お泊まり朝ウナ♨️
サウナ×水風呂×内気浴 1セット
まさかの寝坊で朝食逃す…
部屋露天入ったり、
コーヒー豆から引いてバルコニーで飲んだり
優雅なひと時を過ごすも
やっぱり朝ウナ行かなくちゃ!
レイトチェックのおかげで貸切大浴場。
広々露天でぷかぷかしたり
お風呂を楽しんでからのサウナ!!
まさかの1セット終わりの水風呂中に
清掃の方登場…😨
絶望してたら
清「こっちの大浴場は清掃入っちゃうけど
もう一つの大浴場の方はまだはいってていいよー」
って教えてもらい
しっかり身体を吹いて
急いでもう一つの大浴場に移動して内気浴。
大浴場がトイレを挟んだ通路で繋がってるから
裸で移動できるのが素晴らしい✨
湯上がりはヤクルト!
草津はやっぱりいいよねー🌱
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️


男
-
90℃
-
20℃
女
-
90℃
女
-
90℃
-
20℃
男
-
92℃
-
23℃
8/18
行ってきましたよ。草津温泉・湯宿季の庭。
前日の万座亭に続き長野群馬旅行2日目。
草津も昔から大好きな温泉街であったが三重に拠点を移してから中々来れず10数年ぶりの草津
いやー、人増えたな草津
日本全国の温泉街が衰退していく中、ここは活気があるなあなんて10.20年前に思っていたが、当時よりもかなり人が多い
特に夜の湯畑周辺はすごかった
さてさて、肝心の宿
パパのゴリ押しで大好きな共立リゾートに宿泊
我が家が好きな南紀白浜温泉浜千鳥の湯海舟の山バージョン、家族は山の海舟って呼んでて素晴らしかった
温泉は2つの大浴場に貸切風呂が3ヶ所、計23ヶ所の湯巡りが可能
例の如く、子供との風呂、食事が終わってから深夜のサ活
サウナは92℃、白浜海舟と同じような感じで水風呂も20℃くらい
サウナ環境が素晴らしいというわけではないが、外気浴は18℃でなんせ硫黄の匂いがいい
元々ココに(温泉目当て)サウナは求めていないが、とても気持ち良いサ活ができました
翌朝は男女入れ替わり
サウナの他にスチームサウナあり
素晴らしい宿
湯畑から歩くと10分以上かかるのでシャトルバス利用となり、そこが唯一のネックと思っていたが、子供達はバスも楽しかったようで結果オーライ
万座亭、季の庭ともに素晴らしい日本の温泉宿
そしてサウナ環境
万座亭夜3セット、万座亭朝3セット、季の庭夜1セット、季の庭朝3セット、計10セットいただき、大正解大満足のサ旅(with家族)となりました
帰路はビーナスラインを通って帰宅
上諏訪温泉寄って帰ろうかな


男
-
82℃
-
17℃
女
-
84℃
男
-
90℃
-
17℃
女
-
80℃
-
20℃
男
-
90℃
-
17℃