対象:男女

初穂美肌の湯(初穂カントリークラブ/白沢高原ホテル)

ゴルフ場 - 群馬県 沼田市

イキタイ
56

ささみ@3/16新潟ハーフ

2024.10.27

16回目の訪問

10分2セット
水風呂の冷たさが殺意を増してきて良い感じ。ゴルフ客でそこそこ人はいたもののサ室は空いていました。

普通は歩いて行く立地ではないため、徒歩で帰宅していたら通りすがりの車に「乗せていきましょうか」と声をかけられる始末…お言葉に甘えたいがさすがに知らない人の車に乗るわけにもいかず。。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
4

きき

2024.10.19

133回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きき

2024.10.11

132回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きき

2024.10.10

131回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みかん

2024.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃

きき

2024.10.05

130回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ささみ@3/16新潟ハーフ

2024.09.29

14回目の訪問

8分→10分
山に登るつもりで登山口まで行ったのに霧と雨で断念。下界でランニングしてた。下界も雨ですけどね…
今日の温泉はちょっとぬるめ。サ室も温度計より体感温度が低く感じる。水風呂は相変わらずぬるい。群馬の水風呂はこんなものじゃないはずだ。もっと芯まで冷やしてくれ!!
とはいえ外気浴の空気が段々と冷たくなってきて気持ちいいです。夏場のような、ととのいの代償で日焼け、みたいな感じはない。蚊に刺されるのがネック。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
3

ささみ@3/16新潟ハーフ

2024.09.26

15回目の訪問

7分→10分
仕事サボってきてしまった。ここに来るまでの道に栗が落ちてるんですよ。かなり車に踏まれてるものの生き残りも多い。山の栗は市販の栗より味が濃いとかで父が喜ぶので拾っていってあげます。猫による検品もばっちり。
肝心のサ活も捗りました。平日は特に空いていて良い。平日でもゴルフ客が意外といて驚きましたが。ブルジョワかよ…裏山。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
5

さう日記

2024.09.23

1回目の訪問

爽やかな秋晴れに気分も良く、少し遠出して北の地へ。道の駅白沢の望郷の湯を横目に、向かうは初穂カントリークラブ⛳️ここに併設された日帰り温泉「初穂(はつほ)の湯」は、隠れ名施設(と勝手に思っております)。

○サウナ
定員10名 正方形コの字型2段 84℃
群馬では珍しいボナサームのオートロウリュ❗️湿度が常に一定保たれ、足下からくる熱ですぐに全身が温まる柔らか〜い熱の心地よさは唯一無二。
サウナ内の説明書きには、
[ストーブには香花石が積まれ、自動的に水をかけてマイナスイオンを発生させるサウナの醍醐味“リョウリュウ”を楽しめます]と記載。
20年くらい前からサ室はこの仕様なので、オーナーさんは非常に前衛的なサウナ好きではないかと。

○水風呂
3人用 深さ60cm 水温20℃(季節によって変動があり、冬場はシングル近い) カルキ臭なく、とてもなめらか

○外気浴
露天スペースに、ととのい椅子2脚
ゴルフ場だけに手入れの行き届いた植栽と池が臨める

○温泉
内湯1 露天2 PH9.8の強アルカリのお湯はとろんとろんで、すべて源泉かけ流し

○客層&混雑度
夕方、ラウンドを終えたゴルファーの方たちで一瞬人が増えることもありますが、皆さんサッと汗を流し、ちょっと温泉に浸かる程度。サ室影響なし。
18時過ぎになると、地元の人がちらほら。

○参考
*ゴルフ場だけに、男湯は女湯と比べ、サ室も湯船も広いようです。
*鍵付の大きなロッカーはないため、貴重品ロッカー(100円リターン式)に大事なものを入れ、あとは脱衣カゴを利用

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
25

ささみ@3/16新潟ハーフ

2024.09.22

13回目の訪問

10分→8分
早朝30km走の疲れを癒したい。土曜も18km走っている。もう脚が瀕死ですがここまで瀕死にしてこそ温泉とサウナがより沁みるというもの。
水風呂が相変わらずぬるい。残暑が終わるまで、あと少しの辛抱だと思いたい。水風呂で30分以上ダベってる2人組は邪魔すぎるので粛清されるべきだがそんな長時間浸かっていられるのはもはや水風呂と呼べない説。いやしかし本当に邪魔だった…なんで女ってお喋り始めると周り見えなくなるの?自分は友達いないので分かりません
サ室は2回とも貸切でした。温度もいい感じ。外気浴スペースも程よく涼しくて◎

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
5

きき

2024.09.20

129回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ささみ@3/16新潟ハーフ

2024.09.16

12回目の訪問

8分→7分
脚の疲れを取りたくて交代浴してたら時間足りなくなってしまった。やはり滞在時間2時間は欲しい。1人なら時間気にしないで入れるのに(とか言ってるから友達いないわけで)
水風呂は心なしかぬるめ。まだ残暑きついから仕方ないね。冬場の殺人マシーンみたいな水風呂が恋しいわ。でも今日が天気悪いおかげか秋の気配か分かりませんが外気浴スペースは涼しくてよかった。いつもの西陽に灼かれる感じはなく気持ちよかったです。
最後に水シャワーかけてから出たのに3時間経った今でも汗が止まらん。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
11

きき

2024.09.14

128回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あらいぐま

2024.09.06

1回目の訪問

遅めの夏期休暇を使いゴルフ宿泊。
温泉の泉質が最高すぎるのに加えボナサウナもあるという贅沢空間。
水風呂は外気に左右されるタイプだけどこれもまた良し。
一泊二日で計8セット堪能しました!

続きを読む
32

The DOG

2024.09.05

1回目の訪問

平日有給でこちらにお泊まりゴルフ!
選定基準はサウナがあること。
ボナサウナ、最高ですわ!
水風呂は冷たすぎないいい温度。
外でぬる湯にぬるぬるお肌になって蕩けて過ごせる!
蚊取り線香、置いて欲しい〜!

続きを読む
24

ささみ@3/16新潟ハーフ

2024.09.01

11回目の訪問

7分→9分
いつも熱湯風呂状態の内湯ですが今日は比較的ぬるめ。サ室の温度はいつも通り84℃です。ここは椅子の下にヒーターが格納されてるタイプなので下段でも背中側にもう1段ある席はそこそこ熱い。ドア入って左側の席は上段が無いから多分初心者向けか…などと考えながらベストな温度の席を探してウロウロできるくらい貸し切り状態でした。夏はどうしても水風呂がぬるくなるのがいけない。水風呂の前の窓に簾でもかけるべきでは。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
3

きき

2024.08.31

127回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きき

2024.08.17

126回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ささみ@3/16新潟ハーフ

2024.08.12

10回目の訪問

7分×2セット
この猛暑の中、20kmの登攀走とかいう無茶をしたあとの温泉は沁みる。温冷交代浴のあとサウナイン。裸眼で温度計よく見えなかったけど多分84℃くらい。水風呂は掛け流しだけど日向にあるせいか温まる方が早いようで、若干ぬるかった。
お盆で混むかと思いきやお盆は関係なくシンプルにゴルフ日和で混んでました。3時までに入れば割と空いている。

続きを読む
6

さうなでしこ

2024.08.12

8回目の訪問

『病み上がりの様子見』
夏風邪をひきまして、寝込んだ先週🙄
サウナになかなかいけなかったので、ワンセットだけ病み上がりで行ってきました。

本日のサ活:
①上段 6分

やっぱり気持ちよかったー!
毒素が出て行く感覚。
病み上がりこそ行くべき?
また数日後にガッツリ行きたいと思います。

それでは、ごきげんよう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
27
登録者: らー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設