まだ知らないサウナが埋もれているのでは…?としぞーかの温浴設備を斜め読みしていたら、ワオ!あるじゃない!
焼津市大井川地区の片隅、福祉会館の中にサウナがあったのでさっそく行ってみました。
福祉会館の受付で入浴希望と伝え、スリッパに履き替えて2階へ。浴室受付で300円を支払い、いざサウナ!サウナは週替わりで男湯女湯どちらかなのでラッキーでした。
タオルやシャンプー、石鹸などはないので持参か購入ですね。
ほどほどに広いサウナは一段のみの壁埋め込みの電熱器仕様。広くとられた窓から入る光とカッ、カッと静かに響く電熱器の音が心地よし。福祉会館だけに、年配の方でも安全に入れるようになっているため温度は高くて70度、水風呂なしとかなりのマイルド系。水風呂もありませんので立ちシャワーで水を浴びると良いですね。
イメージとしては熱めの岩盤浴。それでも軽く湯に浸かってから20分ほどサウナ室に
いると、したしたと汗が。息苦しさは全くなく、過ごしやすかったです。
最後にサッと水シャワーでシメてサッパリ!
すぐ近くには中華料理屋さん「パンダ」があり、サ飯には最適ですね。
ふと思い出した時にでも、タイミングが合えばまた行ってみましょ。なんせ300円だし…
男
-
70℃