温度 100 度
収容人数: 10 人
ビート板を自由に使える。
温度 78 度
収容人数: 15 人
温度 50 度
収容人数: 15 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 デッキチェア: 1席 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 96 度
収容人数: 10 人
高温サウナと表記
温度 82 度
収容人数: 20 人
中温サウナと表記
温度 55 度
収容人数: 18 人
数分に一回ペースでスチーム発生
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
無料(使い放題) ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
外気浴出来るが、椅子は綺麗ではない。女性側外気浴スペースは外でアスレチックを楽しんでいる人達や駐車場から見えてしまう可能性があるので要注意。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
水曜午前サウナ 11:00 IN。JAF 割引価格 1,045円 (通常 1,150円)。初訪問。下駄箱は無し。合計 1セット、1.0kg減。
草津温泉、ととのう。
#サウナ前口上
「チョイナチョイナ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
本日はテルメテルメにやってきました。初訪問です。途中のメロディーラインでは草津節が流れてきました。
おや、ワタクシ、もしかしたら、草津温泉自体人生で初めてかもしれません。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
受付。JAF 会員証を提示して割引料金で料金支払い。ロッカーバンドを受け取る。
ナッピングルーム (お昼寝室) と呼ばれる男女休憩室を通り、脱衣所へ。
脱衣所。ロッカーバンドの番号のロッカーを利用。
浴室。左側に洗い場。左側手前からあつ湯、ぬる湯、寝湯。右側には打たせ湯と寝打たせがある。
内風呂。寝湯 38度~39度。寝ころびながらノンビリと温まる。ぬる湯 39度~40度。こちらでもノンビリと温まる。あつ湯 42~43度。熱い。
打たせ湯で方に刺激。寝打たせでは寝ころんで腰に刺激。
おや、サウナはどこだろう?と入口横の何もない空間が気になる。
一度浴室を出ると、わたの湯という時間制で男女入れ替えの浴室がある。洗い場は無く、温泉の香りが充満。4人個別に入ることができる温泉。44度とかなり熱い。砂時計で 3分キッチリ温まる。
わたの湯を出ると青い館内着が置いてある。そのように書かれてたから、館内着を着て、階段を下りて B1F に移動。館内着に気づかず裸だったらどうしよう、女性とすれ違ったらどうしよう、とドッキドキ。したのだが、B1F のサウナエリアまでは男女共用のスペースは無くて安心。
B1F の脱衣スペースのところで館内着を脱いでサウナへ。
高温サウナ 100度。ビート板を持って入る。2段 L字型。対流式ストーブががんばってる。テレビも BGM も無い空間。ひたすら瞑想滝汗。
中温サウナ 78度。ビート板を持って入る。ストーブを挟んで左右に 2段 L字型。対流式ストーブ (石無し) ががんばってるテレビを見ながら滝汗。
ミストバス。ミストサウナにしては珍しい 2段コの字型。断続的に熱いミストが噴射。
水風呂。体感温度 12度。夏場は 12度~15度。冬場は 10度~13度。キンキンの冷たさ。
足浴。自分で穴をふさいでお湯を貼って足湯にする感じ。
ジャグジー。ぬるめの 38度くらいかな。背中のツボにジェットの圧で刺激が気持ちよき。
#サウナ飯
サ飯は、お食事処暖で特製生姜焼き定食 2,000円。
ダイエットには豚肉が必要。











男
-
78℃,100℃
-
12℃
自粛明け都外の山行🏞️5行目
🚶山を歩いてサウナ約9.5km🚶
昨夜宿泊の民宿→嫗仙の滝→草津バスターミナル→巡回バス100円でテルメ×2♨️
ここは…穴場ですね😲3種類の広々サウナ、水風呂は昨日の大滝乃湯より気持ち低めグルシン手前😲
独りで過ごすのは好きだけど、独りで生きていく事は不可能。今回も、色んな方の助けがあった。
昨日は常布の滝から草津温泉市街地へ抜けるも道標が曖昧な所が多く林道で少し迷い、地元のマダムのナビで大滝乃湯到着。
今朝は民宿・美山6時半発で穴場の嫗仙の滝へ向かうも誤りバスT方面へ行こうとする私を全力で引き止めた昭和な山好き御主人。
そしてここ、テルメ×2は入口が2つあり帰り送迎バスがホテル側だと知り、長〜い連絡通路を渡り出発ギリまで待機対応フロントの方、運転手の方。
巡回バスで行くと、温浴側テルメ×2にすぐ到着(写真1.2枚目)
ホテルVILLAGEの送迎バスで行くと温浴側まで結構長い連絡通路を行く(写真3枚目ホテル入口)
コースが2つの内どちらか。
プール・温泉コース、サウナ・温泉コース。
必要な場合タオルは別料金。
サウナ・温泉コース利用🙌受付お兄さん登山25Lザックを見て何故大きめのロッカーが駄目なの😒
温泉・洗い場とサウナが上下の階で別々。
温泉もこれまた…✨昨日の大滝乃湯みたいに、熱湯・温湯で楽しめる。
ホテル内との事で湯治場感は無く、クリア綺麗。
裸のまま下に降りサウナのみエリア。素晴らしいドチャクソ良い✨ビート板、飲料水あり。
高温🈂️→92℃、3人まで。詰めて12〜3人広さ。
白い薄地の長いサウナマット×3が入って正面に密集。こんなに広いのに…動かさないで貼り紙有り。
中温🈂️→82℃、6人まで。ここが一番広く詰めて15〜16人広々で📺音量付。
ミスト🈂️→62℃😲5人まで。公式HPにはミスト記載でも体感威力はスチーム😲終始、悪天候の山みたいに視界不良🤣🤣🤣たまに晴れて照明が顔を出し、またモクモク。中央の井戸みたいな所から絶えず充満🙌🙌🙌
水風呂が…✨✨✨
体感グルシン手前、大滝乃湯より気持ち低め😲
草津温泉の水風呂、恐るべし😲😲😲
水風呂の手前にシャワー3種類。右側が人気そう定番シャワー。中央はボタン式の水圧シャワー。左側が使い方が不明…
水風呂付近に珍しい仕立て足浴、ジャグジー湯。
外気浴は温泉側もサウナ側もあるけど、使用不可。「防犯上、使用できません」の貼り紙。
内気浴Nルームが意外と良い😄
の、前に約6年振り🏞️嫗仙の滝は不気味ながらも魅力的😄
HAPPYハロウィン🎃今月もお世話になりました🙇
歩いた距離 9.5km






















女
-
62℃,82℃,92℃
-
11℃
沼田駅から上越線で高崎方面に戻り渋川で吾妻線に乗り換え。
さあ吾妻線どんな路線なんだろう…
電車はどんどんと秘境地へ入っていく、ここ人降りるのか!?と思うような駅ばかり。
1時間乗り続け長野原草津口駅に到着。ここでバスに乗り換え草津温泉を目指す。
滅茶苦茶混んたけど、無事に先頭を確保。あとは40分揺られるだけ。爆睡(笑)
いつの間にか草津バスターミナルに到着。
久々の草津だ、やっと来れたし本場を楽しむか!🦦の草津湯無いしねぇ…臭いだけって感じだったけど(笑)
宿に荷物を置かせてもらい飯へ。いつもの暖で特製生姜焼き。その後は白旗の湯、煮川の湯を巡っていく。それぞれ46℃オーバー、1時間ずつ入るがもう最っ高!
煮川の湯でタトゥゴリゴリの外国人の方と話をして、熱いけど最高だよ!と言ってたのは意外だったなぁ(笑)
地蔵湯と千代の湯は入らず近くまで寄っただけ、熱くないしね(泣)
そんなこんなしてたらチェックインの時間が迫る。30分早いけど行ってみたらどうぞと案内してもらう。
初めて泊まる場所だけどよく行く土肥温泉の山仙と部屋の感じがそっくり。一番風呂で入ると熱くて気持ち良いし布団も敷いて違和感なくゆっくりしました(笑)
1時間寝たら旅館の奈良屋のカフェ、初めて来たけど素晴らしいですよここ。値段も中々でしたけどね(笑)
ティラミスとトラジャを注文、1時間楽しんだら15分ほど歩いてテルメテルメへ。
前回来たときは修繕工事で行けず、2年ぶりの訪問。
1日いても930円、相変わらず安い。早速浴室へ。
1階に大浴場あり、あつ湯は44℃、これだけですごくありがたい。
同じフロアに名物の綿の湯があるがちょうど時間が来たので砂時計3分×2で出たらベンチで汗だくで涼む。
44℃と43℃があるが当然44℃で。しっかり染み込むような感じ、
結局3回チャンスあったので6回。
サウナは地下にある、高温、低温、スチームをそれぞれ2セットずつ。10分×3、12分×3の計6セット。
高温は104℃でカラカラ、修繕したけどサウナ室も何も変わってなかった、逆に落ち着いた(笑)けど床とか外気浴スペースが綺麗になってたな。リクライニングチェア撤去されてたけど…
水風呂はシングルに迫る温度、たまりません。
という感じであつ湯と綿の湯にじっかり時間を割き2時半滞在。
テルメテルメ本当にいい施設だなぁ〜。
このあとは大津スーパーで買い出しに行くが19時閉店だったのでもう一つの地元スーパーもくべえへ。いろいろ買い込んで宿に戻り宴会にしました(笑)
今日は散々風呂入ったから少ししたら寝ようかな。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。







































男
-
50℃,72℃,104℃
-
11℃
基本情報
施設名 | 草津温泉テルメテルメ |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 群馬県 吾妻郡草津町 草津618 |
アクセス | 草津温泉バスターミナル⇆施設の送迎バスあり。 |
駐車場 | 50台 |
TEL | 0279-88-3232 |
HP | https://www.hotelvillage.co.jp/enjoy/terme.html |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 11:00〜20:00
火曜日 11:00〜20:00 水曜日 11:00〜20:00 木曜日 11:00〜20:00 金曜日 11:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 平日:11:00~20:00(最終受付 19:30) 土・日・祝日:10:00~20:00(最終受付 19:30) 夏季期間:9:30~20:30(最終入場 20:00) |
料金 |
温泉コース
【平日】 930円 【土日祝日繁忙期、夏季期間】 1,150円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


