対象:男女

男女入れ替え施設

yubune

ホテル・旅館 - 広島県 尾道市

イキタイ
1668

りょうたたた

2024.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

しまなみ海道のyubuneさんにやって来ました。
サイクリングの後のサウナは最高で、お部屋を綺麗で最高でした。
またお邪魔します。

御食事処ちどり

レモン鍋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
5

URARA

2024.11.05

1回目の訪問

このサウナ&銭湯に行ってみたくて
しまなみ海道自転車旅の一泊目は瀬戸田に決めました。

2021年にできた銭湯。
自転車4時間こいだ後のサ活、最高だった…
おかげさまで8時間爆睡。

・サウナはカンカンに乾いた感じ
・水風呂はキンキン
・外気浴スペースはひのき感
・サウナ室を出たところすぐにレモン水🍋
・大理石のモザイクアート
・ぬるめのお湯

7分
9分
8分
の3セット♨️

この先も国内の旅はサウナで決めたい。


※外観写真以外は
 ホームページおよび他サイトより拝借🙏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
27

2024.11.04

2回目の訪問

帰り道に!

じっくりのんびり入れました❣️

あ~、最高だ〜!
またがんばろ。

続きを読む
37

なつの

2024.10.28

1回目の訪問

ひかるがタオル無くした、ゆらみかんと瀬戸内レモン買って未来の丘は入館1400円高くてやめたあ

続きを読む
13

サウナイキタ医

2024.10.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナは95度 水風呂は12-15度程度か
清潔感がとてもあって素晴らしい。サウナも騒々しいテレビがなく自分と向き合える時間。水風呂はかなり冷たく1分が限界でした。全体的に良かったですが、整い場が少ないのが勿体無いですね。

続きを読む
14

hige_sauna

2024.10.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
13

ハナ

2024.10.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:いつもは河川敷ラン。気分を変えたくて生口島ラン。その後YUBUNE。
平日だったからかほぼ貸切GOOD。水風呂キンキンGOOD。高窓からの日差しがGOOD。換気扇騒音BAD。飲み物持ち込みNG?

続きを読む
13

natsu♡

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

広島旅の最後に訪問♡
宿泊先の生口島にあり、宿からも近くにあった!!
しまなみサイクリングを楽しんで、疲れた身体を癒しに。

全体的に綺麗めで落ち着いた雰囲気。
サウナは90℃くらい、水風呂は温度計見てないけど冷たくて気持ちよかった♡
休憩スペースはベンチのみ?先客さんがいたのと、時間もあまりなかったのでサウナ水風呂の交互浴楽しみました!!

バーガー.ゴロッケン

ハンバーガーとソライロコーラ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
31

RYON2

2024.10.18

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

Overview Coffee Setoda

オーツミルクブリュー

続きを読む
0

キングスマン

2024.10.18

1回目の訪問

サウナ飯

今日は有給取って道後温泉目指してサ旅ならぬ温泉旅です♨まずは広島イキタイNo.1のyubuneさんに訪問🚗浴室入るとお客さんは平日だったので2人ぐらい🎵
シャンプーやボディソープもいいやつなのか良い香りがします🌱町の銭湯にしてはお風呂は広くて天井も高く解放感あって気持ちいいです😄一通りお風呂で暖まったところでサウナへ

サウナ90℃8分×3
水風呂15℃1分×3

サ室は薄暗く、4人ぐらいでいっぱいの空間です。BGMもなく集中できる好みのサウナです👌3セットほぼ貸し切り状態でサ室出てすぐにウォーターサーバーと外気浴ベンチがあり導線がいいです😃家の近くにあったら通ってしまう良い銭湯でした👍

yubuneさんのあとはコンテックス本社でMOKUやクツシタ人物色❗色々買いすぎた😅
その後はさらに移動して夜は道後温泉へ♨鯛めしや温泉を堪能しちゃちました😆
そして恒例のガチャ…道後温泉限定ガチャ🍊今日1日でグッズが増え過ぎた😂

食堂 あおり

あおりご飯

イカは好物なので楽しみにしてました🎵天ぷらも刺身も美味しい✨予約してる人でランチ完売してました😄

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
46

ポンソ

2024.10.18

1回目の訪問

サウナ飯

しまなみ海道から愛媛まで、ドライブサ旅に行ってきました🚗💨
1日目はイキタイランキング広島1位のyubuneさんへおじゃましてきました。

【アクセス】
日帰り客はyubuneの駐車場は使えず、市営の無料駐車場を使うということは事前に把握していたのですが、無料駐車場の場所が分からず、一旦下車して受付に聞きに行きました💦

受付で地図をもらって、指示された市営駐車場へ。yubuneからは徒歩5分弱でした。
市営駐車場の看板がないので、「ここ…だよね?」とおそるおそる駐車したけど合ってました😅
(後でググったら、市営瀬戸田港南駐車場という名前だそうで、住所も出てきました)

【サ活】
新しい施設なのか、受付も脱衣所もきれいでした。
浴場は天井が高く、日光がよく入って明るいです。壁画のタイル絵が瀬戸田の雰囲気にぴったりですてきでした。
洗体→タイル絵を愛でながら湯通し→サ室へ。

サウナ8~10分✕3
水風呂30秒✕3
外気浴✕3

サ室は浴場からいったん外に出て、石畳の通路を進んだ先にあります。
定員5名、コンパクトですがちゃんと2段あり、サウナへの本気度を感じます。
ハットかけはありませんが、サ室前に無料の水が置いてある棚があるので、そこにハット置きにしました。

サ室内の温度計は92度、テレビ・音楽・ロウリュなしの無音サウナです。
3セットとも貸し切りでラッキーでした。
鼻の奥が痛くならない程度の、程よいカラカラ加減でいい感じです。
足元のすのこに、外の植栽の葉陰がゆらゆらゆれるのを見ながら、静かに蒸されてきました😊🌿

石畳を戻って再び浴場に入り、かかり水→水風呂。水風呂は体感14~15度くらいでした。程よいキンキン加減で気持ちいいです。

外気浴はまた石畳を渡って、サ室前のベンチへ。目の前の植栽を眺めながら、穏やかな気持ちでととのえました。

文字にすると、外気にあたりながら石畳を行ったり来たりしてる感がありますが、数歩の距離なので真冬でもそんなに苦ではないかと思います⛄✌

さすが広島イキタイナンバー1、ステキなサウナでした。おじゃましました🎵

【コンテックスタオルガーデン】
サ活ではないのですが、そのまましまなみ海道を愛媛方面に爆走し、今治へいってきました。

お目当てはサウナー御用達タオル・MOKUの製造元、コンテックス本社の敷地にあるコンテックスタオルガーデンという店舗です。

さすがのお膝元で、品揃え豊富で、お目当てのクツシタ人もたくさん陳列されてました。かわいい😍

個体差がけっこうあるので、ものすごく真剣に選んで、1体我が家にお迎えしました。
これからサ活のお供に色んなサウナにつれていこうと思います。

食堂 あおり

あおりご飯

甘くておいしいイカでした😋予約して行きましたが、着いたら予約分以外は品切れだったので、予約推奨です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
38

あにゃおう

2024.10.18

1回目の訪問

旅の記録として、ひさびさの投稿。

有給を使って、香川県からしまなみ海道を通ってのカブの旅。
朝5時に出発し、下道を1時間走ってようやく愛媛県へ。
この段階で、追い抜いていく大型トラックへの注意と、早朝の寒さに早くも嫌気がさしていく。

4時間かかったが、なんとかしまなみ海道の入り口までたどり着いた。
絶景に感動!
高所恐怖症なので橋の内側をビビりながら走るが、これまでの苦労あってかテンションは最高潮。
ただ5分ほど走ると我に返り、肘は伸び切り肩はガチガチに力が入り、ひたすら前だけを見て走行(恐怖で横に広がる絶景は見られない)。

途中で休憩を挟み、4本の橋を渡りきり、5時間半かけてようやくたどり着いたyubune。
貸切状態。
日本一のレモンの生産地とあってか、シャンプーからもレモンの良い香りがして癒される。
旅の疲れから普段よりも長めに湯舟につかり、中庭を通って待望のサウナ室へ。
小さめの2つのサウナストーブが鎮座していて温度は94°で心地良い。
うっすらと日がさしてくる中庭での外気浴。

本当は5セットくらい入りたかったが、いろいろな意味で帰れなくなりそうなので、3セットで終了。
完璧にととのった。

続きを読む
7

わんてん

2024.10.18

1回目の訪問

#サウナ
5人がMAX
温度は94度を指していましたが、長く入れる感じでした
マットは消毒して返却

#水風呂
冷たかったです
温度は不明でした3人入ればいっぱいでしょうか

#休憩スペース
外気浴はないですが、サウナ入り口前に実際の木が暖色ライトアップされていてリラックスできる雰囲気作りをされていました

続きを読む
18

もんちっち

2024.10.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃

紅鮭

2024.10.13

3回目の訪問

天気もいいしドライブ日和🚗³₃☀️
たまにイキタイ欲が高まるので行ってきました✨
いい時期になったのでしまなみ海道も島内もサイクリングと外国人が多い。
さすがに誰かはいるだろうとIN...
何とまたまた女湯は貸切だったー😂

そしてずっと行く時はグレーの方だったけど、初めてブルーの浴室😄
まあ、壁の色が違うだけで中身は同じよ😊
相変わらずオシャレすぎる銭湯。

風呂もサ室も中庭も1人で自由のんびり💕
静かすぎるしなんて贅沢なの🥰

観光客が多いので近所はウロウロしなかったけど、海岸通りを走るだけで最高!
昼間はまだ暑いけど秋の空気最高!
こりゃ別の温泉にも入らなきゃー➡️...

続きを読む
33

MUSHIUS

2024.10.13

3回目の訪問

サウナ飯

来週から超激務が始まるので...
半年に1回くらいのペースで再訪してるくらい来たくなるこちらへ。
3連休やから混むやろなぁと高速の混み具合とかも感じつつ
島内へ進むも観光客は多めも日帰り入浴はまたもや貸切😂
行くたびに貸切なのでyubuneのサウナの神様は僕には微笑みがちな模様です...ありがたい🤣笑
相変わらず施設も島の街の雰囲気も非日常感溢れる素敵さでした☺️
しっっかり5セットかまして癒されました....🫠

岡哲商店

ビーフコロッケ

観光客の皆さんに混じって買いました

続きを読む
41

もんちっち

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

MINATOYA

サワラのカルパッチョ

おしゃれで美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
33

shin.ta

2024.10.12

1回目の訪問

#サウナ
10月の3連休。気温20度少し。晴天に恵まれ、外気浴日和。10時までは宿泊客のみのため、10時半過ぎに到着。外観がスタイリッシュ。ホテルのフロントのすぐ横に男女の銭湯の入り口。
土曜の昼前。ほぼ貸切状態。青いタイルにモザイクの壁画に落ち着きと清潔感。アメニティから柑橘の匂い。しまなみ海道を感じる。天井が高くガラス張りで青空が見える。レインシャワーの存在が嬉しい。少しぬるめの湯船。汚れが全くない綺麗なお湯に心躍る。サウナ室は5人までとなっているが、ゆったり入るなら3人までぐらい。入ってすぐ右側の座面が少し広いため、あぐらでリラックス。少しいつもより時間をかけて15分。扉の窓から外が見えるのが心安らぐ。
#水風呂
体感は10度前後。3人でゆったりスペース。青いタイルで涼やかな気持ち。モザイク画を目で追っていると時間が過ぎる。タコ可愛い。
#休憩スペース
浴場とサウナの間に中庭。2人が座れる幅のベンチ。サイドに木が2本。中庭のプライベート感と自然味が心地よい。少しの自然がより整いを深めてくれる。誰かの家の中庭で過ごす気分で落ち着く。過不足のないメガネ置きや棚、ウォーターサーバー。いくつもの要素がバランス良し。家にこんな中庭あればいいと考えながらの整い。素敵。

続きを読む
15

0705

2024.10.10

2回目の訪問

生口島に宿泊したので、今日も朝から行って来ました。
お風呂は日替わりで入れ替えになっているそうで、昨日はタイルが青いお風呂、今日はグレーのタイルのお風呂でした。
タイルの絵がとても可愛い。
今日は他にお客さんがいなくてずっと貸し切り。
贅沢な時間でした。

続きを読む
17

0705

2024.10.09

1回目の訪問

水曜サ活

とてもおしゃれな施設でした。
水風呂も冷たくて大満足です。

続きを読む
22
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設