男
- 50℃,85℃
- 15℃
【僕のホームサウナが閉鎖されることが決定しました。】
こちらのフィットネスジムに通い始めて早14年でしょうか。
20代から僕の生活の一部となり、家のような感覚。ここのジムは閑静な住宅街にあることから他施設に比べ本当にアットホームなのです。
健康、ストレス解消のために運動をし、その後のサウナは格別です。ととのい方が実に爽やかです。
幾多のサウナ施設にお邪魔しましたが、やはり絶対に僕のホームはサウナの素晴らしさを教えてくれたここなのです。
その愛する施設が7/31を持って閉鎖されることになりました。
ちょうど先日の日曜日に写真のアンケート内容で施設への感謝の気持ちを書いたところ、その翌日に閉鎖の連絡が会員に発表されました。スタッフの皆さんは僕のこの予知したような内容のアンケートに騒然としたそうで、たくさんのスタッフにお声がけして頂き、中には泣きそうな表情でご挨拶してくれました。
ちょうどここの周辺のマイホームを検討していたところで、この連絡は本当に心のダメージであり過去の思い出と共にこれからの希望に大きく響くものです。
でも覚悟はしていました。昨今のコロナ禍・24時間型ジムのシェア拡大において総合型フィットネスジムは苦境に立たされているわけですから。
本当に感謝しています。僕の人生を彩ってくれたことに。
当たり前に行ける施設、当たり前に楽しむことが出来るサウナ、全てに感謝することを忘れません。
男
- 50℃,85℃
- 15℃
男
- 50℃,85℃
- 15℃
男
- 40℃,85℃
- 15℃
男
- 40℃,86℃
- 15℃
男
- 50℃,92℃
男
- 50℃,87℃
男
- 50℃,87℃
男
- 50℃,88℃
フィットネスジムとして12年程度通っている古参です。
僕がサウナ習慣を身に着ける場所となった思い出深い所ですので書きます。
#サウナ
ジムのサウナだからと言ってスペックが低いわけではありません。
温度90℃程度、湿度も程よくあり良い汗をかけます。
会員制施設ですので比較的人が少ないのが最もの利点。
BGMはUSPOPがかかっておりますが、爽やかな気分で瞑想モードに入れます。
ロウリュも当然ありませんが、ちょうど良い空間。
利用者もサウナのみで外気浴されている人はほとんどいなく長居されません。
#水風呂
ありません。水を張っているミニ浴槽がありそれを被ります。
僕は水シャワーを浴びます。したがって温度管理されていないモノなので
夏はぬるいです。この点は大きくマイナス。
#休憩スペース
先述の通り、休日夕方等を除き利用者が少なく風呂場のどこかで休憩する形です。
ジムですので大きく期待は出来ませんが、
会員料金でサウナを楽しめる範囲としては僕としては満足しています。
ジムで汗を流した後、近隣の長居公園で汗を流した後にサウナを楽しむ。
とても充実した時間を過ごすことが出来ます!
男
- 90℃