男
-
93℃
【ゴールドジムでととのうコツ】
サウナ→水風呂→外気浴、この定番のサイクルができないサウナならではのうまいやり方ってやつがあります。
最近編み出した、ゴールドジム府中東京限定のうまいやり方です。
①まず筋トレします。代謝がよくなって発汗しやすくなり、より爽快なサ活になります。体調と相談しながら無理のない範囲で。脚トレの後は特に最高です。
②1リットルほど水を飲んだらシャワーを浴びて身を清め、水シャワーでなるべく体を冷やします。
③サウナに10分程度入ります。口元まで覆えるサウナハットがあれば、ゴールドジムの高温ドライサウナでも息苦しさを感じません。汗が出てきたらその都度タオルで汗を拭いて体温を上げます。
④サウナから出たら1〜2分くらい水シャワー。首や腋下を重点的に冷やします。
⑤ととのいイスに座ったまま、水シャワーを体にかけてさらに1分ほど冷却、座ったままタオルで体の水分を拭き取って休憩。
うまいことハマれば、ロウリュや水風呂がなくても軽くあまみが出て抜群にととのえます。
大腿四頭筋に咲くロウリュ桜🌸
男
-
92℃
男
-
92℃
男
-
92℃
男
-
92℃
金曜トレサでサウナは9:25~10:45
サ室最多時3人、トトノイ椅子2脚埋ってる時もあり。
サ12,9,8 水シャワー1,2,2 内6×3
【サ室】92.2~92.9度 ドライ
空気重苦しかったりせず、熱が物足りなかったりせず、普通にいい感じの92度なドライ。
「普通」と書いたけど、この普通な感じがなかなかなかったりするんだよね。
満足
【水シャワー】
当然、サウナがいいと水シャワーじゃ物足りない。
水シャワーの冷却の物足りなさに合わせて、サウナの時間を短くした。
サウナ8、9分→水シャワー2分がいい感じかな、この時期だと。
ブースはどこもちょっと臭い。
【内気浴】
ブース内も外もちょっと臭い。臭いに麻痺して、鼻が馬鹿になれば気にならなくなるけど。
奥の広めのブースにととのい椅子持ち込みが(ここでは)最高。
この時期だと蒸し暑さもなく、快適にととのえた。
【今日のサいこう】
トレーニングマシンの品揃え。さすがGG。
【サう言えば】
サウナイキタイに投稿してスタッフに見せると、GGの水500mlもらえるキャンペーンやってます。
サウナ室 27/30
水風呂等 5/30
休憩場所 10/30
他・調整
合 計 42/100
イキタイ
トレーニング環境最高でサ室も良いけど、冷却・小憩で失速。いいんです、GGはトレーニング環境さえ良ければ。
男
-
92℃
男
-
92℃