本日からアスリエ所沢の会員になりました。ここをホームサウナに設定しました。
水着に着替えてプールで泳いで、スパエリアで歩いてじっくり運動した後、ドライサウナ室へ。
水着のまま入るタイプの男女兼用サウナでした。
温度は低め。温度計は100度以上を示していますが、そこまで高く感じません。正確な数字は分かりませんが、たぶん80度ぐらいだと思います。
テレビなし。音楽あり。個人的にテレビがないのは嬉しい。
水着で入るので湿度は高めですが、温度が低いので、まずまず過ごしやすいサウナ室だと思います。
新型コロナウィルスの影響で、定員は5名に制限されています。ビート板のようなサウナマットが5枚用意されていて、これを消毒して使います。
12分計はありませんが、視力が良ければ外の時計が見えます。サウナ室内には5分砂時計が2個ありました。
水風呂は単なる水道水でチラーはないと思います。水温計がないので正確な数値は不明ですが、たぶん22度ぐらい。冷たくありません。水深も浅い。
水風呂の近くに水シャワーがあって、上と左右から吹き出るタイプで面白い。
そして、何と言ってもここは外気浴が可能。アウトドアジャグジーの近くにイスが2脚。所沢の風を感じながらタワーマンションを見上げながらゆったりできました。外気浴があるかないかは重要ですね。3セット完了。
水着のまま入れるミストサウナ室もありました。低温高湿度サウナ。定員3名。ゆったり過ごせます。
お風呂場にもドライサウナがありますが、近くに水風呂も整いスペースもなし。定員も1名。ここは入らなくてもいいかな。
水着で入るサウナも悪くないと思いました。外気浴スペースは素晴らしい。
マシンジムやゴルフスペースもあります。その割に価格は安い。
駅から遠いのと施設が古めなのが難点ですが、予想よりもサウナが良かった。
しばらく通ってみます。
最近会員になったので、サウナ利用しました。
男女共用、水着着用のところに1つ。男性専用浴室内に1つ。この2つのサウナが利用できます。浴室内のサウナの温度計は100℃でした。この浴室内サウナには水風呂は無し。シャワーで冷水を頭からかぶるしかなさそうです。
水風呂は、男女共用のところにあるにはありますが、水道の水を貯めて入るだけの浴槽で、サウナ横に設置されています。さらにその横にシャワーがありますが、冷たい水が出るわけではありません。
ジムサウナなので仕方ないですが、「冷」の部分を強化していただければなぁ〜とは思うけど、難しいかな。
しかしながら、ここでは外気浴がバッチリできます。男女共用水着着用部分のところに屋外のジャグジーがあり、その周りにととのいイスが2脚。ベンチもあります。これは良い。ビル風がちょうどよく吹き込んできて体を心地よく冷やしてくれます(体感したのは5月中旬)。
ただし、周りの住宅地から丸見えなため、ちょーっと恥ずかしさが無いことはないかなと言う感じ。まぁ、目を閉じてしまえばそこまで気になりません。
ジムとしての施設もそれほど目新しくも無いし、会費も普通なのでこのサウナでお得かどうかは人それぞれですが、「ちょっと利用」のサウナとして考えれば満足出来るものであると思います。