぁでも今後も行くけどね✊
洗体からの主浴槽で下茹で
スチーム(桃の葉)→ロウリュサウナと2セット。
スチーム下茹で後にガンガン浴びたら
めっちゃ良い汗出ました!
イベントで檜の入浴剤入の水風呂も
香りが良くていい感じで良いサウナタイムでした⏰
終わりにスーパージェット→岩風呂→つぼ湯で〆。
今日のイベントでカツカレーとクレープが共に260円!
2つ食べても520円と毎年の風呂の日デーの
お得メニューを頂き帰路へ🍛
午後からは『さぷらす』で男性側のウッドデッキと
元々あるサウナ室のニス塗り。
もう何度か塗ってるそうですが
丁寧に細かくニス塗らせて頂きました🙏
時折、薪サウナの熱を楽しんだり
(寒いのと部屋が広いので点火から2時間で60℃くらい🌡結構時間かかる!)
通常のサウナ室に入れた北欧と同じholeストーブのサウナストーン入れをさせて頂いたり☺️
ちなみに前日火入れの際に熱源が見えていたので
今日もう一度ストーン入れ直しで
隙間を埋める作業が大変そうだった💦
普段ただ施設に行くだけでは知らない部分で
こんなにも大変で
だからこそ自分達で準備を進めて行くサウナって
愛着が湧くのだなぁ、と思ったり。
ちなみに開店が9→10時に変わったようです。
※閉店は21時で変更なし
プレオープンまであと3日!
2時間ちょっと作業し、日光市内の仕事へ。
明日で遂に今の仕事ラストデー。
最後まで頑張りたいと思います!
もしかしたら29日のプレオープンまで
更新ないかもなので来られる予定の方!
本当に!お楽しみに!!
※プレオープンはクラファンの支援者限定です(一部対象外の方もいます、回数券分配し支援者以外の方も訪問可能です)
〇日行くよ!とかありましたら事前に連絡頂けると有難いです🙏✨️


女
-
90℃
-
16.3℃
初めまして宇都宮天然温泉ベルさくらの湯さん♨️
サウナ 10分×4
スチーム式ハーブサウナ🌿 12分×2
水風呂 1.2分×6
外気浴 5分×2
朝早く🚙💨宇都宮天然温泉ベルさくらの湯さん♨️へ
今日は11月26日だし、朝から人多い〜
受付まで行列ですw
サ室は広く25人以上は入れます。
結構常連さんが多くてサ室人多め😊
30分毎のオートロウリュで室内は90℃位?なのかな?
スチーム式ハーブサウナが私的にはとっても良かった!
毛穴から毒素がメッチャ出ていく!!ような感じ🤣w
本日は桃の葉のハーブ、初だけどとても香り良かった🌿
48℃位だけど、蒸気強めで発汗しっかり出来て気持ち良かったです。
時間あればもっと入りたかったーーーーW(`0`)W
冬季期間で11月からOpenが8時から9時に変更になってました。
スッキリ出来ました。
有難うございます٩( 'ω' )و




女
-
48℃,90℃
-
16℃
火曜サ活は宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯で。
冬季オープン9時IN
自宅から車で1時間30分ぐらいのプチ・サ旅③IN栃木。
北へ向かう早朝は3℃〜4℃の芯から冷える寒さでしたよ〜(T-T)
ベルさくら到着後、まっさきに源泉風呂で湯通し。
温まった身体からのスチーム式ハーブサウナへ
スチームサウナは桃の葉アロマの香り
迫力あるスチームの音のカンタービレと共に、じっくり汗かきました(笑)
その後、塩サウナ→ロウリュサウナへ
11月26日(風呂の日)ということもあり各種イベントで割と混んでいたと思いますが、サ室は上手く回転してぃした(^^)
スチームサウナ12分×2セット
塩サウナ12分×1セット
ロウリュサウナ12分×3セット
天気に恵まれ良き外気浴でした!


男
-
45℃,46℃,96℃
-
16.3℃
【ベルさくらの湯 ㊗️ホーム200サ活達成✨️
&16周年記念祭 最終日】
さて、太陽の湯(那須→大田原)から
自宅(日光)に帰宅。
ゆづおの宿題を済ませて、
あきおが夜鹿沼で会議でいないので
『ベルさくらの湯』(宇都宮)へ!
移動距離がエグいなぁ。笑
道中のラジオで日光市土呂部(家から約1時間)
が今期最低気温の氷点下2℃を観測したとか🧊
先にゆづおと食事処へ。
Qさま見ながらゆづおとあーだこーだ言いながら
腹ぺこな胃袋にご飯を入れて
「く、食いすぎた〜💦」と思いながら脱衣所へ。
ちなみにゆづお、初✨️新エリア🎶
夜バージョン写真では見てたけど、
実際夜景色は私も本日お初だったので
良い雰囲気がエモくて気に入りました🎄
ただ今の時期は寒いけどね🥶
洗体からの「まずは炭酸泉からだね!」と
こちらも恐らく50回くらい訪問しているであろうゆづおの名言から炭酸泉で下茹で♨️
オートロウリュの時間5分前なので
私はロウリュサウナへ。
やっぱりここの発汗は最近だと桁違い(炭酸泉後は特にヤバい)
満腹すぎるので1セットのみで。(もう既に本日計4セット目)
外気浴に行くとゆづおがつぼ湯にいたので
つぼ湯で足湯外気浴、あったか〜い☺️
「20時のマダムに気をつけろ!」と言うと
「もういるよw」と😂
ゆづおの話しだと今日も小さい女児に話しかけていたらしいが、見ていると今日は常連マダムと喋っていた
(ゆづおも私に似て観察癖がついてきた?🤔)
つぼ湯→岩風呂→イベントでのあつ湯の
唐辛子風呂で〆🌶
生薬たっぷりで良い香り、良い熱さで寒空の露天にピッタリでした😉
こうして約1週間のベル16周年は本日ラスト!
今年は4日も通えて良かったです☺️
片道1時間かかるけど来ようと思えば
毎日のように来られるのだなぁ、としみじみ。
そして、我がホームのサ活ついに200達成!
今年の目標の1つも叶いました✨️
これからも大好きなベルさくらの湯🌸
実は、明日も行くとか行かないとか…(どんだけ好きなのだよ🤣)




女
-
90℃
無料券の期限が迫ってる事に気付いて一昨日ぶりに再び訪問
抽選会は5等でしたがステッカーがあったのでどっかに貼るかもと思いステッカーを選択
洗体→スーパージェット→サウナ(オートロウリュウ)→水風呂→外気浴→レモン風呂→サウナ(オートロウリュウ)→水風呂→外気浴→あつ湯→スチームサウナ→水風呂→内気浴→炭酸泉
日曜日という事もありかなり混んでましたが、自分は黙々と3セット周回
食堂のラストオーダーが迫ってたので、急いで着替えてなんとかL.O10分前に駆け込み明日までの三銃士セットを注文
ハンバーグ、グリルチキン、カットステーキのミックスに和風のソースで美味かったです!
明後日2階の岩盤洞でチムジルバンロウリュウがあるけど、イベントで横浜行くから12月無けりゃまた来年かな_(:3」∠)_
サウナ:11~13分 ×2
スチームサウナ:10分×1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット




男
-
16.4℃
滞在時間 : 2.5時間
あまみ : ★★★☆☆
ととのい : ★★☆☆☆
週末は実家だったので、こちらでサ活。
サウナが3つあるのが嬉しいポイント。
①ロウリュサウナ
テレビ有りで30人以上収容可能な大きなサ室が貸切状態。これはラッキー♡
(サウナ上段)7〜12分+(水風呂)1〜2分 x 4セット程
②塩サウナ
塩が空っぽ。ストーブもついてるのか消えてるのかわからない感じ。とりあえず器にこびりついている微量の塩をかき集めて体にこすりつける。暫し待つ。寒い🥶いつまで経っても鳥肌が消えない…5分で終了。。全然ダメ。
③スチーム式ハーブサウナ
今日はローズマリーの香り。中に入ると真っ白で蒸し蒸し。そしてまた誰もいない。立ったり、座ったり、寝転んでみたり、自由。数分に一度スチームが大量に出てくる。じっくり1セット。温度は低めなので水風呂省略で2度の夜空の下外気浴。イイ👍
人工炭酸泉は28度でずっと入っていたい感じ。
最後は露天風呂のあつ湯で〆。
田舎を満喫しました!

女
-
47℃,48℃,89℃
-
16℃
2024.11.22
仕事終わりにホームへ
朝風呂と悩み温活ごはんパックで入館
洗体&下茹で
↓
スチームサウナ
↓
外気浴
↓
サウナ(オートロウリュウ)
↓
水風呂
↓
外気浴(寝落ち)
仕事の疲労からか寝転び湯で30分ぐらい寝落ちしてしまいしてましたw
ダメだなと判断してお昼ご飯へ
選べるごはんは唐揚げエビフライプレート
唐揚げがジューシーで美味かったです。
リニューアル後初の2階でしたが特に変わりは無かったように感じました。
リクライニングで4時間ぐらい昼寝
↓
岩盤洞20分
↓
外気浴10分
↓
熱砂利洞12分
↓
外気浴10分
退館する前に20日にオープンしたベルテラスに入ってみましたが、ライトアップが綺麗でした。
浴室
サウナ:12分 ×1
スチームサウナ:13分×1
水風呂:2分×1
休憩:8分, 30分
合計:2セット






男
-
16.3℃
女
-
47℃,88℃
-
16.1℃
【ベルさくらの湯 16周年記念祭 岩盤浴Day】
今日はお久しぶりに有給休暇のあきおと
朝からホーム『ベルさくらの湯』🔔
漫画を読みたいあきおを尊重し岩盤浴付きでイン。
オープンの9時にイン、
11時に待ち合わせにして別行動。
洗体からの炭酸泉で下茹で♨️
今日はイベントでパインアメの湯🍍
パインアメと同じく黄色で香りもパインアメそのもの!
良い香りに包まれた炭酸泉でした。
(昨日のボジョレーヌーヴォーはあまり香り無かったので笑)
その後にロウリュ→塩→ロウリュと3セット。
塩サウナがぬるめだったので、
シャワー浴びて体拭いてそのままロウリュサウナで
オートロウリュを浴びてめっちゃ良い発汗でした🙆♀️
塩はもう今時期ぬるいのがネックですが
岩盤浴入る時は必ず塩サウナ入るようにしているのでしばらく塩サウナ納めかな(ゆづおと一緒の時は入るかも)
スーパージェット→つぼ湯→岩風呂で一旦〆。
11時ちょっと前に2Fへ行くもあきおいない😱!?
漫画読みながら待つとあきおの姿が…
「10:30からアカスリやってたんだよね!」
とツルッツルのお肌。
夫婦で2日連続アカスリ、
よく考えたらあきおは6月のハレニワでもやってて
毎年年2くらいアカスリやってるっぽい。笑
腹減ったというので食事処でお昼食べて
2Fで17アイス食べたり漫画読んだり昼寝したり😪
起きてあきおを残し岩盤浴をいつも通り
オンドル→岩盤洞→熱砂利の順に。
アカスリ効果なのかいつも以上に良い汗流れてた気がする!!
岩盤浴終わってあきおと別れて
新エリアで休憩後にシャワー浴びて主浴槽入り
帰り支度。
夕方から日光市内で仕事につき
15時切り上げでしたが久々の夫婦デート楽しかったです☺️✨️
明日もベル行きます🌸



女
-
90℃
-
16.3℃
- 2017.11.25 20:05 yukari37z
- 2018.09.03 12:49 シダトモヒロ
- 2019.09.19 23:20 茶柱
- 2019.10.02 23:18 茶柱
- 2019.10.06 17:26 セシルイズム
- 2019.10.21 23:49 ととのい知らず
- 2019.10.21 23:50 ととのい知らず
- 2019.11.01 19:18 きょん
- 2020.04.18 16:07 iritann
- 2020.04.18 16:08 iritann
- 2020.04.21 12:34 蒼庵
- 2020.05.06 19:36 iritann
- 2021.09.06 20:59 無口なライオン
- 2021.09.06 21:07 無口なライオン
- 2021.09.11 10:47 無口なライオン
- 2021.09.11 10:49 無口なライオン
- 2021.10.03 23:12 無口なライオン
- 2021.11.27 23:53 茶柱
- 2021.11.27 23:55 茶柱
- 2022.07.02 19:17 サイ
- 2022.10.16 10:40 サイ
- 2022.11.19 19:22 ミッキー山下
- 2023.08.25 21:22 宇田蒸気
- 2023.08.28 17:23 ゆけむり
- 2023.08.30 17:56 ゆけむり
- 2023.08.31 04:12 ゆけむり
- 2023.08.31 05:43 ゆけむり
- 2024.04.02 22:55 田舎のジャイアン
- 2024.04.24 19:58 せいちゃん
- 2024.05.07 19:33 しげちー
- 2024.07.01 12:38 せいちゃん
- 2024.07.01 12:39 せいちゃん
- 2024.10.16 22:18 みつお