対象:男女

男女入れ替え施設

神通峡春日温泉 ゆ〜とりあ越中

ホテル・旅館 - 富山県 富山市

イキタイ
27

モハメドサラリーマン

2025.02.11

1回目の訪問

本日2湯目はゆ〜とりあ越中
〜いただいた無料券を利用して〜

久々のゆ〜とりあ
ここの壺ぶろは好きです
ゆっくり湯船に入りました。

サウナは数分入りました。
近くに気になるサウナを教えてもらいましたので
今度行こうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
20

どんぐり

2025.02.02

2回目の訪問

今日は緊急で来たから時間なくてサウナはさっとだけ。相変わらずの程よい人の少なさ…めっちゃ落ち着く〜やっぱここの露天風呂は最高だ。

続きを読む
11

紅の虎

2025.02.02

1回目の訪問

250202 ゆーとりあ越中
15:00〜16:00

ヨメ同行

富山市内の数少ない温泉郷
春日温泉郷

先日、法事後の会食をしましたら
入浴券頂きました

2枚握って
時間確認して
ヨメとゴー

内湯と外湯の異なる温泉♨️
適温の内湯で下茹で🐙
泡デカ目のジャグジーが
キモチヨイ🫧🫧
ちとカルキ臭が気になるが
御愛嬌

🈂️室の定員は6名程度
サーモスタット設定は95〜105℃くらいか
ジットリ汗かくタイプ
タイプによって入る側も変えなければ
気持ちよくなれませんわな
ゆっくり入ろうか

🈂️12🚰2
🈂️12🚰2外気浴5
外♨️5 →熱め
〆🚰1

さあ
おうちへ帰って
恵方巻き食べましょ

今日も気持ちヨカタヨ
あー善き。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
50

kuro

2025.01.30

2回目の訪問

本年2回目となるゆ~とりあ越中です。

会議からの宴席で、時間限定10:30~21:00のサウナは満喫できませんでしたが、露天風呂含め温浴活動にいそしんできました。

この時期だからこその雪見風呂!なんとも贅沢な景観です。

続きを読む
27

YUUU

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓!!

今日はゆーとりあ越中へ!
ウインディの隣にあるの知らなかった🥲

ここは日替わりで、男性は奇数日がしずかの湯、偶数日がはるかの湯になります!!

サウナ:空気カラカラの昭和ストロングサウナ!4〜6人ほど入れます!
水風呂:水質まろやか!!富山の水はレベルが高いです😳
休憩:外に外気浴椅子が2脚あります!自然の空気が美味いです☺️

ここは穴場です!温泉がとにかく気持ちいい!!

3セットととのいました♨️

西町大喜 二口店

ブラックラーメン

富山といえばブラックラーメン◼️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
24

どんぐり

2025.01.19

1回目の訪問

露天風呂のところに雪が積もっている中を歩くのが好きなのに、ここ数日、富山じゃ珍しい晴れが続いて雪がなかった…露天風呂に入りながら雪だるまを作りたかったのに…残念。また雪が降ったらリベンジします。
ここの冬の露天風呂が好きなんよなあ…
最近サウナに行く機会が増えたため、ドロドロの汗からサラサラの汗になって嬉しい!運動してなくてもサウナでここまで変わるんだなあと感動。
引き続き時間さえあればサ活頑張ります。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
19

つぶ貝ワサビ

2025.01.19

1回目の訪問

温度計の数字よりはぬるく感じた。2段目に座らないとかなり物足りない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
10

2025.01.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

越中調い仙人

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

帰省し、10時半オープンと同時にチェックイン☑️
雪景色を見ながら入れるかなと。

入れ替わりで今日ははるかの湯♨️

年配の方が安く入れるみたいでオープン同時にほぼ満員。。。。

気を取り直して、体を清め、下茹でし♨️

高温サウナ×1
計1セット🔥

温度計は105℃を示していたけど、そんな熱さは感じない。

外気浴は雪景色を見ながら❄️

最高だった!

中華そば だゐち

ラーメン&ライス&瓶ビール

最高!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
25

kuro

2025.01.10

1回目の訪問

今晩は会社関係の互例会でゆ~とりあ越中へ!

宴席からのスタートで、さ活とはなりませんでしたが、この時期限定の雪見風呂をゆっくり堪能させていただきました。
もちろん前日から入れ替わりとなる朝風呂も満喫しました。

続きを読む
3

masalabo

2024.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

会社の忘年会の前に仕上げ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

雪降る中の外気浴は無理
一言:

忘年会

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
13

はなはな

2024.12.22

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

雪の中の外気浴、いいんだけど流石に寒すぎ
さっさと露天風呂に逃げ込む
雪見露天が気持ちいい
なんとなく気乗りせず本日は1セットのみ

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 22℃
17

snb9

2024.11.27

1回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩を2セット♨️

長年行こうと思い、常に素通りしていた大沢野(用事の帰り)です👏
JAFカードを使って650円で入り、左の浴室へ🫨

2種類の天然温泉に浸かり、サウナへ🥵
久しぶりに自分用のマットを使いました🍁
意外と熱かったです🍂

ということで、最近は自前のタオルの消費が増えています🥵
気付けば今年もサウナのドラマありですか🫨

続きを読む
66

はち

2024.11.24

1回目の訪問

『初級者や高齢者に優しい(?)施設』

今日は雨と思っていましたが、午前中は晴れ間も見えたので
午後から新規開拓。ですが、北陸らしく瞬く間に曇り空に。
富山市の市街地から車で30分の春日温泉に来ました。

日帰り利用で750円ですが、土日は16時までです。
2階の大浴場に行くと入口に貴重品ロッカーがあります。
脱衣所はロッカーがなく籠のみなので、財布、スマホなどを
ここに格納します。
中に入ると宿泊の方なのか、日帰りの方なのか分かりませんが
それなりに賑わっています。

【サウナ】A
ドライサウナ(TVなし)。温度計は95℃でしたが、熱さは
あまり感じません。体感78℃。
長く入っていると汗は出ますが、それでもあまり熱さは感じません。
もう限界、とはならず、まだまだ入っていれそうでしたが12分
入ったところでサ室をでます。

【水風呂】A
体感20℃で常温といった感じ。こちらもずっと入っていれそう
です。

【休憩スペース】A
露天風呂スペースに編み椅子が2脚。もう外気浴は冷たい季節です。
温度が低めのサ室と温度が高めの水風呂だったので、ガッツリと
ととのうというよりはリラックスした、という感じでしょうか。


温度が今一つだったので、サウナは1セットのみにして、温泉で
体を温めて、水風呂で締めてフィニッシュです。
サウナ施設としては、あまり良さを感じませんでしたが、
天然温泉で750円なのでスーパー銭湯としてはよいのでは
ないでしょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
28

はなはな

2024.11.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

神通川沿いにある「ゆ〜とりあ越中」
日曜日の夕方の日帰り温泉
洗い場は混んでいるけど、サウナを利用する人があまりいなくて、ほぼ貸し切り
すごく汗が出るサウナでじっくり汗をかく
水風呂はぬるいが外気浴が気持ちいい
寒くなってきて川から風が気持ちいい
しっかり整って大満足

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 25℃
15

ロボ

2024.10.15

1回目の訪問

温泉と、気持ちの良い外気浴、露天風呂そしてサウナ

きれいで値段もお安いのに、何故かすごい空いている
貸し切りのように使える時も

サウナはロウリュは出来ないけどドライすぎない感じ

水風呂もキンキンすぎず、ほどよい

壺風呂、ジャグジーもある
シャワーも強いし出しっぱなしにできる

温泉は塩素成分からか、塩素臭さがあるけど慣れると気にならなくなりました
最初、消毒の塩素かと思った

コレが750円で堪能できる
通うのにちょうどいい!



ただ、近隣の温浴施設がお休みのときは混み合うのでチェックして行ったほうがいいかな

変な人が増えて、無銭入浴?の人見ました
勘違いかもしれないけど券売機でお金払ってないし、受付にも出してない…
黒髪ショートパーマ20〜30代男性、黒いカゴの方…
受付の人に報告したけどモヤモヤしました

続きを読む
25

りうまちくん

2024.09.10

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すー

2024.09.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

石井団長

2024.08.20

1回目の訪問

春日温泉 ゆ〜とりあ越中さんへ!
市街地からちょっと足を伸ばせば行けるところ。
温泉地観光気分をお手軽に味わえるシチュエーション。
駐車場に着くとそこそこ車が止まってる。
立派な外観、キレイなロビーに少々ビビる。
さらに受付の着物の綺麗なお姉様方にビビる。

入ってすぐの券売機で入浴券を購入。
外観にそぐわない大人一人750円というコスパ、さらにJAF割で650円になるバグった価格設定。
券売機のボタンで、LINEクーポンやカターレ富山サッカーチーム会員価格など、割引の種類も様々コスパ最高!

大浴場は2階、階段を上がり風鈴の並ぶ渡り廊下の突き当たりに休憩エリア、マッサージと娯楽室(マージャンルーム?)、あとテレビと子供の遊び場。座る椅子が独特なカタチ。
休憩エリアの奥に浴場入り口、それぞれに名前のある浴場なので日によって男女入れ替わるスタイルかな?
入り口に向かって右側に貴重品預けるロッカー、脱衣所は棚に籠が置いてあるだけなので、財布やスマホは脱衣所入る前に預けるシステム。
脱衣所も綺麗。

浴場へ。
入ってすぐに掛け湯、洗い場にはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープがありボトルがおしゃれ。
シャンプーはバラの香りがした。
身体を洗って早速温泉…と思ってだけど気づいたらサウナに入ってた。
定員は6名くらい、貸出用のサウナマットが使える。
温度は90℃〜95℃程のドライサウナ、しっかり汗が出る。
水風呂はサウナ室すぐ横で、水温は16℃くらいかなぁ?
サウナと水風呂の相性が良く、ストレス無い温度差で気持ちいい。
2セット堪能。
そして温泉へ。
すごく心地よいお湯、気に入りました!
内湯と外湯で源泉が違うらしく、外湯は内湯に比べて塩分濃いめらしい。美肌の湯。
ということで、露天風呂へ。
お湯場が大小の2つ、壺湯が5つ並んでた。
無意味に5つの壺湯を順番に入る、お湯が溢れるあの快感を贅沢に堪能。
外風呂も2つともど真ん中に入る。
開放感ヤバすぎる。
椅子が2つ備えてあるので外気浴でリラックス。
しばらくしてサウナをさらに2セットしてもう一度身体を洗って内湯で仕上げる。
大満足。

やはりこれで750円はほんとに安いなぁーとつくづく思う。
お土産処を覗いて行かなかったので次回はそれも含めてまた来ようと思います。良かった!

続きを読む
62

ぽんちゃん

2024.05.19

1回目の訪問

何気にお風呂入るの初、ゆ〜とりあ♨️

春日温泉は山なのに塩っぽい透明な温泉
ウィンディと雅樂倶と並ぶ施設

八尾エリアで神社さんぽしコーヒー飲んでからゆ〜とりあへ

綺麗なお風呂
脱衣所には鍵付きロッカーがないので入る前に貴重品いれに財布やスマホなど入れる

お風呂は露天と内湯でお風呂が違うようで
外のほうが塩っぽい感じがした☺️

サウナは90〜100℃と安定はしていない
入るたびに温度が違う…
一段目はかなりぬるい
二段目に座ると顔だけ熱い

入り口にサウナマットがあるにも関わらず
ダイレクトで触るおばさまたち…!
サウナに慣れてないのか入り口の注意書き読んで〜😂
それでもよそ者の私にも出る時はお先でーすと挨拶してくれる

水風呂はぬるい…一生浸かれる
旦那が温度はかったら25℃だったみたい
夏と冬ではかなり差があるよう…
外気浴気持ちいいのに、勿体無い😂

サウナーとしてはあんまり微妙だけども
温泉だし750円で入れると考えるとなかなか👍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
39
登録者: やまふ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設