今日も、ここは景色も温泉もサウナもよかった♪
相変わらず脱衣所から圧巻の洞窟感!
そして、貸し切り♪
床からの蒸気もあり、ほかほかしていた。
露天風呂のような洞窟のような内風呂で寒さに耐えて体を清め、岩風呂に入ってぷは~💨
外の景色も見えて最高♪
サウナはやわらかい40℃の天然温泉のスチーム。
湿度が高いので、あっという間の発汗。
この電球ひとつの真っ暗な空間が好きだな。
無感温度の中にいると、気持ちも体も落ち着く。
かけ湯をして露天風呂へ出ると、水風呂に入らなくても標高700メートルの冷たい風が、心地よく体を冷やしてくれた。
体が冷えすぎないうちに露天風呂の浅いところへ入り、肩から上は外気浴。
頭寒足温。これが最高に気持ちよかった♪
温泉→
サウナ15分→かけ湯→外気浴×3セット
計 2時間
帰り道、タヌキ、野うさぎ、鹿の親子に遭遇!
まさに、大自然のワンダーランドだな♪
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:4c35bceb-a157-42dc-ae9b-91934ddd75b3/post-image-10808-293953-1699781286-Hk1MIh76-800-600.jpg)
女
-
40℃
-
17℃
#受付
タイムスリップしたようなレトロで素敵なたたずまい。
500円
薫製卵 50円
#脱衣所
洞窟の中のよう。
1階は蒸気があがって温かい。
無料のコインロッカーあり。
2階は絶景のパウダールーム
ドライヤー1つ
鏡2枚
最高の休憩スペース
#温泉
とろとろで硫黄の香りがいい。
温度もいい♪
広びろの岩風呂で、開放的な内湯で霧島の山々を眺めながら露天風呂のようだった。
#サウナ
天然温泉スチーム♪
温度は40℃
心地よいふんわり空間なのに、身体中に玉汗ができて、コロコロと滝汗になる。
真っ暗で最高の瞑想空間。
#水風呂
サ室から露天風呂へ出て階段を上がったところにあり。
冷たい
#休憩スペース
露天風呂のヘリに腰かける。
どなたかのサ活投稿に「イスがないけど石がある」と書いてあったな♪
露天風呂と水風呂の間くらいに扉があったので開けてみると!広がる草原♪
そこにあった岩にマットを広げて専用スペース確保した。
最高のロケーションだ!
ススキも紅葉も霧島の山々も独り占め。
ただ…向かいのコテージからは丸見えじゃないかな(笑)
もう、そんなことなんてどうでもいい♪
温泉→
サウナ15分→水風呂→外気浴×3セット
露天風呂→外気浴×2セット
計 2時間
ずーっと貸し切りで最高だった!
絶対にまた来る!!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:4c35bceb-a157-42dc-ae9b-91934ddd75b3/post-image-10808-293953-1698560056-7g23WNuD-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:4c35bceb-a157-42dc-ae9b-91934ddd75b3/post-food-image-10808-293953-1698560056-pjit6Dba-800-600.jpg)
女
-
40℃
-
17℃
「小雨の中でととのう」
夜明け前、雨音で目が覚める
タープの外に出た物を片付けて
二度寝
もう一度目を覚ましたら雨は止んでいた
ゆっくり起きて豆を挽く
ブルーボトルコーヒーの豆でエスプレッソを淹れる
甘味と苦味のバランスが絶妙
一息入れたら撤収
お天気レーダーではあと30分でまた降り出すようだ
サクッと片付けてサウナへ
身体を洗って露天風呂
昨日と違ってどんよりとした空
温まったらさてサウナ
先客あり
仄暗い密室の中で2人
押し黙って汗を流す
水風呂も譲り合って
外気浴は小雨の中ごろ寝
雨は降ったり止んだり
ウロウロとセットを重ねる
途中トイレ行ったり
温泉で休憩したり
のんびりと過ごして
時が過ぎていく
また来よう
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/jtOqBwEZDFbPuWe95EeZwrVlpPC2/1696143517791-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:50782365-6116-4fe3-8c80-fc1ef07775be/post-image-10808-9623-1696143597-8dwbyID7-800-600.jpg)
「初秋なのか?」
いつまでたっても秋が来ない
このサウナもいつまで入っても飽きがこない
いつものサウナキャンプ
サクッとタープを立ててサウナへ
少し涼しくなったからか
ファミリーが多め
みんな設営で大忙し
子供の世話をするお母さん
でっかいドームシェルターに悪戦苦闘するお父さん
なのでこの時間サウナは空いてる
身体を洗って天空の露天風呂へ
青空と白い雲
夏の間は不感湯温度だったが
今回は少し熱め
朝夕は冷えるから高めのセッティングに変更したようだ
さてサウナ
ここは年中一定のセッティング
低温で苦しくないのに
出る頃には何故か滝汗
そしてすぐ横の天然水風呂
木漏れ日が眩しい
サ道タイトル場面のようだ
外気浴はウッドデッキでごろ寝
時々チクリと蟻に噛まれる
青空に小さく飛行機が見える
この時間が永遠に続くといいのに
さてビール
また来よう
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/jtOqBwEZDFbPuWe95EeZwrVlpPC2/1696141663551-800-600.jpg)
「青空朝ウナ」
朝は夜明けと共に目覚める
昨夜はまた飲み過ぎ
食べ散らかした食器類を片付ける
顔を洗って歯を磨く
日が当たってきた
朝ウナ前に撤収
撤収作業で少し汗をかいた
さてサウナ
身体を流して
やっぱり天空の露天風呂
たまらんなー
昨日から裸で空ばかり眺めていたら
全身日焼けしてしまった
少しヒリヒリ
夏休みの海水浴を思い出す
海水浴から戻って火照った体で風呂に入る
身体がヒリヒリして飛び上がりそうになったものだ
ぬるいサウナもヒリヒリ
しばらくすると心地よい汗が噴き出す
長めに20分蒸される
水風呂で長めに微睡む
不意にスコールが
ウッドデッキにも雨が叩きつける
ので水風呂の後は天空の露天風呂
やっぱりコレが一番いい
一生ぬるま湯に浸かっていたい
タマラン
また来よう
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/jtOqBwEZDFbPuWe95EeZwrVlpPC2/1693120753756-800-600.jpg)