以前に尾瀬ヶ原、尾瀬沼ハイキングで利用していたが今回は久しぶりにただの寝泊まりだけで利用。
サウナはストーン対流式で熱は悪くない
ドアが壊れて開きありなので、90度くらいかな。
サウナ自体はかなり年季が入っており、木の板を貼り替えた方が良いかと思う。
水風呂もなかなかレトロな感じでまあまあ冷えているし、でかいプールもある。
これだけ広いのだから
ととのいスペースをプール横にあったらよかったのに。椅子すらなし。
近年サウナブームで銭湯がテコ入れでリニューアルをしてるから、少しのリニューアルで今より更に来るのではないかと偉そうに推察。それだけ伸び代がある、、
偉そうに、何様だよってね笑
この健康ランドは合宿に来たような懐かしい雰囲気があって好きだから、また来たい。


男
-
90℃
-
25℃,15℃
泳げるプールではない、泳ぐためのプール、昭和の隣の昭和、
沼田健康ランド
2023.5.12 (金) 群馬県
出張、宿泊、
久しぶりの沼田健康ランド、
昭和の隣の昭和、
水風呂とは別に大きいプール、15mくらい、
ここは泳げるプールではない、
泳ぐためのプール、
休憩、遊びではない、
競泳用とか学校みたいに底に線が引いてある、
ハシゴで入水、腰上、ちゃんと泳ぐ、
昔の学校のプールを思い出す、
全ての時が昭和で止まってしまった感じ、
サウナは薄暗い3段15人、年季が入ってる、
でかいストーンのストーブ、これも古い、
昭和ストロング、チリチリ、
けっこう好きな熱さ、
水風呂は井戸水、膝上、
コップがあって飲んでもおいしい、
お風呂はバイブラ、白湯、
隣に謎のバスタブ、気持ち悪い温度、
謎のアカスリは営業してる?、鹿島園みたい、
アメニティは浴室がフェニックス、
PRがクラシエジオット、





北陸超遠征~㉚(7日目) ラスト~
【新規開拓 今年89/438施設】
【11:15~12:30 ☀¥600】
トンネルを抜けるとそこは晴れてた☀
湯沢は雨、風が強く凄かったけど苗場を越えて新三国トンネルを風は強かったけど青空。
湯沢の健康ランドはこの1年の間に閉店しちゃったけど、沼田健康ランドはRVパークを新しく作ったりと元気!まぁ建物はかなりくたびれてるけど。
受付けのおばさんは電話中だけど、私が券売機で買った券と下足キーを渡すとそうそうそうって感じで電話片手にうなづきながらロッカーキーをくれた。
GW明けの平日昼間ってこともあり、お絵かきの方とちょっと怪しげな人と地元のおじいちゃん2人。人数が少ないので余計に館内が寂れる感がある。
サ室は薄暗く、小っちゃいテレビありで、面の割りに高さがある3段。温度は100℃で湿度はまあまああり。
水風呂はサ室の目の前に水道出っ放し1人用で温度は意外にも15.3℃。
プールは有るけどととのうところは無し。
このGWのサ活を読むと活気があるっぽいし混んでたみたいだけど、普通に見たらちょっと怪しげで、結構好きなゾクゾクする系。
雨と風の影響で出発が遅れたのと、前橋あたりまで行ったら本当に風が強くスビード出したら吹き飛ばされそうなので、ゆっくり帰るので今回の遠征はここまで。
今回の北陸超遠征6泊7日 まとめ~
施設数:30施設(34回)
施設費用:42,540円(宿泊5施設分含む)
走行距離:1,065km
交通費(ガソリン代):3,536円
後半の3日は天候のため計画からは6施設行かなくなってしまったけど、それもまあ想定内。ただ食べるものがGWで行列でだったことが想定外だったかな。



男
-
98℃
-
25℃,11℃
男
-
100℃
-
12℃
男
-
105℃
男
-
105℃
-
10℃
- 2017.11.28 17:30 SaunaCamp.
- 2017.11.28 18:08 SaunaCamp.
- 2019.03.23 04:56 湯けむり
- 2019.08.14 16:58 ぽ
- 2019.12.01 00:41 きょんすけ☆スーパーノヴァ
- 2020.03.20 12:02 週末サウナー
- 2020.11.16 23:26 ず子🌹
- 2020.12.23 10:37 くりダル
- 2021.02.21 01:42 snb9
- 2021.02.21 01:42 snb9
- 2021.04.25 20:23 ダンシャウナー
- 2021.05.23 15:25 うだ(宇田蒸気)
- 2021.07.26 00:41 こめ
- 2022.12.21 18:02 shige@G
- 2023.02.08 09:22 Saunaddictモモンガ