本日も行って参りました〜
サウナ 9分
水風呂 1分
内気浴 なし
2セット
温冷交代浴
あつ湯↔︎水風呂
4セット
遠出をしていて歩き過ぎてヘロヘロになっていたところ…ん?
路地裏からお風呂の香りが…⁈
こんな場所にお風呂がっ⁉️
早速サウナイキタイで調べるとサ活がいっぱいある❣️
って事でまだ夜の夕食&用事が残っているが、、
疲れを取ろうと迷わず行きました〜!!
まずはいつも通り身体を清め歩き過ぎの疲れを少しでも軽減しようとあつ湯へ!
時間帯がまだ16時くらいだからなのか人も少なくラッキーでした❣️
気持ち良すぎて…最高でした❣️❣️
隣のジェットバスも堪能しいざサウナ室へっ
小さいストーブが2つ並べられており2段の
こぢんまりとしたサウナ室ですがとても気持ち良くめちゃくちゃ良かったです〜
外気浴スペースはなく内気浴か半露天風呂に腰をかけている人もいました!
私は本日は疲れ軽減がメインなので水風呂後は
あつ湯or半露天風呂でジィーっと温まらせて頂きました〜❣️
全体的にこぢんまりとした銭湯ですが梅小路ポテル京都さん内にある銭湯で全面タイルや真っ赤な桶などレトロでおしゃれな感じで清潔感もあり
出会えて良かった〜!!
お風呂から上がった時あれだけ疲れが溜まっていたはずが復活しました〜
最高のタイミングでした〜❣️❣️❣️
本日もありがとうございましたぽて湯さん〜





男
-
89℃
-
17℃
男
-
90℃
-
17℃
女
-
85℃
女
-
88℃
-
18℃
◼️好み度(各項10点満点)
・お湯: 5
・サウナ
-雰囲気: 5
-あつあつ&蒸し具合: 5
-おもしろさ: 4
・水風呂: 5
・休憩スペース: 4
合計: 28
◼️レビュー
ポテル。ホテルではなく、ポテル。
名前からしてふざけてやがる。大人をなめるのも大概にしろ。ポクは絶対に許さないからな。
なお、京の地のものを中心とした朝ごはんは美味しそう。alcoholは飲み放題?ナッツ他軽食も食い放題?コーヒー淹れ放題?レコード聴き放題?ホテルなのにあえて銭湯形式の浴場?なになにサウナもあんの?
絶対楽しいじゃないか。
初見でそう感じたポクは、ノリノリで宿泊予約、当日を迎えたのだった。
小洒落た館内を睥睨、各種コンテンツを堪能(the bird and the beeを久しぶりに聴いてエモくなるなど)し、いよいよ湯屋へ。
ポテル全体の洒落たテイストはそのままに、マジの銭湯が顕現。
レトロでスタイリッシュ、温故知新的な雰囲気。ポクはなかなか好きです。
なんか上等そうなシャンプー等で洗体、主湯&ジェットbathで湯通し後、サ室へ。
oh...ん、嗚呼、パワー不足か?
と思った5分後、しっかり目に発汗。パワーというより湿度不足って感じだ。でも空いてるし、まったり蒸される分には問題なし。
お水風呂を経由して休憩は露天を選択。
入って左側の浴槽に腰掛け、足湯をしながら京都の外気に触れるのが気持ちいい。
そんなこんなで夜3、朝2セット。
バキバキにはならないが、コンセプチュアルな空間は居心地よく、行って損なし。
ポテル。また遊びに行きたいと、ポクは思つた。





男
-
88℃
-
17℃
男
-
90℃
-
16℃
京都のハシゴ風呂
ぽて湯 にやってきました
“ぽテル”というホテルの浴場ですが
銭湯スタイルで 日帰り入浴可能な施設です
京都銭湯と比べると ちょいお高いですが
穴場で 空いています
ホテルの浴場なだけにアメニティもいい感じ
サウナも温度低く思うけど 3、4分で しっかり玉汗出てきます
水風呂はマイルド
こじんまりした露天風呂の奥の浴槽の縁で休憩 お尻がじんわり温かい
ホントに今日祝日だよね?
めちゃくちゃ空いてるんですが・・・
サウナもほぼ貸切状態
浴槽も ひろびろ〜独占
脱衣場も 同様に空いてました
浴室内もサ室も 無音の状態が味わえます
1セット目から ぶっ飛び整い
ありがとうございます
サ活
10分 12分 10分
3セット



男
-
86℃
-
17℃
男
-
86℃
女
-
88℃