対象:男女

男女入れ替え施設

いなり鉱泉

銭湯 - 富山県 富山市

イキタイ
126

ダークサイド月

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

富山銭湯めぐり37店舗目

いなり鉱泉さん♨️

今日は開凸でいなり鉱泉に行ってきました。

駐車場に1番乗りに着いたのですが、営業5分前くらいに人がめちゃくちゃ集まりだしてたくさんの人がいました。

11時5分in

いなり鉱泉さんは銭湯ながらスーパー銭湯並みに充実したお風呂がありしかも広いのが特徴的

ジェット、気泡湯、電気風呂、熱湯、薬湯、炭酸泉、檜風呂、サウナ、水風呂ついでに露天風呂エリアもある超ハイブリッド銭湯

軽く洗体し薬湯のぬる湯から。そこから炭酸風呂で10分ほど体を温めていざサウナに。

4段タワー型の遠赤外線サウナ。銭湯なんに4段タワーとか富山ではこの施設だけかと。常に最上段でサウナを堪能。しっかり熱くて7〜8分ほどを3セットほど堪能しました。

水風呂は18℃ほどな気はしました。2人用の水風呂で足広げて普通に入れたので気持ちよかったです。

休憩は露天風呂エリアで。前まで六角形の気泡湯あったところがなくなり、新しくととのいエリアのデッキスペースになってました。椅子も3席あり良き休憩が出来た気がします。

だいぶリフレッシュ出来た気がします。気づいたら12時30分でした。

銭湯の値段で楽しめるめちゃくちゃいいとこで本当楽しめました。

いいお湯とサウナありがとうございました😊

ラーメン山岡家 高岡インター店

チャーシュー味噌ラーメン

本当美味しいラーメンだわ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
15

kuro

2025.02.09

2回目の訪問

サウナ飯

今日はいなり鉱泉へ!

大雪も一段落でしょうか。
午前中の晴れ間では雪解けがすすみつつ、
午後には雪掻きで生活空間を確保。
足腰にはかなりこたえますが、
疲れた体を癒すにはサ活は最適ですね。

サ浴付近の路地は圧雪のガタガタ道でしたが、日曜であり駐車場はいっぱいでした。
これで470円は大満足!
来月からは500円となる予定ですが、このご時世では理解が必要ですね。

浴場はまずまずのお客様でしたが、サ浴はそれほどでもなく、ゆっくりと満足のサ活となりました。

明日からもボチボチいきましょう!

コーヒー牛乳🐮

定番の

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
44

ソロサウナ紳士

2025.02.07

1回目の訪問

富山で新幹線に乗る前に、初めてのいなり鉱泉へ。

思ったよりも広く、ちょっとしたスーパー銭湯。

サウナ室は、2人がけ×4段という珍しいタイプ。

水風呂は冷たすぎず、ぬるすぎず、いい水。

ちゃんと外気浴スペースに椅子もあり、いい意味で予想以上。

しかもサウナ代は無料、すなわち470円(25年3月から500円に値上げらしい)でとてもありがたい。

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:5セット

続きを読む
9

石井団長

2025.02.04

1回目の訪問

大雪警報とはいえ、まだそこまで影響の無い富山県。
今日のサ活は、初のいなり鉱泉さん。旅館もやってる老舗のお店。
開店11時に入泉、お客さんがどんどんやってくる。
施設の玄関から昭和初期(?)のようレトロなつくり。
写真でよく見るタイルモザイクが圧巻。
受付前の券売機で470円の入泉券を購入。
受付に渡して入場。
ロビーが広く、休憩所もゆったり。

脱衣所へ。
脱衣所の引き戸が大きい。

浴場へ。
L時に洗い場が並び、広く明るい。
洗体してから、お湯回り。
先ずは薬湯から、緑色の色味、定番の入浴剤?
温度が控え目で41度くらいの温度。
隣りに熱湯、そしてさらに隣の適温。
熱湯とはいえ特別熱くもなく適温より少し高いくらいかな。
適温は本当に適温。これくらいがちょうどいい。
ジェット風呂も体験。
強いジェットと弱いジェットの2種類。どちらも良い。

露天風呂へ。
ジャグジー風呂と大風呂。
雪の日という事で、いい雪見風呂を味わえた。

そしてサウナへ。
カルストーンタイプ?のサウナ。
テレビは無く音楽も流れて無い。
綺麗なサウナで最大12名入れる感じかな。
湿気が多く、天井から水滴が滴り落ちる低温サウナ。
熱く無く、静かに瞑想するには良いサウナ。
サウナ室横の水風呂は16度くらいかな?
最初1セット目はそこまでととのう感じは無かったけど、2セット、3セットと続けると汗もじわじわとでる。水風呂も気持ちいい。後から効いてくるタイプ。

露天風呂とはまた別の外風呂に炭酸風呂があった。
そこそこ広い炭酸風呂。
炭酸はそこまで強く無くゆったりじっくり入れた。
リラックスできる良いお風呂。寝落ちしそうになるくらいでした。

全体的に温度が優しく、ストレス無くいつまでも入りたいお風呂でした。
日替わりという事なので、もう一つの方も試してみたいです。

続きを読む
58

じうそ

2025.02.03

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7,8,9,5分
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:月曜日の夜の利用。週末に比べるとゆっくりサウナも湯船も楽しめました。

糸庄 アピタ店

モツ鍋焼うどん

お持ち帰りよりモツが多い気がします。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
18

わかわかわかちこ

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

今日は仕事が早く切り上げられた為、モハメドへ連絡!
モハメドもいけるとのことでまだ、富銭スタンプがない『いなり鉱泉』へ♨️
中は広かったけど、サウナは階段4段の2人掛けで狭め。
サ8水2外5
サ6水1外4?
2セットとも上段でアチアチ。
座面もアチアチでサウナマットを買おうと決心笑笑

外は全く寒くなく、富山の冬ってこんなもんなん?
1年目の初心者🔰ですが、舐めてます?笑

今月は12箇所サ活回れてるけど、全て重なりがなく好調です。
薪ストサウナでいいところあれば教えてください🥹

キムチ鍋

毎度思うけど、1人分の分量ってムズすぎ問題ww 明日も余った鍋でしょう笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
27

今日はいなり鉱泉にやってきました☝️

ヴィーナスの誕生風の内観に
毎度、不思議な世界へ引き込まれる
銭湯×プチヨーロッパ的な感じ

桶と椅子が散乱していて
常設スタイルなんか片付けん人が多いのか。

サウナは渾身1セット
遠赤外線の上段はまぁまぁの熱さ
今度からマット必須

一年前ぐらいになかった
外気浴スペースがよかった!
ここはJAPAN風
芯からあったまったのか、ちょうどよい
気温だったのか、最高でした。

昨日は射水かなさき湯へ行って
今日のいなりで富銭16湯目、よし。

あぐー豚の塩だれ

沖縄のお土産。うまし!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
28

じうそ

2025.01.19

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:9,9,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:4段サウナのほう。ジャグジーがウッドデッキになって椅子が2脚ありました。これはいい。

塩苅食堂

ネギラーメン

美味しかったです

続きを読む
12

kuro

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

今日はいなり鉱泉へ!
サ活投稿をはじめ、せっせと新規開拓にもいそしんでおります。

さて、今週末は北陸の冬らしくなく立山連峰がすっきり眺めることができる暖かな晴天でしたね。
ゴルフ練習場も満員で、久しぶりに汗ばんだ後のサ活となりました。

いなり鉱泉は基本的に470銭湯ですがサウナ含め充実の温浴環境です。
個人的には、露天の檜風呂、熱めの湯が好みですね。

本日もゆったり充実のサ活でした。
明日からも頑張れそうです。

マンゴーソーダ

これはいけるかも。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ぽんちゃん

2025.01.12

2回目の訪問

今日はサウナイキタイでは男湯側♨️
初めてこっち側

ってか何年振りだろうか?
比較的家が近いけどいまいちどこにあるかわからないってほど住宅街にある

炭酸泉、人工温泉、ひのき風呂
サウナは4段
水風呂地下水

これで470円
絶対こっち側の方がいい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
11

ゆずぽんず

2025.01.12

1回目の訪問

コロナ禍以来の左側👈️
コロナの時はサウナ休止中だったので、
左側のサウナは初めて😽
カルストーンサウナは優しい温度🌡️
あつ湯は42℃🔥
水風呂は16℃💧
露天でまったり🧘

サウナ後は妻秘伝の餃子と赤星🍺
包めないので食べる専門😻

続きを読む
43

saigon17

2025.01.06

1回目の訪問

宿泊兼ねてお邪魔しました。
男湯カルストーンのひでした。
久しぶりの湿サウナは気持ち良かったです。
お世話になりました♪

続きを読む
1

サウナース

2024.12.28

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

デリー 富山山室店

バターチキンカレーのセット

ライスとナン、両方付くのが嬉しい☺️

続きを読む
96

テレクちゃん

2024.12.28

2回目の訪問

サウナ飯

年末軽トラ北陸サ旅4日目の参、富山最終日のお宿は思い出深き・いなり鉱泉さんです。フロバッカを16時過ぎ出発で雪道運転1時間、一度チェックインしちゃうと外出が億劫になりそうだったので、ちょっと早いけど先に夕飯。富山市では定番になったスパアルプス近くの「デリー」で印度カレーです。ここのカシミールカレーが辛くてねえ。いつも汗ふきのティッシュが山盛りになっちゃうんですが、今日も性懲りなく汗ダルマになりながら食べ切りました。

いなり鉱泉さんは18時半チェックイン。ここは3年前に腎臓結石で苦しんで、あと2週間で手術というタイミングで泊まった際に奇跡の自然排出をした縁起の良い施設なんです。御礼参りを兼ねて今回こうしてまた泊まりに来られて、僕は本当に嬉しい。部屋は広くないけど新館はキレイだし、明治時代から続く鉱泉はレトロ感満載の良い雰囲気だし、これぞサ旅の醍醐味って感じの巡り合わせですね。先に泊まってくれた粗塩さんに感謝。

ほたるいかの干物をポリポリ食いながら、21時半に浴場へ。宿泊客と地元衆で結構賑わってたけど、結構広いのでゆったりと過ごせました。日替わりの本日のサウナは3年前と同じくカルストーン、温度は低いけど湿度が高いので、先にお風呂で温まってから入ると発汗が半端ないです。そのあとの掛け流し水風呂の冷たくて気持ちいいこと!熱々のサウナはフロバッカで堪能したので、今日の〆にちょうど良いサウニングでした。軽く3セット。

これにて今回の金沢〜富山でのサウナは完結、明日は帰り道に良いトコロに立ち寄ろうと画策中。サウナ始めたての頃みたいにサウナ立ち寄り3施設!って勢いは出せなくなってオールスター感謝祭のようなサ旅になったけど、今回は特別な想いを行動に移せて良い旅になったと思います。良いサウナも美味しいものも胸一杯、北陸ありがとうまた来ます!

デリー 富山山室店

デリーセット

見よこの色〜!辛いぜ美味いぜ、ラッシーも付いて1700えん!

続きを読む
142

タカメア

2024.12.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

中高年がんも

2024.12.18

1回目の訪問

宿泊で利用。
ラッキーなことに、女湯が高温サウナの日だった。
洗体後、炭酸泉や電気風呂、檜風呂に入ったりした後、サウナへ。
4段ある細長のサウナは貸切り状態😆
一番上に座れば十分な熱さ。
水風呂が気持ちいい。

宿泊でも銭湯利用だけでも、またここに来たい。

続きを読む
7

T18番

2024.12.14

3回目の訪問

久しぶりのいなり鉱泉さん!やっぱ入口の雰囲気良いな〜☺️
いなりさんの高温側タワーサウナ結構好きなんよね〜で脱衣所…何か違和感が浴室も狭い低温サウナ側やった😂

サウナはボナですよね湿度バッチバチで汗なのか湿気なのかわからんけど滝汗🤣いなりさんの水風呂も好きやな〜やけど高温側の方が良いな😅

470円で炭酸泉ありでドライヤー無料です(有料もあります)

続きを読む
55

たけちゃん

2024.12.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.12.07

1回目の訪問

今日は新幹線で富山へ。富山駅を降りると冷たい風が強く吹いていた。私は足先まで冷え切っていたのだ。そこで「イキタイ」と考えていた。

いざ。入ると、東京では味わえないローカルな雰囲気がする。この雰囲気が大好きだ。

外に構えている炭酸風呂でしっかり身体を温めて、サウナへ。4段のコンパクトなサウナである。適切な湿度が保たれていて、心地よい。そして水風呂へ。外気浴もコンパクトな広さで、日本海から吹く冷たい風が身体を覆い、北陸ならではのととのいができた。

そしてなんといってもコスパの良さに惹かれた。470円でサウナも入れる。こんな素晴らしきサウナ、またイキタイ。

続きを読む
9

湯らんど 2021~

2024.12.06

3回目の訪問

備忘録。

12/6
女がカルストーンです。

6と26はミニジュースがもらえます。

続きを読む
17
登録者: プッチ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設