とても素晴らしいです。
評判通り全てがハイクオリティ。
なんも言うことありません!
サウナイキタイなので、サウナの事書きますね
宿泊者専用スパにあります。
MAX7人くらい入れるくらいの大きさで、ほぼ貸切😁 サウナマットとサウナハットは自由に使えるように置いてあります。1人用の冷水炭酸泉とジャグジーと露天風呂あり
良い景色見ながら畳の上で寝そべる!最高の時間!
4セット頂きました。
その後、一緒に来ていた別グループの部屋にはなんとサウナがあると聞いてこりゃ行かなきゃならんでしょ!とお隣突撃 ハルビアのスイッチオンして1時間後にはプライベートサウナの出来上がり😁
そこでも4セット
地元富山にこんな凄いところがあるなんてね。
頻繁な来れるような場所ではないけど、特別な日とかには良い。
ありがとうございました😊
あっ ここのサウナの熱源てどこにあるんだろ?ストーブが無いんです💦座席の下四角いアレかなぁ?わかる人いますか?それに天窓付いてるのって珍しい それでもちゃんと熱い
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/6hp0KYnjo7VZgGZOU24rL2tgGld2/1739316455097-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/6hp0KYnjo7VZgGZOU24rL2tgGld2/1739316457497-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/6hp0KYnjo7VZgGZOU24rL2tgGld2/1739316459246-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
14℃
男
-
80℃
-
18℃
女
-
80℃
-
18℃
家族で1泊2日富山旅行でこちらに宿泊。
大浴場と宿泊者専用のスパがあり、サウナはスパ内にあり。15:00すぎにチェックイン後、16:00すぎにスパへ向かいましたが、貸切状態でした。
スパはジャグジー、高濃度炭酸泉、露天風呂、サウナがあり、全体的にそんなに広くなく、プライベート感ある作り。
サウナは温度マイルドな感じ。水風呂はありませんでしたが、露天のすぐ目の前を神通川が流れており、川辺の空気感が心地よく、外気浴がめちゃめちゃ気持ちよかった。
自分史上1番グレードの高いお宿でしたが、宿全体がアート空間のような、とても素敵な空間であり、サービス、料理、全て期待値以上、お値段以上の満足がありました。またいつか泊まりに来たい。
女
-
50℃
-
17℃
今日のサウナはリバーリトリート雅樂倶!
【温泉メインの旅館のサウナは少し物足りないが、あるだけでテンションは上がった!】
リトリート: 仕事や日常生活から一時的に離れ、疲れた心や身体を癒す過ごし方
12月、疲れたな〜
仕事を一応納めて、妻と宿泊しにこちらへ。
goto外れたけど感染対策して地方の応援へ📣
到着してサウナがあることを知った、感謝!
(仕事納めて行けておらず、行きたくて行きたくて仕方なかった)
温泉とは別のスプリングデイスパという宿泊者限定のスパにサウナは併設。
温泉は男女が一日毎に交代、スプリングデイスパは変更なし。
温泉の露天風呂の方にも休憩イス2脚、目の前の川を見渡せる所にも1脚、こちらは明るいと向こう岸や遠目の道路から丸見えなので注意⚠️
サ室
男性はドライサウナのみ。
サウナマットは使い放題。
入室時92度だったが、体感ではそこまで感じない。
2段あり、10人くらい入れそうだが入り口に入室は1組ずつと張り紙。
時計、テレビはなく砂時計は謎に3個笑
ゆーっくり温まり、汗もじーっくりかく。
誰も入って来なかった(1組なので入れないのだが)のでウェルビー福岡以来、2段目で横になる!いいね。
15分くらい入ってしまった。
水風呂
なし!
サ室横の水シャワーで汗を流す。
外気浴
ととのいイスが2脚、種類が違う。
リゾートにありそうなイス笑
目の前の神通川を見ながら風に吹かれる、富山の外気温は一桁、水風呂がないのはこのためか?
1人用の炭酸泉が休止中だったが、あそこを富山の天然水水風呂かけ流しにしてくれたらどれだけいいものかと考えながら浴室を後にした。
ナイスリトリート!
2セットお世話になりました。
男
-
92℃
ホテル施設として、1日1回男女入れ替え制の温泉風呂と、男女別のスパが有り、サウナはスパの中に有ります。温泉風呂とスパは別々なので、中から行き来する事は出来ません。
サウナはドライサウナとミストサウナの2種類。他にシャワー、ジャグジーバス、ぬるめの炭酸泉風呂と露天風呂が有ります。水風呂は有りませんので、サウナの後は冷水シャワーを浴びてから、露天風呂前の椅子で外気浴しながら休憩しました。ジャグジーや露天風呂には時々出入りが有りましたが、サウナはドライ ミスト共にずっと独占状態。サウナは75℃と低めですが、その分のんびり入れました。サウナ内に時計は無く、5分砂時計が有りました。
静かで人がいなくてのんびり〜で、何セットだったか記憶が定かではないけど、とにかく気持ち良く整いました。4時間はいたのではないかしら。