男
- 90℃
- 18℃
昨晩から宿泊していて、大浴場へは朝風呂で日曜の7:00前に訪問。ここは部屋のテレビで混雑状況がわからなかったんですが、そこそこ空いてましたね。ただ、浴室も脱衣所もそこまで広くないです。
今回は
・サウナ6分→水風呂1分→外気浴3分×2セット
・半露天檜風呂6分→水風呂30秒
の構成
#温風呂
天然温泉で、内風呂は2段式のタイプ。露天風呂は半露天で外は見えなくなっていて、普通の岩風呂と1人用の檜風呂がありました。温度感は40℃くらいでちょうどいい感じ。檜風呂は扇風機の風が当たって来るんで、換気もできるので、長い時間入れそうなやつです。また、内風呂と半露天の間に窓がないので、内風呂でも外気が入ってくるので、息苦しさを感じることはないかと。
#サウナ
ビート板が置いてあるので、それを持って中へ。3段式だけど、1段目がかなり低いので、座るなら2段目以降ですかね。マックス5〜6人でしょうか。テレビ付きのドライサウナで、サウナ室全体にしっかり熱波が行き渡っていました。
#水風呂
2人くらいが入れるやつ。温度計はなかったけど、かなりキンキンで普通に入っていてもちょっとキツいなと思うレベル。ガチなんだと思いますが、もうちょっと温度高くてもいいかな…。
#ととのい椅子
外気浴に2つ、内気浴に1つ。外気浴はちゃんと足置きがあるけど、扇風機の風を感じられる大きめの椅子と、あまり感じられない普通サイズの椅子があるので、そこでの体感の差はありそうです。
すぐ近くに同じドーミーイン系列の上位互換である野乃があるので、そことの差は気になりますが、ここはここで十分な環境かと。施設もリニューアルしてるとはいえそこまで新しくない中でも、ちゃんと清掃されてるし、欲しいものはしっかりありますね。
男
- 95℃
男
- 92℃
- 18℃
男
- 92℃
- 18℃
さて、あちこちフラフラした我々は今日のキャンプ地である、ドーミーイン富山にやってきました!
ドーミーイン大好き芸人である私、いつものようにチェックインして、フェイスタオル3枚余分にもらって、荷物の片付けもそこそこにサウナへ!
チェックイン後即が、サウナ貸し切れる最高のチャンスタイムなのです!
目論見はあたり、貸切状態で3セット!
ヒノキの香りのするサウナ室、何度かわからんけどそこそこ冷たい水風呂、露天でこそないものの、「ほぼ露天」と言って差支えのない外気浴スペース。
やはりいいです、ドーミーサウナ。
さぁ、とりあえず一休みしたのち、再びサウナの後、夜の富山に繰り出そうという算段でございます。
やるぞぅ
男
- 92℃
- 18℃
男
- 92℃
- 18℃
- 2018.08.10 13:11 宇田蒸気
- 2018.10.19 21:43 宇田蒸気
- 2018.10.19 21:44 宇田蒸気
- 2018.10.19 21:46 宇田蒸気
- 2018.10.19 21:48 宇田蒸気
- 2018.10.19 21:52 宇田蒸気
- 2020.10.31 07:42 i
- 2020.12.12 01:24 カリーシ
- 2020.12.24 16:47 どらみつ
- 2021.06.25 08:04 ムシヤマムシスケ
- 2021.06.25 08:05 ムシヤマムシスケ
- 2022.02.12 02:35 地下天国
- 2022.11.24 18:42 ぽんちゃん
- 2022.11.24 18:44 ぽんちゃん
- 2022.12.26 16:22 Riverside owner
- 2023.03.09 20:58 キューゲル