絶好のアウトドアサウナ日和。先ごろこちらの会員になった知人とこちらへ。サ友繋がりで色々な人もご一緒。
自分はテントサウナは何十回としているけど、サウナ小屋は初めて。テントなら火を入れて20分もすれば熱くなるけど1時間薪を焚き続けても30度とか熱くならない。ひたすら待ち、2時間もすれば70度を超えて熱々に。ロウリュしまくって川へ行く。すでに冷えているけど入れる。間違いなくシングルの清流でクールダウンしてからインフィニティチェアで休憩。たまらん。
最初のセットは1時間以上サウナにいたが、以降は10分で4セット。
参加者のみなさんがスープや水餃子、オロポなど持ってきてくださったのでいただき優勝。。。
飲めないのが辛いけど、帰宅後薪ストーブを囲んで反省会でビール飲んで大満足な休日でした。
サウナ小屋はやはりいいなあ。KAIKOMA SAUNAも小屋を建てる計画があるので参考に。夢は膨らむ。。。
共用
- 80℃
- 5℃
共用
- 80℃
- 5℃
アイドル運営のみなさんと😆
都内から車で1時間半くらい。
会員制キャンプ場にサウナ小屋がついたこの施設。
全部セルフサービスなので立ち上げから片付けまで全部セルフ。
到着したら早速テント班、調理場班、サウナ班に別れて設営開始。
もちろん僕はサウナ班。
とりあえず薪と燃えやすい杉の葉が沢山落ちてたのでそれでドンドン燃やしていく。
空気穴をしっかり確保はしてゴーゴー燃やしていく。
外気温も寒かったのでなかなかあがらず2時間くらいで80℃くらいに!
水着に着替えてサウナ〜〜
持ってきたヴィヒタにアロマオイルやほうじ茶コーヒーなどいろんなロウリュで楽しむ!
あったまったら山を駆け下り川にドボン!!
冷たい!きもちいいい
サウナの後はBBQしながらサウナしながらワイワイ。
夜にはサウナ室も98℃!!
外気温は1℃!!!!
最高だった〜〜
寝袋でぐっすり寝て6時半に起き火入れ。
片付けながら朝ウナを楽しみ撤収!
また行きたいなぁ〜
共用
- 98℃
- 10℃
共用
- 90℃
- 11℃
共用
- 95℃
- 14℃