女
-
95℃
JR福光駅へ降り立った🚉
そこから20分ほど歩いて
世界の「HIROMARU」を食べてきました🍜
麺屋ひろまるさんは世界30ヵ国以上でラーメンや日本食のプロデュースをしてきた富山の名店🍜✨
日本で創作ラーメンチャンピオンになり、数々のメディアに記載され、海外でもベストラーメンに選ばた。今ではフィリピンやドバイに店を構えているのだとか🤭
今朝の朝食バイキングで摂取した物が何処かへ消えて、ウィスキング後はまだ何も食べていないのでペゴッパヨ😵💫
っとなると狙いは北陸最初の二郎系ラーメン🍜である!
カルボナーラ〜麺も気になったが、でかまるラーメンを注文‼️
いざ、勝負🔥…
すごい迫力だったがペロっと平らげた。
最後まで味が落ちる事なく美味しさ長持ち😋さすが世界のHIROMARUラーメンでした
まだまだ終わらない…ラーメン店主の奥様はパティシエ界で数々の賞を取られたお方✨
デザートに花びらソフトを巻いていただきおよばれしました🫠
し、あわぁぁせ〜🫠🫠
その後食っちゃ寝ぇーばかりしていたら太るばかりなのでお腹をへっこます為に運動🫃
そこから4キロ歩き山奥のサウナ施設を目指すことに🚶
途中歩道に木が倒れていたり雪道を歩いたりと障害を乗り越えて、電灯の少ない夜の坂道を登る事約50分…
本日三件目🪜は川合田温泉様へ♨️
旅館にひとまず入ったがサウナは別の棟らしく入り口を案内された💁♀️
サウナ部?!
なんだか学生の頃の部室を思い出すかの様な入り口と対面🚪
僕のサ旅バックは中学生の時親友からもらったバックを10年以上ずっと使っているのだが、雰囲気と相まって部活動にきたかの様に感じる。
サウナ部…僕の学生時代にそんな部活動あったら絶対入部してたな🥺
部室内はいたってシンプルな作り。
シャワーと熱湯、水風呂、そしてサウナ!綺麗に全てがととのった配置。っでも50年続く名店は長く愛され続ける理由がある。
一つはとんでもなく美しく冷たい水風呂✨
塩素が混じっていないので、腐らない水🥰
裏山のおふどうさんと桑山の雪解け水が湧水として出てきて、それを水風呂に利用している😊
チラーを使っていないのにこの時期はシングルほどに冷たいのだとか🤭
そして水がとんでもなく美味しく甘いのです🥰(自己責任で飲んでね)
サウナ室も面白くラジオがかかっているんだ📻🎶
僕はラジオ好きだからなんだか最高の部室に感じちゃった🤭
福光駅までの帰り道…
夜間のととのい徘徊をいたしました🚶
この街自然豊かで素敵な街だなぁ〜🤤
歩いてみてこそ街の雰囲気が分かり出会いもある。自らの足で秘境サウナに行ってこそサ旅の醍醐味と言えよう。
今日も1日サウナを愛でてサウナに愛されたなぁ











今日もサ活と決めていたけど、長男の新生活に合わせての買い物につきあっていたら2時半…福野のひかりランドへ向かうべく、南砺市へ🚗夕飯の支度があるから急げー
南砺市に入り停車しナビを起動。う、、まだ先だった(^_^;)もう少し近くにサウナは無いか?!と調べたところあと4分付近にサウナ部が!!予定急遽変更😆
おおーサウナ部入口からして古めかしい!受付で880円払いロッカーキーをもらう。脱衣所へ。うわぁぁ昭和!ロッカーも昭和!昔の従業員更衣室な感じ🤭
何もかも昭和です!ロッカーには、バスタオル、フェイスタオル、サウナマットが入ってました♪
浴室にはシャワー付きが2個のみ。浴槽1つ、水風呂1つ。
サ室。板がささくれ状態〜しっかり熱いサウナ。90℃超えだー!水風呂、なんてキンキンなんだ🧊けどピリピリしない!蛇口の水うまーい🤤サウナ出たとこのイスで休憩。
先客はあるが、佇まい振る舞いがヌシさん😌脱衣所での休憩を挟みながらのんびりされてる。なのでこちらもほぼ貸し切り状態😚これはいい!独り占めだー!
備え付けシャンプー、ボディソープ、ドライヤー(+タオル達)洗顔料、化粧水まであります。これでほとんど独占できてるなら880円はあり!!
サウナは今でこそ人気のスポットだけど、ずいぶん昔からここで経営されてるんだからすごいです。応援してます!入部できて良かった〜
男
-
90℃
宿泊利用
長年、ずっと行きたいと思いつつも中々来れなかったー、実現までかなり時間かかったな。
今時期は雪ないだろうと予約してたんだけど、今年は甘かったよね、めっちゃ降ってるし積もってる!
304から下りる坂道、噂には聞いてたけど、これか~とビビりながらもどこかワクワク。
サウナ部
掛け長し水風呂、冷たいから入ってる時間3秒ぐらい。
1、2、ステップイン、3、4、5水滞在、6、7ステップ上がる、8、9、あれ、足、上がってるのに上がりきれてないんか?みたいな感じの残冷感。←残尿感じゃないよ。
温泉部
朝の貸切時、源泉側の浅いとこで寝湯スタイル。
密かに冷たい源泉を腕づたいに味わう。
こりゃ一泊じゃ足りない。
旅館部
夜中、いつの間にかどこからか部屋内にカメムーが出現。
羽音?をたてて飛び回る。灯りつけてるから?連れは大量飲酒にて爆睡してあてにならない。
1人恐怖感を味わった、そして闘った川合田の白き夜。。
あぁ、全てが感慨深くある。
そ、カメムーも嫌いじゃないし、ただあんなに飛ぶの知らんかったた私は町の子。
御主人様はじめ皆様方のあったかい感じ、全てにおいて、ありがとうございます。


- 2017.11.24 22:34 サウナと手裏剣と私
- 2017.11.24 22:37 サウナと手裏剣と私
- 2018.01.03 19:12 ダンシャウナー
- 2018.10.16 23:40 fuziee
- 2019.07.24 18:08 キタムーレンミッツ
- 2020.05.14 11:02 しょう1188
- 2020.05.14 11:05 しょう1188
- 2020.05.14 11:06 しょう1188
- 2020.05.14 11:20 しょう1188
- 2021.03.12 22:48 さうちゃん
- 2021.03.20 22:40 fuziee
- 2021.09.30 20:24 しげちー
- 2021.10.16 11:07 千葉久義@tivash
- 2022.08.09 18:15 しょう1188
- 2022.10.11 19:17 mo-ri-pi
- 2022.11.14 20:05 温泉登山トラベラー
- 2022.11.14 20:10 温泉登山トラベラー
- 2023.03.30 11:50 しょう1188
- 2023.09.23 07:57 ふっくらすずめ
- 2024.01.21 08:38 ふっくらすずめ
- 2024.09.20 15:14 あり