対象:男女

芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

温浴施設 - 兵庫県 芦屋市 会員のみ

イキタイ
36

もりし

2021.10.02

4回目の訪問

こちらにまた宿泊で、芦屋浜のサンセットを全身で感じ空に浮遊するととのいを頂きました😊明日も朝ウナ出来るかな❓

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
42

まつり

2021.09.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナも水風呂も普通。だけど、外気浴は、ルーマプラザと同等かそれ以上でした!!!これはサウナ好きの方に体験して欲しい。。。

気がつけば、僕は脳内でTHE BOOMの「風になりたい」を一生リピートしながら、芦屋浜の空を飛んでいました。笑笑

続きを読む
48

ぽー

2021.09.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽー

2021.09.03

1回目の訪問

【天空の外気浴】

大展望外気浴を体験❗️

21時IN🌉

明石大橋や六甲山(多分)の夜景が綺麗に見えました^_^

インフィニティチェアが長くて幅広で👍

やんちゃなお兄さん達が騒がしかったですが、、耳栓でディフェンス。


一言: ここに住みたい🏢

続きを読む
45

もりし

2021.08.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃

もりし

2021.08.08

2回目の訪問

※8/7訪問

久々にこちらでサ活。
会員制リゾートなので人が少なくサ室独占❗カラカラドライサウナからの19℃水風呂。
ここの醍醐味はやはり外気浴。
大型客船のようなホテルの10階からオーシャンビューで南は和歌山、西は明石海峡大橋まで見渡しながら海風でととのえる😃
デッキチェアに横たわっていると空を飛んでいる気持ちになります。
台風で浄化されたスカイブルー&オーシャンブルーで身も心も癒されました❗
天然温泉も楽しんで完了。

※写真は浴室ではありません。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
35

蒸ーミン

2021.03.29

2回目の訪問

高級感あふるるスパリゾート。

サウナはかなりドライ。

水風呂は優しめのセッティング。

ただ、どちらも利用者が少なくとっても優雅な気持ちで過ごせます。

そして、ここの主役は外気浴!!
高さ10階から芦屋を見下しながらの外気浴は天下をとった気分になります(笑)

続きを読む
54

風呂ーレン

2021.03.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸ーミン

2021.03.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉本 隆生

2021.03.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

L

2021.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もりし

2020.11.07

1回目の訪問

リゾートトラストが経営する会員制リゾートでハイエンドクラスのベイコート倶楽部。
芦屋ベイコートのサウナについて書きます。
ベイコートメンバー、エクシブメンバー、同伴者・紹介者のみ入ることの出来る空間。
入場することが出来る者が限定されているため昼に行くとスパ(風呂)全てを独占することが出来ることもあります。
スパ直通エレベーターでスパエリアへ。ジム・プール・エステスパのサービスもある最上階で、ロッカーも天空に浮いているような空間です。
ロッカーからは芦屋の町、六甲山を見渡すことが出来ます。
スパに入場すると、露天風呂方向に大海原が広がっています。

#サウナ
さて、肝心のサウナです。
時間によっては独占出来ることがよくあり、もう一人入っておられるケースが多いです。
ここのサウナはドライサウナであり、湿度がかなり低いのが唯一の欠点。
ただし温度はちょうどくらいでテレビも無く、ピアノクラシックが主にBGMで薄暗いことから瞑想モードに入れます。
本当に隠れ部屋に来た感じ。
5分程度で汗が噴き出てきます。

#水風呂
体感温度17~18度くらいか。冷たいのがお好きな方は物足りないでしょうが、
この程度でも満足出来ます。2人で一杯の広さ。

#休憩スペース
ここのスパは休憩スペースが最高!
これが最高の醍醐味と言えます。
露天風呂・ジャグジースペースにはフルフラットデッキチェアーが計4つ。
大海原を眺めつつ、海の強い風を受けながらの休憩が最高に整います。
特に夏は太陽の光を浴びながらは最高の一言。
冬はさすがに寒さが勝つのでその時は屋内で整えます。
洗練された雰囲気で静かな空間なので、雰囲気最高。
明石海峡大橋に沈んで行く夕日を見ながらの休憩は涙が出ました。

いつものセットが終わったら天然温泉・シルキー炭酸泉で仕上げます。

欲を言えばもっと湿度があり、ロウリュが出来れば良いのですが、
リゾートホテルですから十分です。
近隣にスパ水春があるのでこれまたそこが最強クラスなので迷うところですが、
やはりここは素晴らしい空間だと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
7

熊本ちゃん

2020.08.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: もりし
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設