対象:男女

北村温泉ホテル

温浴施設 - 北海道 岩見沢市

イキタイ
273

satsu

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

強塩泉の温泉がすごい気持ちいい♨️
サウナは巨大ストーブのドライサウナ
86℃2段でめちゃくちゃ汗がかける🧖‍♀️
水風呂も入りやすい温度できもちがいい
露天の椅子の足元には浴槽から溢れた温泉が🙌🏻
今の時期は足が冷えるから嬉しい🔥
人は多めだったけど浴槽が5つあるから混み合ってるかんじはしない😎
脱衣所のあしもとがあたたかくて床暖なのかな
お気に入りの温泉になりました♨️

成龍飯店

刀削麺

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
10

北のサウナーマン

2024.11.15

15回目の訪問

今日の朝イチサウナ。

6時過ぎに行きましたが、先客はひとりだけだったのでゆったりと過ごす事が出来ましたが、やはり聞いていたように低温湯が少し熱くなったような気がします。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
85

サウナックマ

2024.11.14

2回目の訪問

サウナ飯

🐻鉄の匂い香る天然温泉🐻

一年ぶりにきました北村温泉ホテル。

まだロッカーの鍵を取ったままの人がいる。懐かしい。

サウナ室はシンプルだけど上段で良い汗かける。

水風呂はまた気持ち良い。掛け流しだと人の出入りあってもまだ冷たいから良い。

外気浴は2席しかないけど、寒いから殆ど座れる。

サウナを2セット楽しんだ後は、露天から順番に全部の浴槽をたしなむ。

鉄の匂いがするここの温泉は、保温性もバッチリ。温度も記載されてないけど、高温と低温に分かれてるから、ゆったりしっぽりできる。

最近自分の好きなサウナ施設がわかってきた様で、わからない。

カレーリーブス

ココナッツチキンカレー

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
17

yu__chan

2024.11.12

1回目の訪問

おばあちゃん👵🏼と♨️
いつも常連さんたちいるイメージだけど
全然いなくてサ室静かで快適だった
テレビないからまじで瞑想🧘🏻しまくり

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
20

びひた

2024.11.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mym

2024.11.10

4回目の訪問

早朝サ活でリセット完了

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
21

シャケ

2024.11.10

2回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:間が空いたが久々のサ活は北村温泉へ。
まだ冷た過ぎる水風呂にはなっていなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
19

サ藤

2024.11.10

29回目の訪問

サウナ飯

今日は安定のホーム戦!

身体を清めて、湯船で下茹でしてプレイボール!!
1セット目から一番好きな場所に座れた!下茹でしたわりには発汗がいまひとつなのだが、キツくなってきたのでとりあえず出た。水風呂はなかなかの冷たさで1セット目には結構来る(笑)
外気浴は気温のわりには風もなくまったりできました(笑)
2セット目からは発汗も良い感じで水風呂も気持ちいい~~!!(笑)
今回もきっちりととのって、あまみは完全体はいりました!

ラーメン山岡家 岩見沢店

醤油ネギラーメンネギ増し、ライス

海苔は別皿にしてライスにニンニクとスープをかけてネギと一緒に海苔で巻く!なまら美味い

続きを読む
43

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:3分×3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:とても良き!

続きを読む
7

水冷人間(ベテラン)

2024.11.08

10回目の訪問

サウナ飯

輪島さん!!!👀

わ、じ、ま、さーーーーん!!😭

生きてた!!
(勝手にコロ◯な🤣)

北村がホームだったんですね!🥹

ゆりかごリニューアル後に
お姿、お見かけしなかったので
超絶心配してました😣💦

永源さん
焼き鳥ボーイのマスター
輪島さん

ゆりかご3大常連の
安否がコレで全員
確認取れました!!🤭✨
ヨカッタ😮‍💨

ちなみに輪島さんとは
一言も喋った事
ござーせん🙃

北村のメソッドは
北都湯と同じ。

下茹で
下冷やし
パターン

下冷やしで
久々の水風呂無双発動!
15℃台で5分
最低でも3分以上が必須!

やっぱり塩泉は
蓄熱パワー強烈なので 
水風呂きもてぃーーー!!😇
永遠に♾️ヨコハチムゲンダイ!!

『サ』からの
ヘッドショット
露天出入口コクピットで✈️😑
からの内湯43℃
ガッチリエクスタシー!!!😫))ピクピク

コレがココのメインディッシュ!😋

露天風呂でヴィ
下半身冷やした後
吉井スタイルで
上半身冷やす   

やっぱりココの
鉄棒の匂い温泉大好き!

日曜日は
毎年恒例行事の
あそこかな?🤔




水15.2℃

https://youtu.be/zJuyDwkNI40?si=TQaOcILSD-VnFk9J

麺鍾馗

ウマッ!👀

続きを読む

  • 水風呂温度 15.2℃
78

さすらいのサウナー

2024.11.07

3回目の訪問

友人2人としごおわイン

新篠津を越えたあたりから雪強まり道も悪い

遅い時間のためほぼ貸し切り状態

水風呂徐々に冷たく体感14.15℃くらい

ごちそうさまでした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
64

北のサウナーマン

2024.11.05

14回目の訪問

今日の朝イチサウナは明け番の仕事を終えて20分後にこちらに来ていました。

やはり平日なのでお客さんも少なく、じっくりと発汗出来ました。ここの水風呂は水道水なので、冬になるとグルシンにまで下がってしまいます。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
79

サ藤

2024.11.04

28回目の訪問

サウナ飯

今日は暴風雨の中でのホーム戦!

前回、スタンプカードが貯まってサービス券を使ってプレイボール!!
身体を清めて、一応湯船で身体を温めてからの1セット目!!
まぁまぁ上段が埋まってたけど端っこが空いてたのでそこへ!やはり、ドライサウナのカラッとした熱さも良いなぁと思いながらほどよいタイミングで水風呂へ!サウナの熱さと水風呂温度のバランスが本当に良い!今回は悪天候なので内気浴!露天風呂入り口横の椅子でまったり。
2セット目はがら空きで安定のストーブ前の上段!3セット目はまた端っこでしたが最後のシメに下段のストーブに一番近い所で強火で熱々に仕上げて終了!
今回もきっちりととのって、あまみ完全体はいりました!

蕎麦と天ぷら ゆずき

合いもりそば、海鮮かき揚げ

田舎そばと細打ちの2種盛り!かき揚げのたまねぎが甘旨~ あとミニカレーも食べました!

続きを読む
41

ゆーや

2024.11.04

1回目の訪問

初訪問。
岩見沢のローカル銭湯。
客層は地元の人が9割の様子。

サウナ室は遠赤外線でなかなか熱い。
テレビはなく1人時間に没入できる。良い。

水風呂はバイブラ無しの10度台前半といったところか。
非常に締まる。

本日は雨だったが外気浴をした。2分が限界だった。
2セットしfinish。

朝から入れるのは休日の特権だ。

続きを読む
24

プリン体

2024.11.02

7回目の訪問

サウナ飯

11月のファーストサウナはきたむー。

連休だし混んでるよねうん駐車場びっちり。
まぁ、想定内。

ただ、この施設に関しては
混んでいるかどうかではない。
悪しき風習を繰り出す常連がいるかどうか。
それにかかっている。

18:30過ぎという時刻を考えると
おそらくドア開放の会はクリア。
あとは場所取り争奪及び爆喋り(悪口)の
ストロングの会がどうか、、、
入ってみないとわからない。

そう、アタイはギャンブラー。いくよ!←

あれ浴室空いてるじゃん。洗い場選び放題。
なのに手前端、3秒停止ハズレを引き当てる。
フフ…さすがね、アタイの引きの強さたるや←

アカスリミトンを持参し、
日頃の鬱憤(垢)をこれでもかと擦り落とし
(途中腕だる過ぎて右側はほぼやれない現象)
身をしっかりと清めまくりまくって内湯へ。

あぁ〜… っ?! え? ぬる、、い??
嘘だろ!!きたむーの内湯が、ぬるいだと!?
しかもアカスリまでして痛い熱いみたいな
ファーストインプレッションを期待するも、スン。

嘘!!!
震えながら掛け流しの湯に手を差し出す。
あー熱いわ。源泉43度、熱いわ。
でも、この面積に掛け流されると
41〜2になってしまうの??
(冬、そんなだったかな、もう思い出せない。)

でもお湯の良さは変わらず。
15分くらい入って露天へ。
手前がぬる湯になったのか。39度くらいかな。
ぬる湯はぬる湯で気持ちいいんだけどさ。
貸切の間、しばらくただよう。

奥のが熱かったけど、こっちも42度くらいかなぁ。
求む、43度!!!!なんだったら加温して45度!

…いや、我儘はよそう。
こんなにもいい風呂なかなかにないのだから。
結構1時間くらい下茹でをしてからサウナへ。

上段12分×水2分×外気浴5分×2セット!

水風呂ちょい期待外れでマイルド。
16℃前後かしら。でも2分浸かればぐわんぐわん。

常連2名様を確認していたが
タイミング良く1セット目の半分まで貸切。
ストーブ前の上段をありがたく頂く。
6分経過あたりで常連様がすぐ下に座られ、
そこから馬鹿でかい声量での
近隣の知り合いの噂話、悪口トーク開始。
デジャヴすぎる、、きたむーといえばこれ。

誰それの息子がピアスをあちらこちらに
してる話から、まさかのAIの鼻ピアスに発展し
(ピアスという単語は決して出さない)
歌はいいなと思うんだけど、、ねぇー?
みたいなのを、散々に聞きながら
滝汗で、ととのいました。
ありがとうございました。

また来るぅー!

北村ラーメン

しょっぱ。でもうまいよ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
45

あつあつ29

2024.11.01

4回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
5

shigedayo

2024.10.31

1回目の訪問

はじめまして北村温泉(=・ω・)ノ
いい温泉でしっかりゆで野郎になって来ました!
最高!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
43

K.M.

2024.10.29

1回目の訪問

サ活を始めて一年近く。
カメラと山に続き、第三の趣味として、当たり前となりつつある。これによって、自分を保てている部分も大きいだろうし、出逢うことができてよかった、とは思う。

が、馴れとは怖いもので。
色んなところに行った分、良さも知れば、悪さも見える。

あの施設は、◯◯がイマイチだった。
この施設は、◇◇が物足りなかった。
とか。
そうなってくると。その瞬間を満喫することを、妨げようになる。
マナーだとか、古臭さだとか。
気にしだすと、楽しめなくなる。

古臭いのは、それまでの歴史がある、ってことだし。
皆がお行儀良いだけでは、堅苦しいし。そもそも、そういうのから解放されるための、サウナ、だとも思う。
かと言って。何でもありかと言えば、そうではないけれど。

汚さに、道のりや歴史を見ようとすれば。
違った世界の味わいに、触れられるのかも知れない。

そんなことを感じた、サ活だった。


蒼穹に 梯子懸かりし 橙雲の
一点睨み 色めく紅葉

朱が終わり 群青めきたる 西の空
燃えし白雲 鈍に移ろう

続きを読む
22

しーびー

2024.10.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おやじぃII

2024.10.27

1回目の訪問

湯巡りパスポート使用で初訪問。11時イン 温泉しょっぱい系👍サ室90°湿度が良いのか2 〜3分で、玉汗凄い量…熱いけど良い感じ8分×3セット 水風呂も適温 外気浴は雪虫ととんぼ見ながらのんびりくつろぐ。タイミング良く浴場もサ室も空いていてラッキー。〆は、しょっぱい露天風呂に入り、サ飯何食べるか悩んでサ活温浴終了。

続きを読む
87
登録者: 吉武裕二/Kim yooi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設