対象:男女

諸江の湯

銭湯 - 石川県 金沢市

イキタイ
99

ねむ

2024.10.13

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

諸江の湯♨️

久しぶりの諸江の湯。
相変わらずの能登海洋深層水がいい熱さ🔥🤤

サウナは温度は仕方ないとして
もう少しマットこまめに変えてくれると最高ですね🤩

お湯が何より最強なのでまた伺います🏃‍♂️💨

▼本日のメニュー
・場所:諸江の湯
・サウナ:10分 × 3回
・水風呂:1分 × 3回
・休憩 :10分× 3回

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
15

コッチャンパパ

2024.10.11

6回目の訪問

サウナ飯

【小学生サウナー こっちゃんサ活 2】
2回目のこっちゃんです。
今回は諸江の湯♨️に行ってきました。
テルメがいっぱいだったので、
諸江の湯にしました。

くるまやラーメン 金沢諸江店

味噌チーズラーメン

続きを読む
35

コッチャンパパ

2024.10.06

5回目の訪問

【銭湯は子どもにやさしい】
18:30~19:30頃滞在。息子と。
小学生以下は日曜日無料。
子育て支援の石川プレミアムパスポートがあれば平日も無料。
というわけで、息子はいつ行っても無料(^^)。
銭湯はどこも経営が楽ではないと思うのですが、親子にやさしいですね。

息子と1セット。
照明を消した「山小屋風サウナ」を楽しみました。(前回9/17のサ活に詳細あり)

続きを読む
28

みずぶろごふん

2024.10.05

13回目の訪問

今日も寒いからまた参上。
第一駐車場あいててラッキー。

受付でスタンプ押してもらって、地味に集めてにやにやしてます。

女湯には私以外に2人だけ。
洗体して湯船で温まる。今日はあひる風呂だった〜

そして水風呂はなんと、メントール入りでめっちゃ気持ちよさそう!

これは急いでサ室へ行かねばと体が動く。
先客一名の後、もう一名こられてサ室は満室に。
お一人出て行かれてサ室には2人に。

楽しみの水風呂へ。めっちゃ気持ち良すぎて幸せすぎる。メントールいいですな?

もう一名の方と縁があったのか色んなお話をさせてもらってタメになるお話やすごい話がきけてすごく充実した時間になりました。

話に花が咲いて気づいたら長時間入ってた。笑

10/20/30
すごく幸せな時間だったな〜

お先に。またご縁があればうれしいです。おやすみなさいと声をかけて帰ってきた。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
41

おにぎり

2024.10.05

18回目の訪問

サウナ:5分 × 1
水風呂:30秒 × 5

合計:1セット

一言:今日はお風呂メインではいりました!

水風呂、メンソールが入ってめっちゃスッキリしました✌️
緑色がまたいいー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
32

2024.10.05

13回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:1分 × 2
合計:2セット

一言:サウナは貸切で、お風呂では交代浴しまくってスッキリしました!能登の海洋深層水風呂めっちゃ気持ちいいです(^ν^)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
20

みずぶろごふん

2024.10.04

12回目の訪問

時間がないけどとりあえず寒いから温まりたくて、ダッシュで。

なかなか車がいて第二駐車場。

受付でスタンプ押してもらって混んでるか聞いたら女湯は空いてるとのこと。
女湯へ行くと本当に空いてた!

ささっと洗体。湯船浸かって温まって幸せすぎた。
時間がないからサ室へ。

先客一名でしたが入れ違いになったので貸切。
10/10して再度洗体して湯船。

マッハで帰宅してご飯準備。

あたたまって幸せだった〜

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
26

桜の木

2024.10.04

1回目の訪問

友達3人で諸江の湯へ
昔ながらの町銭湯って感じで雰囲気良かった
サウナは3人でちょうどおさまるくらいでこじんまりとしとって貸し切れた笑
やっぱり友達と行くお風呂って最高だなと幸せを感じ今日のサ活終了☑️

続きを読む
16

NEEV

2024.10.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねむ

2024.09.24

15回目の訪問

サウナ飯

長野から帰路、疲れたんでササッと大っきいふろに入りたい、東インター降りてここしかない
むしろここがいい、もろポ😇
山小屋サウナもあるし〜

〜😌♨️✨〜😚✨〜😇✨

ノーサウナでフィニッシュ、きもちいい!
✨😚←サウナイキタイの趣旨わかってない、銭湯イキタイだけかもしれん🫣💨笑っ

善光寺仲見世通りのお土産屋で
信楽焼のタヌ、買うてお持ち帰り。😊

カレーショップ山小屋

ヒレカツ

店の雰囲気とは真逆。The、バーモント!?って思う家庭的なルー🙂ナスのフライが格別

続きを読む
50

みずぶろごふん

2024.09.19

11回目の訪問

アサ活〜。8時すぎにin
車2台しかいなくてゆっくりできると確信。

湯めぐりスタンプ押してもらってやっと3つめ。今まで何回もきてるのにスタンプカードあるのしらなくてスタンプカードもゲット。

お風呂には2名しかおらず、今回は能登ヒバカラの変わり湯。

洗体して湯船に。朝からめっちゃ幸せ感じる。
温まってから水風呂いってサ室へ。

貸し切り〜最初は86度さしてたけどスタッフさんがきてからは90度になってた。

10/10でしっかり汗かいて水風呂幸せ。また洗体して湯船つかって退散。

その後色々と予定終わらせて夜は旦那と近場に歩いてご飯食べに行っておいしくて幸せ。

そして旦那をれもん湯に送って休憩タイム。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
60

コッチャンパパ

2024.09.17

4回目の訪問

【アイデアの勝利!「擬似的山小屋サウナ」】

珍しく、2日連続同じ銭湯へ。
というのも、昨日忘れ物をしたからです(^^;)。

ととのいイスが設置されたことで、ぐっとサウナ施設としての価値を上げた、ここ「諸江の湯」。
実はもう一つの魅力。
通なサウナの入り方がありました!

サ室の入口扉すぐそばに、サ室内の照明をオンオフするスイッチがあります。
扉横に「照明を消すと山小屋サウナのようになります」という趣旨の掲示が。

2セット目に、やってみました。

ここのサ室は脱衣所にあるのが特殊ですが、そのためサ室内が暗くなっても、小さな2か所の窓から脱衣所の光が差し込みます。真っ暗ではなく薄暗い感じになるのです。光の差し込み具合もいい感じです。
脱衣所にあることを逆手にとったナイスアイデアです。

もちろん「擬似的山小屋サウナ」ですが、サ室内は常時ヒーリングミュージックが流れており、運良くずっとソロだったので、個室サウナだと思うとなかなか上質なサ室です。
定員2~3名なのでストーブは目の前、湿度はドライ。温度は86℃。あぐらもかけます。

私が暗くして入っていたせいで、他の方が入りにくかったのかも…と心配もしつつ、7分ほど居てしまいました。

1セット目は普通の照明オンでソロでした。
このようにサ室利用者が少なそうな時は、照明オフで「山小屋サウナ」。
試してみるとよいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
37

コッチャンパパ

2024.09.16

3回目の訪問

息子と親子サウナーで、21:00~22:30頃滞在。
2ヶ月半ぶりに来てみましたら、なんとととのいイスが設置されていました!

以前は、サ室前に「洗い場用のイスの大きいサイズのもの」が2個置かれていました。
そこに、アディロンダックのような大きなイスではありませんが、普通のととのいイスが「3脚」!
そして浴場内にも1脚!

これは明らかにサウナーを意識した改善。
これまでは貼り紙が替わるくらいの変化しかなかったかと思いますので、近年最大の改善と言えましょう(^^)。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
41

ネコ二ナリタイ

2024.09.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みずぶろごふん

2024.09.08

10回目の訪問

今日は近場で〜。駐車場あいててラッキー✌️

中に入ると子供連れがたくさん。そうだ日曜日子供無料なんだった。

洗体せずに湯船に入っていく親子見てテンションさがった。

とりあえず洗体して下茹でからの水通し。サ室は貸切で暗闇サウナしてきた。

10/11/10

水風呂はプールじゃないからやめておくれ...


今日はととのえずささっと退散。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
61

381

2024.08.30

4回目の訪問

この時期この水温はもの足りない。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
25

みずぶろごふん

2024.08.26

9回目の訪問

朝風呂出遅れながらも参戦。
いっばいかと思いきや、ぎり横の駐車場駐めることできてラッキー。

浴室に入ると洗体の人が6人程度。
時間があまりないので急いで洗体して水始め。
今日は能登ヒバカラのお風呂でSDGSしておりました。

下茹でされて急いでサ室へ。

誰もいなくて貸切。
10分✖️2

水風呂は今日はちょっとぬるめ?
早めにあがって家に帰って準備。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
42

こーじ

2024.08.17

3回目の訪問

サウナ飯

今日は諸江の湯にチェックイン

サ活ナイトスタンプラリーの15施設目
久しぶりの諸江の湯にやってきました。

こちらの施設、毎日変わり湯のイベントやってるんですよね😊
今日は「パンダ🐼銭湯」と「水風呂涼的クール」と書いてあります。

ワクワクして入館。
サウナ込み490円の券を購入して受付のお姉さんに渡します。

券売機の横にスタンプラリーのポスターがあったので、スタンプ読み取りといつものように館内の撮影許可をいただきます。

「このポスターを読み取るお客さんって結構いますか?」
と聞くと、
「はい。結構いらっしゃいますよ」
とのご返事。
こちらには結構来られてる方がいるみたいですね😊

2階に上がり脱衣所に。
こちらの特徴はなんと言っても浴室ではなく、脱衣所にサウナがあること🤣

まずは洗体して水通し。
浴室を出て脱衣所にあるサウナに移動🤣
定員は2人ですかね。
頑張れば3人入れるかも。

今日は90℃。
メトスの赤いストーブです。
そしてなんと言ってもこちらのサ室は内部の壁に刃牙の家のような傷が多数🤣
誰がどのように付けたんでしょうね🤔

そして水風呂。
イベントカレンダーには「涼的クール」と記載されていましたが、壁のポップには「激的クール」🤣
どちらでも構わないですが、これはいいかも。
温度はやさしめですが、ヒンヤリ冷たく感じます。
温度高めの水風呂の施設はこれにすればいいかも🤔

サウナはほぼ貸切で堪能。
最後に若手4人組が入ってきてこのサ室に無理やり4人で入り出したのを見て終了。

最後はパンダ🐼湯と水風呂で締め。

今日もありがとうございました。


おまけ
スタンプラリーは明日まで。
あと1施設行けるか🤔

吉本製麺 嵐

Wカツ丼とざるうどん

デカいと聞いていたが思ったより小さかった😂 マスター頑張ってください🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
53

サウナ タノシミタイ

2024.08.15

2回目の訪問

今日はランニングのあとに 諸江の湯♨️さんにお邪魔しました。脱衣所にあるサ室 鳴ってるBGMが聞いたことないものばかりですが なんとなく合ってて心地よい😊メトスのサウナストーブが渋い!今日も2セットですたが気持ちよかったです!👍

続きを読む
4
登録者: minolta
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設