★★★★★
✅貸切プライベートサウナ、前々日に1枠だけ空いていた時間に予約できた
✅100分 2人¥7,000→100分を目一杯サウナに使ってOK。サウナ室を空ければ、シャワーや洗面台などは使用可。
✅手作りサウナ、あちらこちらにこだわりを感じる☺️薄暗くて心地いい。
✅サウナストーンの上に、熱気で回る羽(語彙不足)があり、空気が常に循環
✅セルフロウリュ可能、熱々にできる🥵
✅500円でキューゲル(アロマ入りの氷の玉)購入可。サウナストーンに乗せると、音と香りと熱で癒される〜
✅冷たい水と温かいお茶飲み放題
✅樽で出来た浴槽が2つ、一つは水風呂、もう一つは温風呂。水風呂の水温は調整可能。
✅整い場所は2カ所。どちらも外気浴で、片方は屋根があり(透明なので明るいが、外から覗かれる事はない)、片方は完全屋根無しの外。外は水着かポンチョ着用要。(レンタル可能)
✅水風呂のすぐ目の前にコールマンのリクライニングチェア2脚。天井には沢山のヴィヒタが吊られている→天井から滴る水も気持ちよく感じる🥹
✅外の整い場所にもコールマンリクライニングチェア2脚。
非の打ち所がない完璧なサウナ。細かなところまで気遣いが素晴らしく、スタッフさんのホスピタリティも最高。デザインや小物も可愛く凝っていて飽きさせない。また行きます!
サウナ:10分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:また松本のいいサウナ見つけちまった
年始の連休で松本に旅行へ行くのは、昨年に引き続き2回目。松本十帖という、沢山の書籍をくつろぎながら自由に読める施設があるお気に入り宿へ再訪が確定。前回は枇杷の湯+おぶ〜の2箇所行きましたが、今年は奮発してプライベートサウナに行こうとなりました!
【サウナ室まで】
受付・会計後、まず洗面所スペース様の部屋に案内して頂きました。
そこにはシャワーと脱衣所のセットが個人用×2部屋付いていました。
更に奥へと進むと、サウナ室や水風呂・外気浴ゾーンへと通じる部屋があり、そこに水やお茶を飲めるポットが設置されています。
【サ室】
コの字形状でゆったり広め。入り口付近に砂時計、中央にmisaのストーンストーブ、部屋奥に室温計があります。
ストーブと天井の中間位置にファンが設置されていて、蒸気がしっかり攪拌されてゆきます。
もちろんセルフロウリュ可。ロウリュ前は93℃くらいでしたが、ロウリュ後は98℃ほどまで、良い感じの高温多湿空間となりました。
更に受付で購入したクロモジのキューゲルをストーブに乗せれば、ほのかに甘くリラックスできる、幸せな香りで満たされます。
木製の枕が1基。用意されているサウナマットも大きめなので寝サウナ余裕でできます。
【水風呂】
1人用樽型浴槽が2つ。片方はお湯のお風呂、もう片方がキンキン水風呂に用意して下さってました。
個室サウナでお湯のお風呂も付いている事で、サウナ利用前の湯通しブーストが可能。嬉しいポイントですね。
水風呂は間違いなくシングルでしょう。20秒浸かるのが限界でした。
【外気浴】
樽風呂のすぐそばにColemanのインフィニティチェアが2脚。ヴィヒタが山程吊るされ、香りが漂うほどの癒し空間となっています。こちらがまず裸のまま使用できますがそれだけでなく‥。
扉で区切られた更に奥のゾーンがあり、ポンチョorバスタオルを着用すれば利用できます。頭上が完全開放されていて直接陽の光や外気を満遍なく浴びられる空間になっており、そこもインフィニティチェアが2脚。
「ポンチョ等着衣で外気浴」の体験は初めてでしたが、冬の季節や寒い地域ではもはや最適解かもしれないと感じた程快感でした。頭をしっかりクールダウンさせながら体幹は体温を下げすぎない極上仕様。かつてない整いの境地がそこにありました。
サウナから上がった後はミルクジェラートと「ともコーラ」を頂きました。ジェラートはミルクの程よい風味と滑らかな口当たりが絶妙でした。
スタッフの皆さんも温かく感じ良く、満足度がとても高い施設でした。
共用
- 98℃
- 40℃,8℃
来ました!以前から来てみたいと思っていた「タビシロサウナ」
今回はゲストハウスにも泊まらせていただきましたのでそちらの感想も書かせていただきます!
#サウナ
コンパクトな作りながらも、落ち着く空間。でもどこかワクワク😳まるで秘密基地。
初の貸切サウナの感想は「最高」でした。自分の好きな音楽を流して、好きなタイミングでロウリュウできて、寝ながら熱を感じれる。なんとも過ごしやすい空間でした。
#水風呂
温度計は確認しませんでしたがおそらくシングル。でも、水質がよく、心地よい冷たさでした😊 それと入った時の「ざぶーん!!」て豪快な音もなんだか好き😊おれは水風呂入ったぞー!!って感じw
#休憩スペース
僕が入った時間が16:00〜17:40の枠で入らせていただいたのですが、タイミングよく、昼間の風景→夕焼け→夜を楽しむことができました!ポンチョもレンタルして、2つ目の外気浴スペース(水着、ポンチョ着用スペース)でも休憩しました!空が綺麗!
貸切サウナ初体験、とても素晴らしくて、時間の流れを忘れてしまうぐらい、もっともっと居たくなる空間でした。
#宿泊
スタッフの方みなさん気さくに話しかけていただき、僕が伺った時はちょうど「能登半島地震 緊急支援」の物資を仕訳してた時でした。おそらくスタッフのみなさん、お忙しいかったと思うのですがその中でも僕と気さくに話していただいたり、「晩ご飯どこで食べられますか?ここ美味しいですよ!」と色々教えていただいたり!
教えていただいた中での「OIDEYASU」っておでん屋🍢さんが凄く美味しくてこちらのオーナーさんも気さくにお話ししていただきました!また行きます!
自分は地元が松本ですが、こんなに素晴らしい場所、素晴らしい人達が居るのを改めて知りました😊 是非また夏あたり予約取れれば伺います!!
タビシロサウナの皆さんありがとうございました🙇♂️
共用
- 100℃
- 8℃
おぶ〜から帰ってきて時間は22時。ロビーで支配人の小澤さんに色々とお話を伺った。松本のこの地で小澤さんがゲストハウスを始めたのは約9年前、元々は近所に名医がいて、この名医を目指して全国から来る患者さんをターゲットに周囲に5軒ほど民宿が建てられたのだが、そのうちの1軒がこの民宿だったそう。その後その名医が亡くなり、民宿も役目を終え空家になっていたのを小澤さんが見つけ出し、改装して「tabi-shiro」として生まれ変わったそうだ。
.
そして今や名物となったサウナを導入したのはオープンから3年後のこと。もともとサウナが好きだったという店主の小澤さん。サウナを作るに至ったきっかけは、The Saunaのベベさんとの北海道旅行だったという。旅先でととのえ親方のサウナに入った時に、簡素な作りながらもしっかりとした火力と心地よさに衝撃を受けた。その後、ベベさんとtabi-shiroの浴室を見たときに「ここにサウナ作れるね」と話をしていたのを実現させたようだ。親方が言っていた「囲っちゃえばサウナになるんだよ」という言葉にサウナ作りのハードルが取り払われたような気がした、と小澤さんは話をしてくれた。
.
この日は元旦で、石川県での大地震の影響で高速道路も一部区間で通行止めとなり、急遽tabi-shiroにやってくるお客さんもいた。そんなお客さんを交えてみんなで会話できるのもゲストハウスのいいところだろう。いつまでも話をしたくなってしまうが時間はすでに消灯時間の23時。私も自分の部屋に戻り寝支度をする。この日私が泊まったのは6人まで泊まることができる相部屋で、2段ベットが3つ設置されている。木造の古民家なので、特に消灯後は音を立てぬようにすり足での移動を心がけた。翌日8時からのサウナに備えて、そのまま24時前には就寝した。
.
翌朝起床後にカウンターで改めてサウナの受付を済ます。外気浴用のポンチョとオロポをオプションでオーダー。オロポはYETYのタンブラーに入れてくれるため、サウナの中でもキンキンの状態で楽しむことができる。荷物をもって洗面所奥の扉をくぐると、正面には物置棚と右手にサウナ、左手に水風呂と外気浴へと続く扉が。「YOI SAUNA WO」と書かれた扉を開きいざサウナへ!サウナ室は薄暗く、座面下の照明の光が座面の隙間から漏れ出している。座面は1段だが、少し小上がりになっているためストーブの高さより座面高の方が高くなっているような構成だ。ストーブはmisa の対流式ストーブで、上部にはファンが取り付けられていた。サウナ室内に置かれているふわふわのサウナマットを自分で敷いて、まずは胡座をかいてそのまま熱
共用
- 90℃
- 8℃
【年越サウナ旅行2023〜chill season〜】
師走も佳境。年内最後のサウナを求めて長野県へとやってきた。繁忙期を乗り越えて癒しを得に松本市にあるタビシロサウナへ。
店内は古民家をリノベーションした雰囲気で温かみがあり、居心地の良い空間が広がる。
本日はここで宿泊ドミトリーの2段ベットもどこか懐かしさある景色。どこをとってもオシャレですがどこかダラダラしたくなる実家のような安心感のある店舗。
サウナは4人で入れば十分に楽しめる広さ。セルフロウリュも可能となっており、サウナを100°を楽しめる作り。
水風呂は長野の水を使用した冷たく心地良くととのえることができた。
1日目は最高のスタートを切ることができた。
- 2021.03.05 18:55 タビシロサウナ
- 2021.03.06 14:36 タビシロサウナ
- 2021.03.06 14:38 タビシロサウナ
- 2021.03.06 14:39 タビシロサウナ
- 2021.03.06 14:39 タビシロサウナ
- 2021.03.06 14:40 タビシロサウナ
- 2021.03.06 14:41 タビシロサウナ
- 2021.03.06 14:42 タビシロサウナ
- 2021.03.20 07:56 tabishiro
- 2021.04.08 11:07 tabishiro
- 2021.04.08 11:09 tabishiro
- 2021.04.08 20:57 tabishiro
- 2021.04.24 22:24 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.05.05 09:03 tabishiro
- 2021.05.05 09:04 tabishiro
- 2021.08.02 07:15 tabishiro
- 2021.08.14 11:26 tabishiro
- 2021.08.14 18:41 yukari37z
- 2021.10.28 09:01 タビシロサウナ
- 2021.10.28 09:02 タビシロサウナ
- 2022.06.01 23:26 サクラ
- 2022.06.02 11:04 サクラ
- 2022.06.23 19:13 yae
- 2022.07.21 20:53 タビシロサウナ
- 2022.07.21 20:53 タビシロサウナ
- 2022.08.23 11:07 ひサお
- 2022.08.23 13:39 ひサお
- 2022.10.18 17:37 サクラ
- 2022.11.26 19:06 タビシロサウナ
- 2022.12.16 20:08 かぼちゃ🎃
- 2022.12.20 17:03 タビシロサウナ
- 2023.01.09 23:45 ちょもち
- 2023.04.30 08:01 タビシロサウナ
- 2024.05.01 15:46 みるさま