対象:男女

ロッジきよかわ - JOKI SAUNA -

ホテル・旅館 - 大分県 豊後大野市 事前予約制

イキタイ
612

こんたけ

2022.07.14

2回目の訪問

2日連続で蒸される。昨日より温度が高いですよ。体力消耗激しい。でも気持ちいい。ありがとうございます。

続きを読む
12

こんたけ

2022.07.13

1回目の訪問

初めてのテントサウナ最高でした。川の水はちょっとぬるい感じですが、その分ゆっくり入っていられました。四季それぞれ楽しめそうです。

続きを読む
13

アマデウス

2022.06.30

1回目の訪問

平日に有給で職場の元上司と利用。晴天続きで暑い日だったため、川は18℃程度で気持ち良いプールのような水温。開放感が段違いで、優雅な休日を実感。
川床の石は滑りやすいので踏ん張れるサンダルがあると足元が安定しますが、晴天続きの今日でさえ流れもそれなりに速く、もし流されたら回収できない感じ。
2時間はあっという間で、スタッフの方は親切にいろいろ教えてくださり、快適に過ごせ、良い思い出になりました。ありがとうございます。

続きを読む
17

サウ太郎

2022.06.18

2回目の訪問

サウナ飯

ぼくは晴れ男です

サウナ:テント5セット
水風呂:川5セット
休憩:河川敷5セット

約1年ぶりにやってきました。最高の大自然サウナ。
テント入ると温度計は120度をふりきってました。
うかつにしょっぱなからロウリュウしてタオルで攪拌してしまい、熱すぎて大騒ぎ。笑
騒げるのも貸切サウナの醍醐味ですね。

清流で体を冷やし、インフィニティチェアで鳥の囀りを聞きながら深く意識がおちていく、、
気づいたらたっぷり5セット。
スタッフさんのホスピタラティもかなり高く、つかずはなれずでケアしていただき
最高で贅沢な2時間を過ごせました。

次は泊まりでナイトサウナしたいです!

CAFE PARAM(カフェ パラム)

マルゲリータ

続きを読む
17

DD

2022.06.13

2回目の訪問

出張豊後大野①時差投稿
仕事の都合で訪湯、むしろ無理やり組み込んだ。あいにくの雨でしたが、奥岳川の清流はエメラルドグリーンに輝き水温・水質共に最高。江副さんとも一緒に入る事ができ川辺で並んでショーシャンクの空に状態。豊後大野市内の仕事を終わらせて再度宿泊で訪問。みんなで焚き火を囲んで飲み明かしたら気づいたら深夜2時。あっという間に5時間ほど飲んでしまった。こんな感覚久しぶりだ。

続きを読む
43

しげちゃん♨サウナー

2022.06.01

2回目の訪問

【母とのサ活② ロッジきよかわ】
2回目の訪問です😀
テントサウナ。この究極の空間。
Twitterではお知らせしていましたが、母が僕の出身の岐阜から熊本へ遊びに来てくれたということで、ちょっと足を伸ばして贅沢しに来ました!笑
何を隠そう、母も立派なサウナーなのである!

受付では僕の先輩が手作りした看板がお出迎え。そして、前回お邪魔させていただいたときにご担当頂いてたアウフギーサーさんと再会!
なんと、覚えててもらえてました!😂
なんなら、施設の皆さん、このサ活投稿も見てくれて頂いたみたいで、嬉しい気持ちとお恥ずかしい気持ちになりました🤣🤣

さて、軽く会話を交わした後、大本命のテントサウナへ!今回も【MORZH】を準備していただきました!

もはや、何も言うことはありません。
完璧なセッティング、完璧な水、完璧な外気浴。そこはまさに天国〜Heaven〜😇でした!

それもそのはず。ロッジきよかわの皆様のこだわりポイントはこのセッティングにあるそうです。薪の補充のタイミング、温度調整、全ては僕たちのためにセッティングしてくださっている。

母も今回の旅で1番良かった!と大変ご満足のご様子でした🌟🌟

ここに来ると、フレッシュで気分も晴れて
「明日から頑張ろう」という気持ちにさせてくれます😀👏

ロッジきよかわの皆様、お世話になりました!
本当にありがとうございました!
また行きます!🧖‍♂(今度は1人チャレンジ!?)😂

続きを読む
24

MM

2022.05.29

2回目の訪問

高校の同級生と久しぶりの再会。
その子とは初めてのサ活。
雨が降るかも〜と心配してたけど、ばっちり晴天。 神降臨🌞

▶2時間で3〜4セット位だったかな??

▶サウナの温度は基本が100度位

▶110-120度まで上がったけど全然苦しさがなく気持ちよかったです。

▶15分毎に薪入れを行うらしい🔥
頻繁に入れてくれる事でこの熱を保ってるだなぁと感謝の時間。

▶そして友達が初めての熱波体験。楽しそうにしてて私も嬉しくってニヤニヤしちゃいました🌸☺️笑
『今度は友達の友達も一緒に来たいね〜』とサウナの輪が広がって嬉しい🌱🌱🌱

▶川の温度は体感17度くらい?夏が来てるな〜🌴

▶川の浅瀬には、メダカとおたまじゃくしが暮らしてて小学校の夏休みを思い出しました🌻

▶外気浴も暖かくなってきたからポンチョは要らないかもです✌️✌️空を見上げると雲ひとつない青空に鳥が…川のせせらぎと鳥の声を聞きながらのととのいは最高でした。

▶最後はオロポで乾杯。幸せな時間を過ごせました。

▶スタッフの方も熱波の技名を教えて下さったり、近くのご飯屋さんを教えて下さったりと、とても雰囲気が良かったです。

▶サウナの種類は前行った時と同じEX-PROCUBE😭
次こそはMORZH体験してみたいなぁ🤤✨


✍️ネットで書いてあった『かぼすロウリュ』ってできるのかなぁ…??…🤔💭
今度行った時聞いてみよっと🌱

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
25

キャビのナス

2022.05.28

2回目の訪問

2度目のJOKIサウナ。
MORZHのバカあちいテントサウナでした。
スタッフさんのこまめな薪メンテナンス感謝。

やっぱりベストオブ水風呂は川かもしれない。

ロウリュ、川の流れ、虫や鳥の鳴き声、
音が全て気持ちいい。

💯

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
16

yume.

2022.05.21

1回目の訪問

初めてのテントサウナ×川での外気浴!!テントサウナって110℃ぐらいまで上がるんだということを初めて知った🧖‍♀️あとは何と言っても、綺麗すぎる川での外気浴がめちゃめちゃよかった☺️ばちばちに整いました。4セット!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
6

蒸サラリーマン

2022.05.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

何回来ても最高な場所。今回はお兄さんにアウフグースもしてもらい大大大満足。
テントサウナの温度・川の水温が丁度良すぎて気付けば5セットもしてしまった!
ここで飲むオロポがいっちゃん美味い😋
サウナの町豊後大野良いところやな〜

続きを読む
30

ひしょうな

2022.05.21

14回目の訪問

晴れ。
気候がいいので
テントサウナされてる方が
たくさんいらっしゃった。
幸せそうな姿を見ると
こちらまで幸せになる。
本日は新たな交流もあり
いいととのいでした。

続きを読む
25

shai

2022.05.14

2回目の訪問

ロッジきよかわ-JOKI SAUNA-
3月以来のライドオン❗️本日もMORZHにてガッツリ蒸されました❗️川の温度も13~15℃くらいで気持ちいい☺️仰向けて浮いて自然に身を任す✨鳥のさえずりが響きわたりその中で薪を割ってくださるスタッフさんの薪の音が反響し響く🌲インフィニティチェアにてその音たちを目を閉じて聞くだけで幸せ。
またあまみ全開。太腿はあまみだらけ😆
アチアチのテントサウナ🔥何セットしたか忘れましたがあっという間の2時間でした😊
また来ます😆

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
42

ひしょうな

2022.05.11

13回目の訪問

雨。
あいにくの雨だったが
川も外気浴も心地よい季節になった。

続きを読む
21

ろで

2022.05.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おとぎハット

2022.05.05

2回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:早朝7時から9時の朝ウナ2時間。 眠たい目をこすりながら6時半起床。外を見てみるとすでにテントサウナから白い煙が!🔥 朝早くからセッティングありがとうございますということで滞在中2度目のサウナへ。
今回もモルジュを使わせていただき、早朝から110度を軽く超える温度のサウナは入った瞬間眠気がぶっ飛びました。すでに熱い状態からの白樺ロウリュは、匂いも完璧、熱気による肌の痛みも完璧、モルジュ様様です💯
そのあとは朝のキンキンに冷えた清流に飛び込み、朝日が差し込み美しい新緑をインフィニティチェアでととのいながら眺める。なんて贅沢な2時間なんだ。
スタッフの方によるアッツアツのアウフグースも受けることができ、経験したことのないほど清々しい1日のスタートを切ることができました‼️

続きを読む
8

トリアゾラム

2022.05.05

1回目の訪問

GWの休日サ活。

行って来ましたよ!サウナで町を盛り上げている大分県豊後大野市に。

今回は薪ストーブテントサウナに川を水風呂にしているロッジきよかわさん。

大分駅から車で1時間弱。現地に着いたら川辺の素敵なキャンプ施設に併設されたテントサウナ。サウナに入る前にロッジのハンモックに目を奪われ、今日泊まって、ハンモックで寝たい!なんて欲が溢れ出ましたが、サウナに集中。

施設のシャワー室で着替えていざ川辺のテントサウナ群に見参。道中、Heavenと書かれた道標を見ながら気分が上げながらマイテントへ。4つテントサウナがあったが2組しか同時には使ってない様。

MAX4人テントに2人で利用も、薪ストーブがやたら近くに感じる。
ギンギンに焚かれていて中は100°以上めっちゃ熱い。熱いと言うかこりゃ火傷する位熱い。。。

テントに身体が触れるもんならヒャーっと熱さ。10分間入ってジッパーを開けようとするとジッパーがめっちゃ熱い。。。それからはタオルでジッパーを包んで上げ下げ。

目の前の川に飛び込むと至福の冷たさ。うーん、12-3°かな、最高。
川だけに入るエリアを選んで深さを自分好みに調整出来るのでこれまた最高。

整い場は重量0のリクライニングチェア!
これまた最高。対岸の山の景色を見ながらリクライニングチェアで整うこれまた最高。
今日は適度な日差しに涼しげな風が吹き、気温も天気も最高な環境。

2セット目からはテントサウナの開け閉めで室温を調整してサウナを楽しむ。薪ストーブの強烈な温度に軟弱な自分は耐えられず、室温が上がると皮膚が痛い。。。
とくに○首が。。。汗かく前に焼ける様な熱さが来て中々調整が難しい。

ひたすらスタッフが薪を持って来て下さり、終始高温。この気遣い凄いなって感心しながらサ活。途中、"仰ぎましょうか"と嬉しいお言葉も、ひたすら温度調整をしている自分にはそんな余裕もなくお断り。"ホンマ、申し訳ないねと軟弱な自分を叱咤"

2時間の時間制限で最後の方になって上手くテントサウナの室温を楽しめる様になって来た。

正直、川に浸かって、リクライニングチェアで寝っころんで日光浴するだけで至福な時間でした。

天候が影響すると思いますが、天国まで連れて行ってくれる素晴らしい施設だと思いました。スタッフの対応も気持ちが良く、また利用したいです。

#GWサ活
#サウナ
#テントサウナ
#薪ストーブ
#川水風呂

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 13℃
26

おんせん県の民1

2022.05.05

1回目の訪問

5/4.5

サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 5
合計:8セット

一言:
初テントサウナと初セルフロウリュでしたが
こんなに幸せな2時間があるのかと
ととのいながら回る視界のなか
しみじみと感じました。

ペパーミントの香りと
持ち込みの白樺の香りで癒され、
アチアチになってからの
川にダイブ!!
アウフグースもしていただき、最高でした。。

宿泊しましたが
コスパもよかったです(^^)
またぜひぜひ泊まりでお邪魔したいっ(*´꒳`*)

スタッフさんも丁寧で優しく、
施設も綺麗で快適でした。
ありがとうございました!

続きを読む
23

おとぎハット

2022.05.04

1回目の訪問

GSW⑧ ロッジきよかわ

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:念願のロッジきよかわ初訪問。まず最初に言わせてください。ここはサウナ天国です。まだ行ったことない人は早いうちにぜひ行ってください。
テントサウナも初でした。激アツのモルジュも使わせていただき、白樺の香りとともにサウナ内温度も115度。高湿度高温サウナの頂点かなここは。そのあとの目の前に広がる雄大な自然、天然水風呂、温度も16度くらいで心地よい。あまみで放題文句なしです💯

そしてなにより、きよかわのスタッフさんがサウナを愛していて常に最高のシチュエーションを作ってくれたことに大感謝。これからも通わせていただきます🙇‍♂️

続きを読む
9

doop

2022.05.01

1回目の訪問

九州サ旅3日目。キャンプ場でのテントサウナ。本当に最高でした。GWと全く感じさせない静けさ、川の音、鳥の泣き声、ロケーション、サウナのセッティング(120度越え)、川へのアプローチ、川の透明度、今まで体験したテントサウナの中では過去一番良かったです。スタッフも皆やさしく温かさが感じられました。サ飯のしゃも焼きが今回のサ旅中で一番おいしかったです。絶対食べた方がいいです。

続きを読む
2

ケイタ

2022.05.01

1回目の訪問

5月1発目はココへサウナ遠征!!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 10℃
22

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設