対象:男女

草津温泉 大滝乃湯

温浴施設 - 群馬県 吾妻郡草津町

イキタイ
1494

れんくん

2025.04.20

1回目の訪問

下茹+3セット🧖‍♀️

○サウナ
広い

○水風呂
冷たい

△外気浴

なんでここがこんな人気なの?ってレベル
観光地だからかな!
露天風呂は気持ちよかったー!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 10℃
35

蒸人よしお

2025.04.20

107回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸人よしお

2025.04.19

106回目の訪問

チェックイン

続きを読む

汗ブー子

2025.04.19

1回目の訪問

草津❤️
むか〜し、スキ-帰りに何度か立ち寄ったなぁ。
秋⛄️に行きたかった草津温泉♨️ ノ-マルタイヤなので暖かくなるのを待ってやっと行けた!大滝乃湯♨️
今日の東京の気温は夏日予報。でも草津は涼しいかなと思ったら草津も暑い🥵25℃くらい?
先ずは湯畑へ!硫黄の香りだけでワクワク☺️暑い中周辺を食べ歩きしながらウロウロした後、大滝乃湯へ!
内湯に入った後、合わせ湯へ。
1から順に→2→3→4 2分ずつ。4は46℃以上ありそうだったけど、いけました✌️汗がジワジワ出てきて良い感じ✨
水風呂は体感13℃くらい。冷たくて気持ちいい!
そしてサウナへ。93℃程だったけど少しぬるめに感じ、上段でもいけました。
サウナ 12分✖️3セット後、
再び合わせ湯  2→3→4→1 の入り方をしたら4の後1のぬる湯で発汗が気持ち良すぎました。
サウナ 2セット 後、最後合わせ湯で締めました!

温泉に行ってもサウナメインがほとんどだったけどここのお風呂は最高に気持ち良くて、お湯♨️の方に多く入ってた😊
すぐにでもまた行きたいな❤️
草津温泉サイコ-✌️


ありがとうございました♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
96

サウナの昆布 温泉ソムリエ

2025.04.19

1回目の訪問

調子がよくて早く入り回数をこなした
4番が楽々に入れたのは珍しい
冷たい水風呂:2分 × 6
しきり湯・1→2→3→4 各2分5セット

休憩:2分 × 5
整った回数:3セット

一言:サウナ入らなくても温泉が良ければ調います。温泉に足皮膚が耐えられなくて、5回で我慢

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 9℃
15

noooa

2025.04.18

1回目の訪問

サウナ飯

【先日の備忘録】
上信越サ旅1日目☆

初の草津温泉にワクワク^ ^
サウナがある大滝の湯さんへ♪

さすが温泉街、車を降りた瞬間から硫黄の匂いに包まれ気分も高まる^ ^

広々脱衣所、ロッカーは有料で荷物は棚にあるカゴへ

合わせ湯で下茹で。
4段階の熱さのお湯に低い方から1分づつ慣らしていく入浴方法。

あれ、一番熱い46度のお湯は垢すりでできたかぶれの痒みが嘘のように治まる笑
一番熱いので我慢して一番低いお湯に戻ったときの体がチリチリする感じがお気に入りに♪
合わせ湯が良すぎてもう満足^ ^

サウナはカラカラ3段のテレビ無し
誰もいないのでストレッチ^ ^5分ほどして発汗
水風呂はとっても気持ちの良い温度
内気浴スペースはなく露天にガーデンチェアと幅広ベンチ。幅広ベンチで青空と木蓮を仰ぎながらととのう^ ^最高♪
8分3セット

最後はまた合わせ湯に戻って終了

雪がちらほら、薄着で行ったのは間違いでしたがおかげで温泉とサウナの良さが沁みました^ ^

また寄らせてください♪


お宿はサウナはないけどお湯の良い裏草津touさんお食事がとっても美味しかったです^ ^

サ旅2日目は長野のあの場所へ

若竹のひもかわうどん♪

もちもち^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
117

虫親父

2025.04.17

11回目の訪問

サウナ飯

泉質主義♨️

主泉o n s e n
義質KUSATU

八代将軍・徳川吉宗公が愛した御汲上の湯♨️
新陳代謝が活発に!ピーリング効果で美肌♨️
強い酸性の泉質で自分の体調管理も必須の♨️
にっぽんの温泉100選.22年連続1位の横綱♨️
などなど温泉好きには堪らんワード.満載の♨️
学生時代はスキー場利用後は外湯にも世話に
なり、近年は湯の泉東名厚木健康センター🦦
湯乃泉草加健康センター🦦の利用で草津温泉
注目の引鉄になり改めて温泉の泉質調査へ😐
今回、完璧な『ととのい』が訪れて考える.🤔

草津温泉泉質とドライサウナと水質の相性🧐
最近は環境適応力向上?鈍感力向上なのか?
施設環境に左右されず『ととのい』訪れる様
に成りつつ有るものの🙄
内湯♨️下茹で〜山水の水通し〜カラカラ🈂️
しかしながら大好きなロウリュが無いサウナ
水質抜群と感じる水風呂〜木製ベンチで寝る
外気浴は高確率で空が縦方向に廻る走馬灯💫

最近はサウナ依存とサウナ常習利用を避けて
いる事もあり、温冷刺激により脳内で分泌さ
れるβ-エンドルフィン・オキシトシン・セロ
トニンの3つの物質をコントロールしつつ有
る気もするが、にわか知識の感覚的な域を超
えない事でもある😅
標高1,156m前後の気圧も関連するのかな?
酸性の強い尖った温泉質や水風呂温度が作用
しているのか?そもそも小旅行という脱日常
が脳に影響与えているのか?結論が見出せる
訳でも無いのだが..何だかんだかこつけて..😐
イキタイサウナ上位の施設の側に居るしね😊
お名残惜しいので帰路につく前に大滝乃湯♨️
11回目の利用で現場検証していく事にした🤭
宿で温泉三昧しチェックアウト🤗

10時20分IN〜11時50分OUT
昨日の同時間帯は気温5°Cで外気浴時に偶に
雪が降る天気❄️今日一転し晴天☀️気温17°C
風呂場に入るとスタッフが温度測定中なので
水風呂の水温測定を依頼すると今朝は11.3°C
という事で数字が判ったので実証実験を開始
先ずは、下茹で無し〜水通し〜サ室〜外気🆖
2回目、下茹で有り〜水〜サ〜水〜外気浴🈴
この手順は鉄板...2分間限定『ととのい』時間
山のモクレンの花が縦方向の走馬灯に成り💫
3回目、外気浴〜給水〜サ室〜水〜外気浴🆖
本日の『ととのい』打率が三割三分三厘で🈴
温泉三昧してストレスフリーなので低打率😅

一言 : くだらん話にお付き合いありがとう🙇‍♂️

スタッフ各位
本日も良い♨️ありがとうございました。

道の駅 八ッ場ふるさと館

浅間高原牛乳ソフトクリーム

今日は群馬も夏日なので美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
222

虫親父

2025.04.16

10回目の訪問

サウナ飯

草津温泉♨️大滝乃湯は昨年6月以来!再訪
西の河原♨️を山歩して春の訪れ感じ!休息
煮川温泉♨️かけ流しは酸味強い泉質!溶解
10時15分IN〜12時10分OUT
久しぶりの硫黄泉の香りが懐かしく感じられ
大滝乃湯♨️の内湯は泉質&鮮度抜群!下茹で
サウナ93〜97°Cカラカラで発汗迄..一眠り😴
しばし待ち6分経過で発汗量増加から6分💦
無音の静寂空間をソロで満喫し冷冷水風呂🥶
外気浴は小雪散らつく木製デッキで仰向け😵‍💫
サ室の扉の正面三段目が熱いと思っていた🤔
3セット目は定位置に先客が着座して居る🫢
已む無く扉の左側ストーブ前に着座したが🤭
実はココのサウナ室は手間二段目に熱滞留🧐
サウナ室設計は奥が深いと感じ色々と着座🙄
しっかり発汗して水風呂に入っていると...😳
外国人の子供が何か悲しげな様子で見てる🥹
どうしたのか尋ねるとパパを探していると🥲
一緒に探して風呂場を探索&係員招集して😅
やっとこ合わせ湯から上がってきたパパに😊
どうやら途中からパパに会いに女湯から逃亡
してきた模様。。外気浴前にスッカリ体冷え
サウナ室↪️やり直し蒸し&水風呂〜内湯締め

本日も♨️ありがとうございました🙇‍♂️

ビールセット

なんか色々あったので取り敢えず😋

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 12℃
223

ゆうた

2025.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

備忘録

草津温泉に旅行!着くなり硫黄の香りがお出迎え!
サ旅で大滝乃湯に行ってきました。
大浴場、サウナ、露天風呂、打たせ湯、そして合わせ湯。全て制覇してきました。
白濁した酸性硫黄泉でお肌ツルツルになりながら、下茹。
サウナは3段、カラカラ系、2段目が調子良さそうで3セット。水風呂はかなり引き締まった冷たさで気持ち良い!
外の外気浴スペースにてととのい。

お気に入りは合わせ湯。
異なる温度違いの1〜4までのお風呂を順番にはいる。
4番は46℃でとにかく熱い。
我慢して1分入ったあとの内気浴が気持ち良い。10分ほど寝てしまう。

草津の公衆浴場、白旗の湯、地蔵の湯にも入る。
白濁熱々のお湯、雰囲気も独特で好き!

裏草津蕩さんに宿泊し、お風呂と料理を堪能する😊

ひもかわうどん舞茸天付き

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
6

蒸人よしお

2025.04.12

105回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.04.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まいく

2025.04.08

1回目の訪問

初訪問


□サウナ
ドライ&ドライ
カラッとした硬派サウナ

湯通しも相まっていい汗かけます。

□水風呂
キリッと冷えた水風呂
いいお水だわこりゃ。

限界まで入りたくなる。

□外気浴
4月とはいえ、そこそこ寒く
ちょっと風が吹くとばっちりキマる。

すっかり冷えた後に最高の露天風呂。
鳥肌もんです。


なんだかんだ初だと思う草津の湯。
熱湯もあって最高でした。

続きを読む
13

Ken.O

2025.04.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トトノエタロウ

2025.04.07

7回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

サウナや合わせ湯の後、キリッと冷えた水風呂に入り外の大きな木の板の上で胡座をかく。
この時期のここでの外気浴が大好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
25

atom_design

2025.04.06

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分・10分・12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:大らかな自然の木々を見ながらの外気浴は最高。日曜夕方は穴場かも。サウナも外気浴も空いてました。
合わせ湯の一番熱いやつは、無理です・・・

居酒屋たに咲

湯畑鍋

湯葉と白舞茸と豆腐の豆乳鍋。一人前1,200円税込。ピリ辛なラー油を混ぜつつ、美味い!奥はばくらい。

続きを読む
7

こっさ

2025.04.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸人よしお

2025.04.05

104回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フレディー

2025.04.05

7回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ちょっと環境の変化もあって、少しストレスを感じている今日このごろ。
久しぶりに晴れたので、ここぞと大滝の湯に。
春を迎えた山の景色ヨシ!
サウナに水風呂ヨシ!
合わせ湯の熱さ、ヨシ!

これでいい気分転換になったかな。

続きを読む
9

蒸人よしお

2025.03.31

103回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20250323

2025.03.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: しげちー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設