さようなら。本当にありがとう。そして、お疲れさま。
富山県に来て半年、新しい職場で右も左もわからず、仕事で苦心していた私。新しい環境になかなか慣れず、精神をすり減らす日々。通勤時間が長く、車同士の摩擦にイライラと毎日ストレスがたまっていく。自分で生み出し続ける緊張感から、私の心は家にいるときも、睡眠中でさえも安らぐことはない。そんな状態で眠れるはずもなく、浅い眠りを繰り返す毎日。寝不足の頭の中を常にグルグルと巡るのは仕事のことばかり…
今までの生活とは打って変わって、生活リズムが朝方となり、心を病みそうになったときはいつも近くにあったファボーレの湯で心を、体を、癒していた。よく職場で「友人はこちらにいるの?」と聞かれたが、私にとっては「ファボーレの湯」こそが友人であった。そんな遠方の地でできた最愛の友が、この度2023年1月31日をもって閉館することには身の割かれるような思いである。
初めて聞いたときは自分の耳を疑った。とても信じられなかった。私にとってはそこにあることが当たり前になってしまっていたのだ。明日も、明後日も、数年後も、変わらずに通い続けられるものだと安心しきっていたのだ。
「閉館」この二文字が示す意味はあまりに重い。
地元民から溺愛されているファボーレ様のことだ。きっと打てる手は打ち尽くしたに違いない。それでもなおの判断ということは、相当に経営は苦しかったはずだ。むしろ、今日まで経営を続けてくれたことに感謝したい。
本当にありがとう。心細い新天地での私の憩いの場でした。精神的に何度助けてもらったか、わかりません。唯一、仕事を忘れて心安らぐ場所でした。頭の中に残る、嫌なことがあれば、行きました。仕事が早く終わったら、行きました。土日になったら、行きました。
そんなあなたに、もう私は行けないのですね。
露天風呂に敷かれた畳、最高でした。露天風呂の炭酸泉、最高でした。露天風呂に再現された苗名滝、最高でした。あの露天風呂の風景は、忘れません。
2台の遠赤外線式ガスストーブ、最高でした。サウナ室に入るといつも迎えてくれるドライサウナ特有の焼けつくような熱気、最高でした。6段×2の広いサウナ室、最高でした。いつも清潔なサウナマット、最高でした。絶妙にぬるくて微妙に深い水風呂、最高でした。あのサウナ室の熱を、雰囲気を、香りを、私は忘れません。
いつも清潔な広い館内、最高でした。風呂上がりに自販機で飲むコーラ、最高でした。風呂上がりに連れを待ちながら読む新聞、最高でした。たまに入った岩盤浴、最高でした。
本当に最高の施設でした。今まで、本当に、本当にありがとうございました。

男
-
65℃,90℃
-
20℃
ラストランサウナ
3セットと塩サウナ1
今日は7時にチェックイン!
下足箱までのながーーい行列が!!
今日は火曜日なのに人多し
カーマの近くまで車いっぱい🚗
サウナ前に八尾のコーヒー牛乳体内にin
そして身体を清め温泉から露天風呂からサウナへ
サウナ室は人がいっぱい!!😭
21時近くになると蛍の光が。。外気浴のときにきくと目がうるうるしました
もはや涙か汗かわからない。。。。
最後にサウナ室に挨拶をして撤収しました
社会人1年目の時から今日までたくさーーーーんおせわになりました。
ファボーレの湯に来ると嫌なことが全部忘れることでき、気づけば次の日への活力になっていました。
今までありがとうございました。
20年間お疲れ様です。🔥🔥🔥
あと、黄色のタオルと白色のタオルは長く使わせていただきます。👌
これからは何処へ行けばいいのか…まだ別れの季節としては早すぎる
寂しいですが、
明日からお気に入りサウナを見つける旅の始まり
いつかはファボーレの湯のようなサウナ、水風呂畳と、ととのいすがあるサウナを作りたいと思った3年間でした

投稿は2回目だけど、19年前からお世話になってました‥
子供が小さい頃は、結構頻繁に来てたし、日替わり入浴の時も、凄く懐かしい思い出が沢山詰まった施設です(ノ_<)
数年前にマラソンとサウナが趣味になってからも、ちょくちょく利用しては、長居して、これでもか!って程堪能してたお風呂屋さん‥
出勤前の朝風呂も最高でした‥
去年に閉館を知ってから、年末年始と、なかなか訪問する機会もないまま、あっという間に、その日が近づいて来て‥
なんとか来れた‥
残り2日と言う事もあってか、駐車場は満車‥
ロッカーも浴室も大変な事に‥
みんなファボ湯が大好きなんですね(T ^ T)
出来る事なら、最終日も来たいけど‥月末なので、かなり難しい‥
そんな感情でサウナに入ってると、ふと頭の中に、清水みさとさんの『ドライヴィヒタ』が流れてくる‥
とても、いい曲なんだけど‥いざ歌詞と状況がシンクロすると‥ちょっと目頭が熱くなってしまいそうです‥
一番近い施設で、いつでも来れると思ってた‥
本当に最後なんだなぁ‥ってしみじみ思おうとしても、サウナはやっぱり気持ちいい(ノ_<)
こんな感情は、決して薄情では無く、最後まで気持ち良くサウナを堪能するのが、サウナ施設に対しての敬意だとも思う事として‥
今まで、たくさんの気持ち良さと思い出をありがとうございました(T ^ T)
男
-
90℃