対象:男女

男女入れ替え施設

亀谷温泉 白樺の湯

銭湯 - 富山県 富山市

イキタイ
33

とらきち@とやせんlovesアツ湯

2024.06.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とらきち@とやせんlovesアツ湯

2024.05.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あずきの炊いたん

2024.02.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット

一言:噂通り、水風呂最高。湯の花ふわってしますが水あたりが滑らかでさすが温泉100%
旅館業は廃業していますが風呂サウナだけはおじさんが続けてくれています。ありがたい🙏

ー800g

続きを読む

  • サウナ温度 84℃

  • サウナ温度 84℃
15

じゃむおぢさん

2023.11.18

2回目の訪問

サウナは1セットのみ。
水風呂は温泉でしっかり硫黄臭。
冬場は一般的な水風呂の温度で、大垣サウナ並みのトロトロ感。

続きを読む
21

♨️ふじふじ♨️

2023.10.27

1回目の訪問

SSおじさん富山サ旅
❹軒目🔥🔥🔥🔥

おじさんの丁寧な接客 お話がとても印象的だった ずっと大切に守りつづけてほしい

高橋くんありがとう😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
0

k..k(けーけー

2023.10.27

1回目の訪問

温泉水風呂。
硫黄の香りとまろやかさ。

今は村の皆さんが守っているそう。
カンパ等で施設を守っているそう。

大切なコミュニティ。

守りたいその笑顔。

続きを読む
11

高橋亮太

2023.10.27

1回目の訪問

ここの水風呂凄いぞ!!
守り続けてきた温泉がここにある!

続きを読む
6

kazu☆oreo

2023.10.07

1回目の訪問

立山登山の帰りにどこかに温浴施設ないかなとググったらこちらが出てきて訪ねてみた。
料金470円の施設とは思えない硫黄泉と思われるお湯に源泉の水。
まさかあるとは思えなかったサウナまで。
80℃と低めも登山の後の身体には優しく癒された。

続きを読む
6

ぽんちゃん

2023.09.30

1回目の訪問

白樺の湯
以前は白樺ハイツとして立山への観光客をもてなしていた施設

子供の頃に行ったことがあるらしいけど全然覚えてない😢
実家に昔、白樺ハイツの名前入りの白タオルがあったような🤔

水風呂も源泉とのことでちょっと涼しくなってから訪問しようと思ってて
いざ湯めぐりパスポートを持って

入り口には燃料費の高騰で営業時間短縮の張り紙
クーポンで240円で入館して申し訳ない🥺🥺
元気のいいおじちゃんが迎えてくれる

古い施設ながらも修繕を重ねているのか
全然古さを感じない
寄付金で成り立っているようで愛されているのがわかる

硫黄の香りにつつまれて
半露天のお風呂は浸かりやすい温度

昨日の高原鉱泉は相変わらずのストロングな湯船だったので、今日はずっと浸かれる源泉でのんびり♨️

サウナは高齢者にも優しい80度前後
でもガスストーブはパワーあってしっかり発汗

そして源泉水風呂ぬるぬるの感じ
すごく新鮮水風呂
今日は23度ぐらいかな〜

パスポートは11月末まで使えるので
また11月下旬に来れたらいいなあ
シングルに近い源泉を味わいたい

なかなかの行きにくい場所ですが
また登山の帰りとかに利用したいです🗻!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
31

ナオ

2023.09.15

1回目の訪問

サ 12分  低め
水 6分  天然水掛け流しなので温め
休 無し
寝る前の風呂に行くとサウナ発見🤩
小さいながら5、6人?じっくり温まりました。
急いでたので整い無しです。
いわゆる銭湯形式なので石鹸類ありません。
湯の香りに癒されました。

続きを読む
23

Y

2023.09.03

1回目の訪問

ととのいました

続きを読む
9

おっさん剣士

2023.08.05

1回目の訪問

黒部五郎岳登山後にIN
¥470 シャンプー等常備してません
サ室80℃
水風呂は源泉かけ流しなの夏場は28℃冬場は14℃
この時期は水シャワーの方が気持ちいい😅
外気浴スペース無し
脱衣所で扇風機
登山からのサウナ最高👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 28℃
15

ねむ

2023.07.17

1回目の訪問

ほのかに香る硫黄の単純温泉♨️
湯の質が柔らかくもあり重みも感じる
お湯が重いって感じたことあります?

低張性と表記にあったものの、カラダへの浸透圧を感じたので休み休み入りました

かなりドライなサウナ80℃ほど
水風呂はマイルドな体感19℃くらいかな
天然水なのか季節変動あるようです

湯上がりのコーヒー牛乳がめっちゃウマかた
八尾乳業さんの地産地乳~🤤🐄

有志の方々の寄付金によって復活したこちはとても恵まれたありがたい温泉施設なのでした
地産地湯🙏😇立山信仰ニンニン

ライダーや観光客の方々で割りと賑わってました
湯めぐりパスポートで240円🙏ありが湯~

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
59

ととのいーぬ

2023.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.02.04

1回目の訪問

スキー帰りに訪問。

前々から気になってた「温泉水風呂」

近くに来たからには寄らなきゃ!と思い、行ってきましたよ「白樺の湯」

館内は綺麗にされております。
なんだか落ち着く☺️

浴室からは冬景色の立山連峰を一望できる。
なんともよき眺め。❄


【サウナ】
温度は80℃と優しめの設定。テレビもないのでじっくりと😌こういうマイルドなサ室は個人的には結構好み。🙆凄くコンパクトなサ室なので3人位がMAXですかね。


【水風呂】
楽しみにしていた源泉100%の「温泉水風呂」温かい時期は28℃程の水温らしいですが冬場は14℃程の水温に。🚰今は冬場なのでキンキンの水風呂を堪能出来ました🤤温泉の水風呂だからかキンキンでも居心地がよい。すっかりと虜にされてしまいました‥🥰


お風呂も勿論、最高で和園に近い泉質を感じました♨

来て良かった。また水風呂が冷えてる今のシーズンにもう一度イキタイ😇

続きを読む
73

じゃむおぢさん

2023.01.09

1回目の訪問

サウナはマットが3枚あり各々がそれを使う。
つまり3人しか入れず、少しぬるめ。
コロナ対策と年配者向けにあえて低めの温度にしてあるらしい。
そんな事情からサウナは1セットで終了。
内風呂は体感的に43℃くらいありそうな熱さで、サウナに15分入るより湯船に7分居る方が茹で上がる。
水風呂は冷たい温泉で良し。
ここは温泉も入らないと勿体ない。

続きを読む
11

ぼっちゃん333

2022.11.26

2回目の訪問

1年ぶりの富山サ旅。今回は富山きときと空港からスタート!

空港を出てまず向うのは、前回(2021年6月)まさかの定休日で涙を呑んだ「亀谷温泉 しらかばの湯」。
2回目の今回はもちろん定休日と営業時間を電話で確認、おかげさまで無事入館することができました(⁠^⁠^⁠)v

現在は金曜日〜月曜日の週4日だけの営業、時間も13時〜18 時30分になっています。今後も変更の可能性がありますので、行く予定のある方は事前の確認を!


さてこちらの温泉施設、外観はちょっと廃墟チックなのですが、内部は小綺麗なので心配しなくて大丈夫ですww


脱衣所から浴室に入ると、どこかで嗅いだニオイがする!
このニオイは現在休業中のW園!私にはそう感じました😄行く機会がある方は是非ニオイを確認してもらいたい。

温泉のお湯自体は透明で微かに硫黄臭、水風呂も透明だが硫黄臭特有のタマゴの腐った匂いがぷんぷん。正真正銘の源泉水風呂が楽しめます。実測21.4℃、注入量が少ないのでこれ以上冷たくならないかもしれませんが、富山の天然水とはひと味違う水風呂、ひじょーに気持ちいい!!

サウナはオリンピア製の遠赤サウナで80℃。ゆっくりのんびり入るタイプのサ室になっています。

受付のおじさん、おばさん、温泉、水風呂、サウナ、すべてが優しく、緩やかな時間を過ごせるでしょう。


※こちらの施設、昨年4月から地元の有志の方々に寄って運営されいますが、燃料費の高騰で施設の修理費が捻出できない状況にあるようです。

お近くの方々はぜひ!また一口¥5,000のカンパも募集してます!!

追記:昨日上げたサ活を誤って削除してしまいました。いいね、コメント、トントゥをくれた皆さん申し訳ありませんm(_ _)m

続きを読む
94

鈴木汗したた郎

2022.08.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯らんど 2021~

2022.08.19

2回目の訪問

女湯は手前、狭めの方でした。

源泉水風呂は水温が高く、永遠に入れます。
冷えたのが好きな方は冬に是非。
相変わらずここの露天は持って行かれます…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 28℃
18

ぼたもち

2022.08.13

2回目の訪問

お盆、実家に帰省。

墓参りの後、家族でこちらに訪問。
前に行った時とは男湯と女湯が代わっていました。日替わり?

造りはほぼ同じ。湯船の温度は38度くらいで、ゆっくり浸かれる温度🤤

まあまあ空いていて、サ室の定員3名ですが、自分、父親、弟が入り貸切状態😅

やはりここの特徴は温泉の水風呂。
夏だし体感ややぬるく感じるが、長めに浸かれると考えると温泉を楽しめる良い温度かもしれない。

続きを読む
40
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設