対象:男女

天然温泉リラックスパーク テルメ金沢

温浴施設 - 石川県 金沢市

イキタイ
900

サウナたかし

2024.04.18

96回目の訪問

サウナ飯

23時過ぎに到着。あれは逃しましたが、アツアツサウナで、ゆっくり楽しみました。春になり水風呂がマイルドになってきました。本日も長旅の疲れを癒していただきました。ありがとうございました。

八幡のすしべん 野々市店

惣菜いろいろ角煮取りすぎに注意定食。

角煮取りすぎました。

続きを読む
60

セロニアス

2024.04.17

41回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

MTHW

2024.04.17

5回目の訪問

水曜サ活

8分×3セット

平日昼間にもかかわらず満席のタイミングもあり。
温度、外気温、水風呂全て最高でした。
外の鳩だけ怖かった。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
20

ゴンザレス

2024.04.17

37回目の訪問

水曜サ活

23時少し前に洗い場でT氏に偶然すると、そろそろアレですよ!とのことでアレを初体験しました。これを1人で受けている人はシュールですね。なかなか。

サウナはイオンサウナ1セット(熱い)
高温サウナで2セット
うち1セットはリネン岡田扇の舞。
無駄のない動きでしっかり攪拌されており、これなら某スパでも十分通用します。

そして火曜日のテルメ金沢は金城か!というくらい馴染みが一杯でした。

ジュンペイ岡田とリネン岡田の共演が見られるのか!多分見れない。

以上

続きを読む
76

チョコもなかの『ヨメ』

2024.04.16

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナたかし

2024.04.16

95回目の訪問

本日は〇〇温泉が休館日、いつも〇〇温泉でお見かけする方々がテルメに集合?4セットしっかり蒸され最後はゲリラロウリュまで頂きスッキリしました。ありがとうございました。
KZ部長へ報告です。本日H〇TのG部長とLTCセッションに成功しました。反応はイマイチでした。春になってしまった事が敗因であると分析しております。以上です。

続きを読む
50

サ道ファン

2024.04.16

11回目の訪問

今日はホーム🏠です。

夜勤明けのロイたんさんと時間を合わせて5セット頂きました♨️

イオンサウナはいつも貸切で今日は、いつもより温度高めで良い感じした。
外気浴の、ととのいベンチも新しものが追加されてました、座り心地も最高😃ですよ❗️

サ活後にガチャでこれをゲットしてきまし🤭

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,101℃
26

湯徒

2024.04.16

19回目の訪問

サウナ飯

火曜日午前中に来たことないかも。空いてる空いてる快適快適

源泉も復活していてハッピーハッピー

ありがとうございました

五目炒飯 大盛

サウナ飯

続きを読む
27

ロイたん

2024.04.16

2回目の訪問

夜勤明けに寄りました🎵

ドライサウナ×10
水風呂×1
外気浴×5
薬草サウナ×10
トータル5セット頂きました~😆

今日のドライサウナは104℃キープ。あっつい😅
100℃越えサウナをあまり体験してなかったのでちょっとしんどかったwww
たた、高温サウナ後の水風呂と外気浴が最高でした❗😁
癖になりそうですwww
とりあえず会員になりました~👍️
今度から仕事明けにどこ行こうか悩みそうです😭

続きを読む
30

みずきち

2024.04.16

3回目の訪問

サウナ飯

不夜城テルメに昼潜入IN
またまた諸事情で息子宅に用事あり
時間潰しに10時15分IN

洗体し湯通し
さて
与えられた時間は2時間…
とりあえずサ室へ

相変わらず90度超えのサ室
夜とは客層が打って変わって
ベテラン金沢マダム達が5.6人
静かに蒸されている

アチアチなのに息がしやすい、絶妙なセッティング
今回も五分で玉汗が
洗い流し、バイブロ水風呂へ
明るいと水温表示が見えぬけど…体感は17度くらい?
バイブロで延々と冷やされるw
思わず「はぁ〜あ」って声が出ちゃう

この水風呂がテルメに吸い寄せられる原因だと思う…

天気も良くて外気浴がサイコー❤️

だったのに!



いや、あの。無理かもしれない…

今までは見なかったけど

露天の屋根に

平和の象徴サマ達が…

ボロッボーって…

……嫌いなんです、鳩。

昔遠足で金沢市内の公園でお弁当をカラスに奪われて
鳩に集られて以来…

でもでも、私の貴重なととのいタイムを鳩ごときに邪魔されるのも業腹なのでっ!

ビクビクしながら
鳩の視界に入らなさそうな所で、ととのう!

今回、寝サウナエリア、上段、下段と試してみたけど

寝サウナの奥もなかなかに熱がこもって良き良き


また来ようっと
鳩が視界に入らない時間帯に…

いちごクレープ

クリームあっさりで美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
33

tsukuda_hoppy

2024.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

「金沢の不夜城で北陸最大級に、ととのう」

小説家の桐野夏生とPerfumeな中田ヤスタカを産んだ街、金沢市
中心部から少し車を走らせて金沢西ICすぐに、それはある
天然温泉リラックスパーク「テルメ金沢」

粟津でのライブ参戦と内灘でのボランティアで訪れた今回の旅も今日が最終日
この日は一日中フリータイム…粟津ビジホをチェックアウトして車を走らせ金城温泉元湯へ行こうかなと思っていたのですが

国道沿いに「爆風ロウリュ!」とデカい看板が横目に入り一度コンビニ駐車場で検索したところ
「あぁ…アレね」と納得

金城温泉も魅力的だけど「北陸最大級」のフレコミに、北陸初上陸の自分にはコチラかと行き先変更して行ってきました「テルメ金沢」さん

とにかく、まぁいろいろデカい!
受付から2F行ってウロチョロしてたら、人生大先輩なお姉さまに「あっちだがやぁ〜」と教えていただきました

広々とした大浴場でまずは洗体し、種類豊富な湯船を確認して炭酸泉・寝湯薬湯・露天の源泉を楽しんだらお風呂だけでととのっちゃって

外気浴でひと休みしてから、いよいよサウナへ
まずはTV付き大箱へ
入り口には「高温100℃」と書いてありますが温度計を見ると95℃あたり
10分じっくりと味わってから天然水の水風呂へ
サ室目の前が水風呂
かけ水があるのも心憎いレイアウトですね
さらに飲料OKな天然水もゴクゴクと
しっかり水風呂で冷えたら外気浴へ
やわらかな陽射しと心地よい風をエスタンサに身を任せれば北陸最大級に気持ちいい(あくまでも自分史上)

2セット目は「イオンサウナ」と書いてあった別棟のような場所へ
ハーブが5種類掛けられていてほのかに香ります
温度計は85℃あたり
広いガラス窓から外の景色が見えます(これ向こう側からも見えるんかいね?)
こちらのサ室にもTVあり(大箱と同じチャンネル)
こちらでも10分蒸されて、水風呂へ入る前に「ボタンを押すと6秒後に出ます」と書いてあった全身ジャスティスシャワーで汗を流し、外気浴へ

今回はサウナウォッチ無事計測
ととのい値80で、確かにととのった感は弱かったかもしれません
振り返れば、最初に温泉入り過ぎてサウナ前にととのっちゃったのと…

この後、能登牛食いに行くかと思ってたんですが、どうも狙ってた店がどこも予約満席なようで…能登牛どうやって食おうか?とチト心配だったのも、ととのい値に影響したかもしれません(無事、ステーキにはありつけました)

ビンゴ大会や宴会場ステージ
美味そうな担々麺や寿司に焼肉なんでもござれ
何より2Fカフェスペースのキュートな金沢美人に、機会があれば宿泊でまた来たいなぁと思えたサ活でした

勝乃屋 金沢エムザ店

のと牛ステーキランチ

能登牛ひつまぶしとか有名店は全部予約満席で撃沈…で、たまたま出会ったこちら。今日の自分にはピッタリ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
22

izumi_4869

2024.04.15

74回目の訪問

残業後に平日🆓券使って‥
20時半前に着いた。

寝サウナ3回アチアチ仕様🥵

100℃超えてたねぇ~😓

空いてましたヨ☺️

自身の🈂活投稿、記念すべき777投稿目をテルメ金沢で‥
と、思ってたが計算違いましたな💦💦

どこでどう間違えたのよ‥?💦

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
70

とりにく

2024.04.15

68回目の訪問

サウナ:6分 × 5
水風呂:30秒 × 5
合計:5セット

一言:月曜日は安定のてるめさん!

スッキリ(^-^)/(^-^)/

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
37

2024.04.15

67回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:1分 × 3
合計:3セット

一言:テルメの温泉が久々に湧いててのんびり浸かりました(゚∀゚) サウナは安定の良さで体回復しました〜@(・●・)@

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
27

ただ水風呂が好き

2024.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

金沢旅行最終日 ホテルからテルメ金沢まで約6kmを歩いて移動 途中見頃を若干過ぎた犀川の桜並木を堪能 天気に恵まれている
そして9:00入湯
なんとほぼ9:00到着だったが朝風呂の値段で入れてくれた^_^感謝感激🤩
今回の旅行ではここが間違いなく一番です‼️
まず天然水の飲める冷泉に感動
歩いて乾いた喉を存分に癒してくれるが、その味もうまい
おそらくアルプスの天然水だろう。しきじにも負けてないのでは?
サウナは高温サウナとイオンサウナという名の麦飯石遠赤外線ストーブサウナの2種類
高温サウナ内は寝転べるのが素敵💓
露天風呂の天然温泉は源泉掛け流し 
そして段差のある湯船の浅いところで寝転べる
炭酸泉も大きい
最近見かけなくなった打たせ湯も堪能 首筋に当てるとたまらない
リラックスルームが3月にリニューアルしてチョー綺麗
ヨギボーに寝転びながら、スマホを充電しつつまったり
本当なら食事も楽しみたいところだが、目当てののどぐろ系がなく断念
しかし、あらゆるものがととのっていて一日過ごすのに最適 次回は金沢に来た際は絶対泊まりの一択ですね

鮨 歴々 金沢駅店

のどぐろ炙り丼

税抜3800円 しかし値段に納得。香ばしく炙られ塩胡椒で味付けしたのどぐろが絶品 温玉は無くていいか

続きを読む
54

JK

2024.04.15

2回目の訪問

平日朝サ活

またサウォッチ忘れた、、

9時半すぎに
アプリクーポン650円で
チェックイン

湯通しして

①8→2→8
②10→2→8
③12→2→8

サ室は
結構混雑?
ホームのゆめのゆに比べると
しっとりたっぷり汗が出ます、

そして
バイブラ水風呂。
飲める水風呂最高

外気浴も
イスが多くなった?
心地よい風で
バッチリととのい。

炭酸湯で締め。

2Fのカフェと休憩室が綺麗になってて
びっくり、、
オロポとブルポ
もあったけど
飲まずにそのままチェックアウト

珍しく写真も撮り忘れ、、

続きを読む
34

サウナたかし

2024.04.14

94回目の訪問

2日連続で深夜に入館。パイプラストップ前にサ室へ。100℃越えの激アツ→バイブラ停止水風呂へ。最高でした。外気浴も春を感じる気温で一日の疲労が全回復しました。本日もありがとうございました。

続きを読む
37

ロッキー

2024.04.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1、8分×2
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:天然水⭕️

続きを読む
14

カツロウ

2024.04.14

2回目の訪問

久々の訪問
進化しすぎててビックリ🫢
最高でした、、、

続きを読む
15

睡眠一筋 NO.7677

2024.04.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設