富山銭湯めぐり37店舗目
いなり鉱泉さん♨️
今日は開凸でいなり鉱泉に行ってきました。
駐車場に1番乗りに着いたのですが、営業5分前くらいに人がめちゃくちゃ集まりだしてたくさんの人がいました。
11時5分in
いなり鉱泉さんは銭湯ながらスーパー銭湯並みに充実したお風呂がありしかも広いのが特徴的
ジェット、気泡湯、電気風呂、熱湯、薬湯、炭酸泉、檜風呂、サウナ、水風呂ついでに露天風呂エリアもある超ハイブリッド銭湯
軽く洗体し薬湯のぬる湯から。そこから炭酸風呂で10分ほど体を温めていざサウナに。
4段タワー型の遠赤外線サウナ。銭湯なんに4段タワーとか富山ではこの施設だけかと。常に最上段でサウナを堪能。しっかり熱くて7〜8分ほどを3セットほど堪能しました。
水風呂は18℃ほどな気はしました。2人用の水風呂で足広げて普通に入れたので気持ちよかったです。
休憩は露天風呂エリアで。前まで六角形の気泡湯あったところがなくなり、新しくととのいエリアのデッキスペースになってました。椅子も3席あり良き休憩が出来た気がします。
だいぶリフレッシュ出来た気がします。気づいたら12時30分でした。
銭湯の値段で楽しめるめちゃくちゃいいとこで本当楽しめました。
いいお湯とサウナありがとうございました😊




男
-
95℃
-
17℃
男
-
98℃
-
15℃
大雪警報とはいえ、まだそこまで影響の無い富山県。
今日のサ活は、初のいなり鉱泉さん。旅館もやってる老舗のお店。
開店11時に入泉、お客さんがどんどんやってくる。
施設の玄関から昭和初期(?)のようレトロなつくり。
写真でよく見るタイルモザイクが圧巻。
受付前の券売機で470円の入泉券を購入。
受付に渡して入場。
ロビーが広く、休憩所もゆったり。
脱衣所へ。
脱衣所の引き戸が大きい。
浴場へ。
L時に洗い場が並び、広く明るい。
洗体してから、お湯回り。
先ずは薬湯から、緑色の色味、定番の入浴剤?
温度が控え目で41度くらいの温度。
隣りに熱湯、そしてさらに隣の適温。
熱湯とはいえ特別熱くもなく適温より少し高いくらいかな。
適温は本当に適温。これくらいがちょうどいい。
ジェット風呂も体験。
強いジェットと弱いジェットの2種類。どちらも良い。
露天風呂へ。
ジャグジー風呂と大風呂。
雪の日という事で、いい雪見風呂を味わえた。
そしてサウナへ。
カルストーンタイプ?のサウナ。
テレビは無く音楽も流れて無い。
綺麗なサウナで最大12名入れる感じかな。
湿気が多く、天井から水滴が滴り落ちる低温サウナ。
熱く無く、静かに瞑想するには良いサウナ。
サウナ室横の水風呂は16度くらいかな?
最初1セット目はそこまでととのう感じは無かったけど、2セット、3セットと続けると汗もじわじわとでる。水風呂も気持ちいい。後から効いてくるタイプ。
露天風呂とはまた別の外風呂に炭酸風呂があった。
そこそこ広い炭酸風呂。
炭酸はそこまで強く無くゆったりじっくり入れた。
リラックスできる良いお風呂。寝落ちしそうになるくらいでした。
全体的に温度が優しく、ストレス無くいつまでも入りたいお風呂でした。
日替わりという事なので、もう一つの方も試してみたいです。










男
-
95℃
男
-
100℃
-
16℃
男
-
100℃
-
16℃
男
-
100℃
-
16℃
男
-
96℃
-
16℃
年末軽トラ北陸サ旅4日目の参、富山最終日のお宿は思い出深き・いなり鉱泉さんです。フロバッカを16時過ぎ出発で雪道運転1時間、一度チェックインしちゃうと外出が億劫になりそうだったので、ちょっと早いけど先に夕飯。富山市では定番になったスパアルプス近くの「デリー」で印度カレーです。ここのカシミールカレーが辛くてねえ。いつも汗ふきのティッシュが山盛りになっちゃうんですが、今日も性懲りなく汗ダルマになりながら食べ切りました。
いなり鉱泉さんは18時半チェックイン。ここは3年前に腎臓結石で苦しんで、あと2週間で手術というタイミングで泊まった際に奇跡の自然排出をした縁起の良い施設なんです。御礼参りを兼ねて今回こうしてまた泊まりに来られて、僕は本当に嬉しい。部屋は広くないけど新館はキレイだし、明治時代から続く鉱泉はレトロ感満載の良い雰囲気だし、これぞサ旅の醍醐味って感じの巡り合わせですね。先に泊まってくれた粗塩さんに感謝。
ほたるいかの干物をポリポリ食いながら、21時半に浴場へ。宿泊客と地元衆で結構賑わってたけど、結構広いのでゆったりと過ごせました。日替わりの本日のサウナは3年前と同じくカルストーン、温度は低いけど湿度が高いので、先にお風呂で温まってから入ると発汗が半端ないです。そのあとの掛け流し水風呂の冷たくて気持ちいいこと!熱々のサウナはフロバッカで堪能したので、今日の〆にちょうど良いサウニングでした。軽く3セット。
これにて今回の金沢〜富山でのサウナは完結、明日は帰り道に良いトコロに立ち寄ろうと画策中。サウナ始めたての頃みたいにサウナ立ち寄り3施設!って勢いは出せなくなってオールスター感謝祭のようなサ旅になったけど、今回は特別な想いを行動に移せて良い旅になったと思います。良いサウナも美味しいものも胸一杯、北陸ありがとうまた来ます!







- 2018.01.13 11:21 プッチ
- 2019.03.16 17:11 ダンシャウナー
- 2020.03.09 23:45 NEEV
- 2020.03.09 23:48 NEEV
- 2021.02.13 20:22 たまご
- 2021.03.27 23:41 粗塩
- 2021.03.27 23:42 粗塩
- 2021.08.28 06:07 しげちー
- 2021.09.21 17:52 funganungan
- 2021.10.18 19:48 funganungan
- 2021.12.16 06:55 タロシンスパ
- 2022.09.02 19:43 タカメア
- 2023.10.02 21:18 高林 希
- 2024.08.26 18:38 kentaro