対象:男女

男女入れ替え施設

亀谷温泉 白樺の湯

銭湯 - 富山県 富山市

イキタイ
33

入れ替え頻度:月替わり。

サウナ室

温度 82

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

水風呂

温度 18

収容人数: 1 人

  • 水深40~60cm

源泉100%の温泉水風呂。配管とおって冷やされるとのこと。湯の花多い軽い硫黄臭。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 84

収容人数: 2 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無

サウナマットあり

水風呂

温度 18

収容人数: 2 人

  • 鉱泉(温泉)
  • 水深40~60cm

源泉水風呂

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

宿泊施設は2021年3月限りで営業終了。露天や浴槽から雪山や雪降ってるのを観れることも。 『白樺ハイツ』から『白樺の湯』に名称変更してしてリニューアル

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

るい

2022.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

「硫黄泉の源泉100%水風呂」
が気になってイキタイに入れてた施設。
キク氏とスパアルプスから出発します。

道中、雲の切れ目から見える青空に映える白い北アルプスの山々が美しくて
ほんと、綺麗やねーーー☺️
と何度も言ってしまう。
山に富む。富の山。
ほんとに、この眺めは富山県の宝やねー✨✨


積雪量が市街地とは段違いの
亀谷(かめがい)温泉周辺。
石川でいうと一里野や白峰あたりの積雪。
スキー場周辺ですものね


玄関からもう、硫黄のにおい。
いいぞいいぞ☺️
常におじいやんおばあやんの話し声が聞こえる
あたたかみある玄関ロビー。
とにかく温泉の香りがどこも常に漂ってるので
高まるー♩


はじめに
冬の山サウナといえば気になる水風呂の水温を測定。

おお!
グルシン手前の12℃
温泉が配管を通るときに冷やされるのだろうか?
壁の掲示物には
(冬は22℃)
と書いてあるけど
それより10℃も低いよ!😙



青空に 雪化粧した森、山の景色を
一望できるガラス面の展望内風呂。

扉2枚向こうに半露天風呂。
木製サッシに網戸、天井もついた開放的なサンルームで、明るい!
風が抜けて気持ち良い…

どちらも32℃の源泉が注がれてて
それをすくって匂いを嗅ぐのがクセになる♡
ゆで卵のようなあの香りねー


もちろん、水風呂も。
冷たくてもしっけり薫る硫黄
うーんクセがあって良いなぁ


サウナは遠赤外線ストーブ。
水で洗えるサウナマットが用意されてて
小さめ、テレビ無し、BGMも無しという
岩戸おこもり系の、サ室。

時間をかければ汗かけますがセッティングとしては優しめ。
心臓がバクバクするようなサウナではありません。


硫黄泉の温冷交替浴であまみも出るし
休憩でふわふわ。

いつまでも貪っていたい硫黄泉。
お風呂の中や休憩中に寝そうになったので
満足せねば、と帰ることに。


ここ、とっても良かったですー!
サウナなくても温泉が楽しい♨️

四季庵

いちごとプリンのパフェ

いちごが甘い🍓🍓💕プリンはとろける系

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 12℃
86

サウナース

2021.06.11

1回目の訪問

1日に何軒も回ると、事前メシなのかサ飯かよくわからなくなる。とりあえず明日までは、サ飯で統一。

というわけで本日の昼食兼サ飯は、立山町にある「まんだら食堂」へ。郷土料理が色々のった「あしくら御膳」とちょい辛めの「血の池ラーメン」をシェア。御膳の方は山菜たっぷりで美味しかったし、ラーメンには剱岳を模した焼きのりがのっていてプリティ。追加で黒トロロ昆布おにぎりも。写真は多分テレクちゃんがUPすると思います。

その後は、なぜか次の行先を読まれた粗塩さんからのアドバイスに沿って、「まんだら遊苑」へ寄り道。まんだら続きですが、こちら、とても面白い施設だった。写真はこちらの建造物の一つ。先の方は中々スリリング。多分テレクちゃんが詳しく書くと思うので、詳細はそちらで。

そして本日のセカンドサウナへ。サ室は3名ほどの広さ。遠赤サウナ。座面の木材だけ少し新しくなっている様子だったけれど壁や天井はかなり年季が入ってそう。お尻マットが2枚置いてあるのは嬉しい配慮。

そして水風呂は源泉100%!硫黄の香り😆こちらの温泉もゆーランドと同じくヌメトロ系の泉質。30度くらいの源泉が地下から配管を通ってくる途中で冷やされるみたいなことが書いてある。そうは言ってもこの季節じゃ期待できないかと思いきや、ギリギリ20度くらいは保たれてる感じ。サウナの熱さが緩めなので、水風呂の冷たさもこれくらいで気にならない。なんといっても源泉100%❗️ひめしゃがの冷泉を思い出す。

露天風呂は屋根や網戸で仕切られているとはいえ、山の気持ちいい空気がほどよく入ってきて、のんびりできる。しかし、そう広くないこの浴槽に蛇が入ってきたら、そりゃ飛び上がるだろうな。

ここにも、おわら風の盆牛乳あり。今度はコーヒー牛乳。この牛乳、ホントに美味しい❣️

ここも天竺と同じく秘境感たっぷり。熊に注意しながら富山市内に戻るとします。

続きを読む
142

ぼっちゃん333

2022.11.26

2回目の訪問

1年ぶりの富山サ旅。今回は富山きときと空港からスタート!

空港を出てまず向うのは、前回(2021年6月)まさかの定休日で涙を呑んだ「亀谷温泉 しらかばの湯」。
2回目の今回はもちろん定休日と営業時間を電話で確認、おかげさまで無事入館することができました(⁠^⁠^⁠)v

現在は金曜日〜月曜日の週4日だけの営業、時間も13時〜18 時30分になっています。今後も変更の可能性がありますので、行く予定のある方は事前の確認を!


さてこちらの温泉施設、外観はちょっと廃墟チックなのですが、内部は小綺麗なので心配しなくて大丈夫ですww


脱衣所から浴室に入ると、どこかで嗅いだニオイがする!
このニオイは現在休業中のW園!私にはそう感じました😄行く機会がある方は是非ニオイを確認してもらいたい。

温泉のお湯自体は透明で微かに硫黄臭、水風呂も透明だが硫黄臭特有のタマゴの腐った匂いがぷんぷん。正真正銘の源泉水風呂が楽しめます。実測21.4℃、注入量が少ないのでこれ以上冷たくならないかもしれませんが、富山の天然水とはひと味違う水風呂、ひじょーに気持ちいい!!

サウナはオリンピア製の遠赤サウナで80℃。ゆっくりのんびり入るタイプのサ室になっています。

受付のおじさん、おばさん、温泉、水風呂、サウナ、すべてが優しく、緩やかな時間を過ごせるでしょう。


※こちらの施設、昨年4月から地元の有志の方々に寄って運営されいますが、燃料費の高騰で施設の修理費が捻出できない状況にあるようです。

お近くの方々はぜひ!また一口¥5,000のカンパも募集してます!!

追記:昨日上げたサ活を誤って削除してしまいました。いいね、コメント、トントゥをくれた皆さん申し訳ありませんm(_ _)m

続きを読む
94

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 亀谷温泉 白樺の湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 富山県 富山市 亀谷1-10
アクセス 最寄り駅(有峰口)から約30分の登山にて
駐車場 無料駐車場あり
TEL 076-481-1301
HP http://www.shirakaba-toyama.com/
定休日 火曜日, 水曜日, 木曜日
営業時間 月曜日 13:00〜19:30
火曜日 定休日
水曜日 定休日
木曜日 定休日
金曜日 13:00〜19:30
土曜日 13:00〜19:30
日曜日 13:00〜19:30

最終受付18時45分
※冬期間(11月~3月)13時~19時(最終受付18時)
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ダンシャウナー
更新履歴

亀谷温泉 白樺の湯から近いサウナ

立山国際ホテル 写真

亀谷温泉 白樺の湯 から2.54km

立山国際ホテル

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 7
ホワイトベル 写真

亀谷温泉 白樺の湯 から2.54km

ホワイトベル

共用

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
ホテル森の風立山 写真

亀谷温泉 白樺の湯 から4.26km

ホテル森の風立山

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 15
  • サ活 25
グリーンパーク吉峰・ゆーランド 写真

亀谷温泉 白樺の湯 から7.77km

グリーンパーク吉峰・ゆーランド

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 60
  • サ活 177
TATEYAMA SAUNA 写真

亀谷温泉 白樺の湯 から7.89km

TATEYAMA SAUNA

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 940
  • サ活 357
The Hive SAUNA 写真

亀谷温泉 白樺の湯 から11.31km

The Hive SAUNA

共用

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2534
  • サ活 206
つるぎ 恋月 写真

亀谷温泉 白樺の湯 から14.67km

つるぎ 恋月

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 13
アルプスの湯 写真

亀谷温泉 白樺の湯 から14.73km

アルプスの湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 52
  • サ活 109

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!