対象:男女

ぽて湯 (梅小路ポテル京都)

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
125

KARHU

2024.06.21

2回目の訪問

サウナ飯

お酒を少し飲んでしまっていたので、サクッと1セットのみ
3人くらいしか入れないサ室だけど、なかなか高温でいい汗かける
外気浴があったらありがたいかなぁ

京風ミートソースパスタ

しば漬け感が強い

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
15

塩リズム

2024.06.20

1回目の訪問

女湯

木曜日は
梅湯、山城温泉がお休みなので新規開拓

新しいお風呂屋さんなので綺麗です。


18時頃イン
宿泊のお客様もまだ少なく
空いていました。


無音のサウナ
温度計は
90度を指していましたが
12分は軽く入っていられる優しい体感
湿度が低めなんだと思います。

外湯の縁に座って休憩
外気浴が出来ると言えば出来る。

水風呂も温度も優しめです。

きっちり3クールして
¥800の元を取ります。

シャンプーとリンスが
いい香りがして良かったです。

タオル、クレンジング、洗顔、綿棒
などは置いていません。

品の良いお湯
ありがとうございました。

続きを読む
21

だい

2024.06.14

1回目の訪問

サウナイキタイに6人と書いてたが6人は無理。
2人が限界。サウナマットがビート板タイプ。
足元は熱いです。
全体的に綺麗なので過ごしやすいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
12

やんまー

2024.06.12

1回目の訪問

ずっと気になっていた梅小路のぽてるに宿泊し、
行ってきましたよ、ぽて湯。

浴室内は京都の町銭湯を彷彿とさせる壁面に山の絵が描かれており、こだわりの牛乳石鹸の赤い桶が映えていた。

サウナ室はと言うと、二段構成でMAX4人でいっぱいになりそうな狭い空間だった。ここもこだわっているのかわからないが、町銭湯に多い、ガスストーブタイプのサウナだった。
浴室の水風呂は冷えており、
露天スペースにてととのった〜気づけば20分ぐらいだろうか、寝てしまっていた。

朝にも1セット入り、思う存分に楽しめた、
サウナの他にも卓球があったり、アルコールが飲み放題だったりとまた来たいと思える宿泊施設だった。✌️

続きを読む
0

まさ

2024.06.10

1回目の訪問

サウナ飯

新日本プロレス上半期総決算と言えば、大阪城ホール。
観戦翌日に京都まで来てしまいましたよ、ぽて湯。

京都は銭湯が多く、サウナ文化があまり浸透してないとのことでしたが、久々にサウナ以外でも整えられた(もちろんサウナも良き)良い施設でした🙆

チェックインを早々に済ませてルームウェアに着替えてぽて湯へ。
このルームウェアが着心地抜群に最高で衝動買いしてしまいました(13,200円、、💸)

まず入ったら銭湯ならではの大壁画。田園風景がちょーーー素敵🫰
内湯も熱めでいい湯通しをした後にサウナへ。
サウナ室はドライながらもしっかり90℃キープ。最初はぬるい感じ??と思ったらブワブワと汗が止まらない😇
水風呂もちゃんと冷えてて素敵🫶

サウナ室横にある露天風呂はとても静かな空間でちょっとぬるめの温度🤏
いやはや、久々に銭湯サウナに来たけどこんなオシャレで清潔なところはない。これが宿泊者無料とは、、!!

更に宿泊者限定でお酒飲み放題おつまみ食べ放題と文句のつけようがありません、、
しっかりマルエフ8杯赤ワインハーフボトルくらい飲んだのでドライフルーツ片手に今日のデスペラード興行大会を観ながらゆっくり寝ますとしますか、、。
朝風呂も入りたいな、、😇

10分1分5分×2セット

拳ラーメン

京鴨とのどぐろ煮干しそば

ミシュラン掲載店で1週間前にSUSURU TVも来店していたみたい!あっさりだけどしっかりとした味🤝

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

Okeclutcher

2024.06.04

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろほ

2024.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

【盲点!銭湯をコンテンツにしちゃったホテル】

京都府は、人口当たりの銭湯の数が全国5位らしいです。
ドラマ「サ道」でも、「京都にサウナ施設が少ないのは銭湯が強いから(うる覚えの記憶)」みたいなセリフが登場してました。

そんな京都の文化の一つとも言える銭湯を、あえてコンテンツに昇華させたホテルが、京都駅近くの梅小路公園にありました。
その名も「梅小路ポテル京都」。

見た目は明らかにホテル。
ロビーに入り、宿泊客であろう外国の方々の列に並ぶべきか…?と悩んでいたら、ボーイさんが銭湯「ぽて湯」に案内してくれました。

自動ドアを抜けると、見慣れた下駄箱。
番台で入浴料800円を支払います。
決済手段が現金のみなところも、京都の銭湯らしさを表してると言えなくもないです。

※料金からして、いわゆる町銭湯(一般公衆浴場)ではなく、ホテルの大浴場を一般に開放しているという形態だと思います。

脱衣所に入ると、わ、きれい!
ぽて湯でのマナーとして、
「使った洗面器や椅子は元の場所に戻す」
「身体を洗ってから湯船に浸かる」
など、銭湯の基本的な使い方が掲示されています。
カゴをロッカーの中に入れる謎文化までは再現されてないです(全然良いと思う)。

浴室に入ると、目に飛び込んで来たのは巨大な壁画!
こちらは銭湯絵師さんに仕上げてもらったとのこと。
そういえば関西ではあまり銭湯絵を見ることがないので新鮮です。

固定式のシャワーや重ねてある洗面器など、あくまで「銭湯」であることを意識した設備。
それでもその辺の(と言っては失礼ですが)銭湯よりも高機能ですし、シャンプーなども設置されています。

身体を浄め、サウナへ。
90℃ですが、ヒーターが近く熱く感じます。
湿度の低い昭和ストロングスタイル。

水風呂はサウナイキタイによると16℃。
広めで気持ちいい〜〜

ととのい椅子などの設置がないのが残念と言えば残念ですが、大概の銭湯にはないのでご愛嬌です。
3セットがっつり堪能しました。

こうした銭湯をホテルのコンテンツにするって、意外となかった発想ですよね。
京都は外国人観光客で溢れていますが、なかなか銭湯というディープな文化を体験する機会はないと思うので、こうした施設が良い架け橋になるといいなあと思います。

人に紹介したくなる、良い銭湯でした!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

京都梅小路醗酵所

甘酒4種飲み比べ

甘酒/黒酢甘酒/玄米甘酒/酒米甘酒 の4種。どれもうまい…🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
12

真希

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

5セット
ホテルなんだけど新しい銭湯のような感じで最高!!!

続きを読む
16

週1サウナー🥺

2024.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

鉄博からの初訪問
9分→水1分→休憩7分を2セット

超綺麗な銭湯って感じ
受付、脱衣所、浴室しかなくて超シンプル。
サウナはドライ90℃、水は17℃くらいかな?
でも意外と発汗する!
サウナとしては特筆するものは無いけど、
それが良い!
浴槽も41℃くらいのちょい熱めで良い😊
新幹線乗車前にサクッと寄りたかっただけなので、
これで良い。
また来ます😊

穴子めしの駅弁と日本酒

サウナ飯とは違うけど 酒は軽めのサウナ後の方が美味しく呑める

続きを読む
20

mi.

2024.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

銭湯併設の宿へ遠征♪

牛乳石鹸がなかなかな勢いで主張あり。
ボディーソープも牛乳石鹸。

洗体していざサ室〜
2段になってるけど小さめ。
実質3人くらいしか座れなさそう。

タオルとかは引いてないタイプ。
そして乾く乾く。
まだ営業開始してすぐだったのか、87度くらい。
水風呂は体感20度。
整いスペースはないので露天スペースの縁で休憩。

なんだかんだイケる笑

ただとにかく狭い、場所取りしちゃう人がいると、下段でひたすら耐えるしかないので、暖まらない
あと足の裏がとにかく熱い、痛いのでタオル希望です
脱衣所の鍵がサ室でかなり高音になるので火傷注意⚠️
銭湯デビューには綺麗で銭湯の良いところを味わえるので良いかも🤫

サイダー

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
28

aymr.

2024.04.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aymr.

2024.04.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aymr.

2024.04.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Shin

2024.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

朝食ビュッフェ

めちゃ美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

Izumi

2024.03.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゅんしゅん

2024.03.16

1回目の訪問

ありがとうございました!

続きを読む
19

M

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

令和の銭湯にあるサウナ
最大4人くらいで狭め
湿度低めのカラカラサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
5

しき爺

2024.03.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロヒロ

2024.02.19

2回目の訪問

朝食前に3セット
水風呂のあとは露天で休憩

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
83

ヒロヒロ

2024.02.18

1回目の訪問

五香湯♨️でゆっくりして本日の宿へ向かう〜
以前から気になっていたポテル京都にイン
旅行支援の時は宿代がかなり高くて早く終わるのをずっと待っていました…

部屋に荷物を置いて大浴場へ
大浴場というか入口フロントから銭湯のような佇まい♨️部屋スリッパを銭湯でよくみる下足箱に入れ暖簾をくぐる…脱衣所のロッカーも銭湯のような鍵式、浴場内は全面タイル貼りで内湯後方に壁画があります。

固定式のシャワーで洗髪、洗体
ボディーソープは牛乳石鹸、
内湯で温まり、ビート板持ってサウナ室へ。

室内は2段式ベンチ、石が載った小型の電気ストーブが2基、ローリュ不可。
内湯に浸かったから発汗も良し

水風呂は広くて割と冷たく、水はオーバフロー気味。

休憩は内湯の縁で…なんか近所の銭湯にいるみたいな感じ

風呂帰りに立ち寄ったセルフ飲み放題アルコールコーナーから離れられない…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
70
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設