男
-
85℃
-
15℃
新庄の雪まつりに行って日本一過酷な猛吹雪野外ショーを見てきました。
スーアクさん頑張った。見てるちびっこも頑張った。
帰りに温まらないとダメだと思いぽんぽ館へ。
なんかやばいほど降ってるけどたどり着けつるのかな???
と思いながら山道をうんしょこ。
轍がひどくて対向車と譲り合いながら走る。
去年の豪雨災害で羽根沢温泉が壊滅状態になり
あのヌルヌル温泉を受け継いだのはこのぽんぽ館だけになってしまった・・
好きな水質だけに本当に悔やまれます。
早速ヌルヌル温泉に浸かり体の芯まで温まったところにサウナへ
ここはバスタオルがないと入れないサウナなのでご注意を。
結構ガンガンと温めるサウナでカラカラというよりじっとりって感じ。
長めに10分入って水風呂。広くていいですね。
水風呂の脇にある椅子でじっくり
外を見たら「ん???」あれ?あれは積もるタイプの雪ではないか???
駐車場の車が危なくないか???という本能的な危機感を覚え
サウナ1回だけでそそくさと出ました。
案の定1時間感ちょいで10cm積もってて青ざめましたが
帰りも道がこんもり積もってて危なかったーーーもう30分いたらどうなってたか・・
あまり雪の積もらない地域の人間なのでちょっとでも積もると怖くて怖くて・・
その点、戸沢マダムたちの余裕ったら・・ちょっと雪が降ったくらいでは動じません。
さすがにメートル単位で降る国の民は違いますわ。


男
-
85℃
大晦日ぶりにぽんぽ館へ♨
これから来る寒波の影響でしょう。風が強く、外気浴は無理と諦めこちらに。
10時到着。今日は空いててなんだか時間がゆっくり感じました。
温泉パスポートで無料で入ります!
あったかい温泉。大きな浴槽ですが人が少ないので贅沢!カラダぽかぽか。
サ室もサウナー少なくゆったり。84℃で湿度高めでかなり熱く感じます!3セットご満悦です!
水風呂16℃ほど。昨日のふくの湯が温めだったのでカラダに突き刺さる冷たさ!やっぱり程よく冷たい方が気持ち良いです!
隠れプライベートととのいエリアで内気浴。
人目を気にせずゆったりと、雪景色見ながら長めに休憩。このほわほわする感じがたまりません!ととのいました。
湯上がり後、自動販売機のスマホクーポンで1本無料チケットがあったので、一番高いチルアウトと交換。
今日はお金を使わず温泉サウナとドリンクも!
浮いたお金でいつもはあまりしないマッサージチェアを!
うとうとしながら無重力マッサージを15分。カラダが軽くなりました!
今日も満足のいくサ活!お得にカラダのメンテナンスが出来てラッキー!明日からまた仕事頑張れます。


男
-
84℃
-
16℃
男
-
85℃
男
-
85℃
-
15℃
男
-
85℃
-
10℃
連休2日目はほぼホームのぽんぽ館へ♨
10時半到着。冬期間は混雑してる印象なのですが今日は空いてましたね!私含め4名です。
最近ぽんぽ館率が多いので、たぶん皆さん常連さんだったはず。見慣れたお顔でした。
マナー良く静かにサ活を楽しまれる方々なので、落ち着きます。
もちろん本日も安定85℃湿度高めの最高のサ室!退室するタイミングもカラダが覚えてるみたい!
水風呂冷え冷えで1分我慢。プライベートととのいエリアでぼんやりととのいましたよ!昨日ととのい不足だったので2日分ととのいました!
ここでは壁にもたれ体育座りが一番ととのいやすい!
いつも静かな環境でととのえる時間に感謝!ありがとうございます✨
次は大晦日にまた行きますね!



男
-
85℃
-
10℃
男
-
85℃
-
9℃
男
-
85℃
-
10℃
雪が積もり始めました❄️
冷え込みが厳しい今日は近場で内気浴でのんびりする目的でまたぽんぽ館へ♨
山形県民待望の割引特典満載、やまがた温泉パスポートがやっと先週末に発売されました!山形83湯の施設で年間3から4回割引が使えるのです!宮城県福島県も7湯ありました!
今日は100円引きの300円でお得に入浴♨
12時過ぎ到着!お昼どきなので空いてます。
4セットしましたが毎回余裕があり広々サ室を利用出来ました!87℃で湿度たっぷりの熱々!発汗がとても気持ちいいこと!
水風呂たぶん13℃くらいかな。じきにシングル突入ですね!ヒートショックに気を付けながらクールダウン。冬でも水風呂はやっぱり気持ちいいですね!
誰の目も気にならないととのいエリアでぽか〜んと内気浴。外の風にあたりたくなりますが冬のサウナの楽しみ方として、温かい浴室内でのととのいも良いものですね!
足を伸ばしたり体育座りをしたりで、ゆっくりととのう事が出来ました。
最後は温泉に浸かりカラダを揉みほぐし、湯上がり後に雪印コーヒー飲んで1週間のリセット完了です!
また次も温泉パスポートを利用し、どこのサウナ行こうか考えてる時間も楽しいです!


男
-
87℃
-
13℃
辺りに霜が降りるほど今朝は冷え込みました。
そのお陰なのか澄み渡る晴天です☀
今日はぽんぽ館へ♨しっかり温泉も楽しみたいので!
10時半過ぎ到着。午前中から温泉、サウナを楽しむ方々がけっこういますね!きっと皆さんも常連さんなのでしょう。
サ室は85℃表記なのですが熱い!温度計壊れてる?って思うくらい。5分もいれば滝汗!最高!
水風呂も冷たい!サ室の温度とのバランスが最高の時期になってきましたね!16℃くらいでしょうか。
この前見つけたプライベートととのいエリア。外気浴しなくてもものすごく落ち着く!水風呂で冷えたカラダが徐々にぽかぽか。ととのいの時間がいつもより長く感じました!
4セット楽しみました。およそ30年通っている施設。温泉の楽しみ方を教えてくれた施設です。
きっと皆さんにもそういった施設があるのではないでしょうか。
これからも通わせて頂きます!


男
-
85℃
-
16℃