対象:男女

ぽんぽ館

銭湯 - 山形県 最上郡戸沢村

イキタイ
56

サウナ〜マン

2025.02.21

7回目の訪問

久しぶりのぽんぽ館
こんな熱いっけ?ってくらい熱くて汗ヤバかった
5セットこなして相当汗かいた
気持ちよかった〜

続きを読む
6

YU-MA

2025.02.17

16回目の訪問

サウナ飯

雪ではなく雨の今日は、ぽんぽ館へ♨

10時半到着。左側の駐車場が満車!

混んでる覚悟で入館。空いてました。何かの集会でもしているのかもしれませんね。

疲れに効く温泉で温まりサ室へ。

言わずもがな。安心安定の温度と湿度!

3セット満喫!

水風呂15℃ほどの良い塩梅!

人目つがずに内気浴。目を閉じ深呼吸。いろんな考え事はこの時は忘れられます。しっかり癒されととのいました!

帰りはまた降雪。また寒波やってくるそうな。

もう雪は要らないな。雪かきしたくないなぁ❄

リアルゴールド

牛乳品切れ!たまに飲むのが美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
33

チャンチャンコ

2025.02.13

2回目の訪問

午後から新庄市内で仕事があり、任務完了後雪中サ活を敢行。
道中は地吹雪で時折、ホワイトアウト。

ぽんぼ館への訪問は「どんぐりの湯」と「しみずの湯」が閉館してから行くようになった。新庄市内のサウナ復活を願う。

本日もルーティン通りに3セットして癒される。ここの温泉の泉質は、弱アルカリ性で肌に良いとのことですが、今更、じいさんには関係ないと思うが、湯上がりの肌はすべすべして、ちょっとだけ若がった気分になり満足。

続きを読む
39

あっぷる

2025.02.11

2回目の訪問

サウナ:8~9分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サ室熱い!水風呂冷たい!最高!

続きを読む
3

しょーやん

2025.02.09

1回目の訪問

新庄の雪まつりに行って日本一過酷な猛吹雪野外ショーを見てきました。
スーアクさん頑張った。見てるちびっこも頑張った。
帰りに温まらないとダメだと思いぽんぽ館へ。
なんかやばいほど降ってるけどたどり着けつるのかな???
と思いながら山道をうんしょこ。
轍がひどくて対向車と譲り合いながら走る。
去年の豪雨災害で羽根沢温泉が壊滅状態になり
あのヌルヌル温泉を受け継いだのはこのぽんぽ館だけになってしまった・・
好きな水質だけに本当に悔やまれます。
早速ヌルヌル温泉に浸かり体の芯まで温まったところにサウナへ
ここはバスタオルがないと入れないサウナなのでご注意を。
結構ガンガンと温めるサウナでカラカラというよりじっとりって感じ。
長めに10分入って水風呂。広くていいですね。
水風呂の脇にある椅子でじっくり
外を見たら「ん???」あれ?あれは積もるタイプの雪ではないか???
駐車場の車が危なくないか???という本能的な危機感を覚え
サウナ1回だけでそそくさと出ました。
案の定1時間感ちょいで10cm積もってて青ざめましたが
帰りも道がこんもり積もってて危なかったーーーもう30分いたらどうなってたか・・
あまり雪の積もらない地域の人間なのでちょっとでも積もると怖くて怖くて・・
その点、戸沢マダムたちの余裕ったら・・ちょっと雪が降ったくらいでは動じません。
さすがにメートル単位で降る国の民は違いますわ。

続きを読む
0

ゆぢゅら

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

入浴料:¥400
(砂風呂利用者は入浴料込¥1000)
サ室の定員:10名
サ室温:対流式/85℃
水風呂:14℃(予想)
外湯:無し
TV:無し
※バスタオル必携(レンタル¥200)

85℃でもかなり熱く感じます。
8分で汁だくにww
水風呂の温度も丁度いい。
トトノイイスが2脚しかないので
土日祝なら38℃程度の薬湯での休憩が◎

8分×6セット

とりもつラーメン 梅屋

とりもつラーメン(大)ワカメトッピング

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
17

YU-MA

2025.02.04

15回目の訪問

サウナ飯

大晦日ぶりにぽんぽ館へ♨

これから来る寒波の影響でしょう。風が強く、外気浴は無理と諦めこちらに。

10時到着。今日は空いててなんだか時間がゆっくり感じました。

温泉パスポートで無料で入ります!

あったかい温泉。大きな浴槽ですが人が少ないので贅沢!カラダぽかぽか。

サ室もサウナー少なくゆったり。84℃で湿度高めでかなり熱く感じます!3セットご満悦です!

水風呂16℃ほど。昨日のふくの湯が温めだったのでカラダに突き刺さる冷たさ!やっぱり程よく冷たい方が気持ち良いです!

隠れプライベートととのいエリアで内気浴。

人目を気にせずゆったりと、雪景色見ながら長めに休憩。このほわほわする感じがたまりません!ととのいました。

湯上がり後、自動販売機のスマホクーポンで1本無料チケットがあったので、一番高いチルアウトと交換。

今日はお金を使わず温泉サウナとドリンクも!

浮いたお金でいつもはあまりしないマッサージチェアを!

うとうとしながら無重力マッサージを15分。カラダが軽くなりました!

今日も満足のいくサ活!お得にカラダのメンテナンスが出来てラッキー!明日からまた仕事頑張れます。

チルアウト

無料なのでいつもより美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
30

でか

2025.01.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃

あっぷる

2025.01.19

1回目の訪問

11:00~13:00
サウナ:8分、9分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:疲れが溜まってたのか、1セット目から昇天。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
14

m

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みんみん

2025.01.03

13回目の訪問

お正月だからか風呂は混んでるけどサウナは空き気味。

続きを読む
15

YU-MA

2024.12.31

14回目の訪問

今年のサウナ納めはぽんぽ館です♨

17時までなので15時到着。皆さん考える事は同じなようで激混み!

お気に入りの温泉入って1年を労うのですね!

サ室待ちあり。85℃湿度あって今日もバッチリ!

水風呂15℃くらいでバッチリ!

2セットで切り上げです。温泉はしっかり浸かって満足😆

涼しいととのいエリアを見つけました。静かにととのいましたよ!

今年1年サウナを思う存分楽しめた事に感謝です!

おかげで風邪も引かず体調もよく1年無事過ごせました。

来年も良い1年になりますように!また仕事も頑張ります。サウナ新規開拓も楽しみたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
25

GATAYAMA

2024.12.29

3回目の訪問

サウナ納めへ
サ12分水1分休3分
サ10分水1分休3分
サ8分水1分休3分
サ8分水1分休3分


来年もよろしくお願いいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
14

YU-MA

2024.12.27

13回目の訪問

サウナ飯

連休2日目はほぼホームのぽんぽ館へ♨

10時半到着。冬期間は混雑してる印象なのですが今日は空いてましたね!私含め4名です。

最近ぽんぽ館率が多いので、たぶん皆さん常連さんだったはず。見慣れたお顔でした。

マナー良く静かにサ活を楽しまれる方々なので、落ち着きます。

もちろん本日も安定85℃湿度高めの最高のサ室!退室するタイミングもカラダが覚えてるみたい!

水風呂冷え冷えで1分我慢。プライベートととのいエリアでぼんやりととのいましたよ!昨日ととのい不足だったので2日分ととのいました!
ここでは壁にもたれ体育座りが一番ととのいやすい!

いつも静かな環境でととのえる時間に感謝!ありがとうございます✨

次は大晦日にまた行きますね!

雪印コーヒー

冷えてる瓶コーヒー美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
19

YU-MA

2024.12.23

12回目の訪問

サウナ飯

週末からの寒波。積雪も増し吹雪です。
外気浴は無理ですし、近場のぽんぽ館へ♨

11時半到着。外気温氷点下なので温泉が気持ち良い!ほんと良いお湯です!

サ室85℃。スタッフさん厳選のクリスマスソングを聴きながら静かにたっぷり蒸されました!

水風呂おそらくシングルだと思われます。しっかり冷たい!気持ち良し!

中庭の雪景色見ながらの内気浴。深々と降る雪を見ながらゆっくりととのいました!最高でした!

師走の忙しさ。もう少し続きそうですがリセット出来ました。

年末になってきましたが、今年あと何回サウナ楽しめるかな😊

メグミルク

温泉来たときしか飲まないけど、美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 9℃
27

GATAYAMA

2024.12.13

3回目の訪問

夜勤明けサ活へ
なにやら入り口付近が騒がしくテレビカメラクルーがいました。入館するとソラシド本坊さんが撮影でいらしてました。

サ12分水1分休5分
サ8分水1分休5分
サ8分水1分休5分

雪も降り外も冷え込んできたので水風呂はいつも以上に冷たく感じました。
ウトウト眠くなってきてたので
本日は3セットで整わせていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
10

YU-MA

2024.12.09

11回目の訪問

サウナ飯

雪が積もり始めました❄️
冷え込みが厳しい今日は近場で内気浴でのんびりする目的でまたぽんぽ館へ♨

山形県民待望の割引特典満載、やまがた温泉パスポートがやっと先週末に発売されました!山形83湯の施設で年間3から4回割引が使えるのです!宮城県福島県も7湯ありました!
今日は100円引きの300円でお得に入浴♨

12時過ぎ到着!お昼どきなので空いてます。

4セットしましたが毎回余裕があり広々サ室を利用出来ました!87℃で湿度たっぷりの熱々!発汗がとても気持ちいいこと!

水風呂たぶん13℃くらいかな。じきにシングル突入ですね!ヒートショックに気を付けながらクールダウン。冬でも水風呂はやっぱり気持ちいいですね!

誰の目も気にならないととのいエリアでぽか〜んと内気浴。外の風にあたりたくなりますが冬のサウナの楽しみ方として、温かい浴室内でのととのいも良いものですね!
足を伸ばしたり体育座りをしたりで、ゆっくりととのう事が出来ました。

最後は温泉に浸かりカラダを揉みほぐし、湯上がり後に雪印コーヒー飲んで1週間のリセット完了です!

また次も温泉パスポートを利用し、どこのサウナ行こうか考えてる時間も楽しいです!

雪印コーヒー

味が濃くて美味しい!イッキ飲み

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 13℃
23

ムナンチョ真島

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:外気浴と椅子の数を増やしてほしい。
サウナは湿度高めで最高やで。

続きを読む
0

YU-MA

2024.12.02

10回目の訪問

辺りに霜が降りるほど今朝は冷え込みました。

そのお陰なのか澄み渡る晴天です☀

今日はぽんぽ館へ♨しっかり温泉も楽しみたいので!

10時半過ぎ到着。午前中から温泉、サウナを楽しむ方々がけっこういますね!きっと皆さんも常連さんなのでしょう。

サ室は85℃表記なのですが熱い!温度計壊れてる?って思うくらい。5分もいれば滝汗!最高!

水風呂も冷たい!サ室の温度とのバランスが最高の時期になってきましたね!16℃くらいでしょうか。

この前見つけたプライベートととのいエリア。外気浴しなくてもものすごく落ち着く!水風呂で冷えたカラダが徐々にぽかぽか。ととのいの時間がいつもより長く感じました!

4セット楽しみました。およそ30年通っている施設。温泉の楽しみ方を教えてくれた施設です。
きっと皆さんにもそういった施設があるのではないでしょうか。
これからも通わせて頂きます!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
29

GATAYAMA

2024.11.25

1回目の訪問

日曜日のサ活は久しぶりでした。
館内は日曜日のためやや混んでる印象でした。
サウナ室は3.4人ほどで余裕はありました。

サ10分水1分休5分
サ9分水1分休5分
サ8分水1分休5分
サ8分水1分休5分
サ8分水1分休5分

しっかり5セットで整わせていただきました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
30
登録者: 凪野 不動
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設