おはようございます
こんにちはこんばんは
常陸大宮に新しくラーショ(インスパイア系)が出来たとゆるうむ常連のピップさんのブログを拝見したので、食べる前にやまがたすこやかランド三太の湯に来てみました
以前来たことあるけど、前は奇数日で東館今回は偶数日で西館
入ってみて大きな違いは無いものの、ドライヤーやシャワーヘッドがRefaですごい推している。
いつものように洗体済ませ下茹でしてからサウナへ
1st
西館のサウナ室は2段構成
大体20人程度収容出来そうな広さで12分計ありTV無し
今日のコンディションは92〜98程度でなかなか熱め
下段6分上段3分で10分持たず退室
水風呂は体感的に19〜20℃程1分10秒
外気浴は窓際にあるととのいイスで9分
下茹でせず次へ
2nd
下段4分上段6分計10分で退室
水風呂前に汗を流すシャワーもRefaでミストで頭を流すと優しい冷たさで気持ち良くそれで汗を汗を流してから水風呂にinして1分半
外気浴は石で出来た背もたれ付きの大きなベンチで10分
座り心地はあまり良くない…
下茹でからの水風呂で水通し行い次へ
3rd
上段のみ9分水風呂1分半
外気浴はととのいイスで9分
ぬるま湯気味な露天風呂で温まってからシャワーで身体流して終了!
道中山道が険しく覚悟を決めて来てみましたが、対向車にすれ違う事なく無事来れて良かったw
さて帰り道はどうだろうか…?


男
-
96℃
男
-
98℃
-
21℃
男
-
98℃
男
-
98℃
-
21℃
女
-
96℃
-
25℃
男
-
93℃
-
18℃
男
-
90℃
女
-
96℃
年明け2日目
まさかのニフティ温泉ランキングでお湯がいい部門4位獲得🙆♂️確かにここのお風呂のお湯はややトロッとしてて滑らかで気持ちいい!
ネット投票が主だと思うけど、客層自体あんまりそういうのに興味がなさそうな地元ベテラン勢しかいない気がするが、それでもこのランキング上位となる事実は凄い笑
しかも源泉掛け流しで、贅沢。
田舎にあるけど、紅葉時期なんかは最高のドライブルート🛣️
やや施設までアプローチする道が狭いので運転は要注意!
サウナ自体は、やや火力不足、お風呂メインとして利用するのがベターか。
でも、
ここの飯は量が多くて美味くて、安い!
いつも決まって天ざるそば冷を注文するが、これがセットで極まる。
これだけでも行く価値あり笑
今年もお世話になります!
男
-
90℃
-
20℃
- 2020.02.08 11:15 サウナー@四池
- 2020.02.08 20:37 かぼちゃ🎃
- 2020.02.24 15:47 サウナー@四池
- 2020.03.13 23:32 サウナー@四池
- 2020.12.21 16:20 サウナ行ったら人生変わった
- 2021.02.11 16:43 空豆アワー氏
- 2022.01.02 01:13 のりだぁ
- 2022.03.01 18:39 2686♨︎
- 2022.03.01 18:47 2686♨︎
- 2022.08.14 14:15 まつしょう
- 2022.11.22 00:21 のぶ
- 2023.06.23 14:16 のりだぁ
- 2023.06.23 14:22 のりだぁ
- 2023.06.23 14:24 のりだぁ
- 2023.08.15 13:57 のりだぁ