対象:男女

男女入れ替え施設

湯田中温泉 あぶらや燈千

ホテル・旅館 - 長野県 下高井郡山ノ内町

イキタイ
28

yuka

2024.04.29

1回目の訪問

大浴場で1セット
お部屋で3セット
水風呂サイコー🫶

続きを読む
3

るいす

2024.04.29

1回目の訪問

ツレの誕生日ということで、湯田中温泉 あぶらや燈千へIN!

部屋に露天風呂andサウナ付きというなんとも贅沢な仕様です。最高。

まずは部屋のサウナを温めている間に大浴場へ。
見晴らしのよい露天風呂付き。サウナは96℃。カラカラ&セルフロウリュウです。ナイスです。ロウリュウするためにはストーブの上に手を伸ばさなければならないので火傷に注意。ロウリュウできしっかり体感温度もあがり滝汗。
水風呂は少しマイルド目ですが粗熱をしっかり取ってくれます。早速1セット目から外気浴でととのいました。

早めに切り上げて、今度は部屋サウナ。
温度は90℃弱と大浴場より低め。こちらもセルフロウリュウ可。室内がコンパクトなのでロウリュウの蒸気が一気に回ります。調子に乗って少し多めにかけてしまいましたが問題なさそう。よき。水風呂は浴槽に貯めるタイプ。1番冷たいところで貯めていましたが、体感は13〜14℃くらいか?だいぶキンキン。そのままベランダで外気浴。これが幸せということか。

はじめてサウナ付きの旅館に泊まりましたが、プライベートサウナとはまた違う良さ。このままベットで寝てもお構いなしの自由さはやはりレベチでした。

部屋の露天風呂も最高で最高のリフレッシュ旅となりました。

今月はバタバタでいつもよりもサ活少なめの4月でしたが、おかげさまで疲れも癒えました。ナイス👏

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
6

ケイ

2024.04.22

1回目の訪問

4セット

この旅館は
夢路の湯がカラカラ、セルフロウリュできるサウナ
水風呂あり
夢見の湯がボナで湿度あり、水風呂なし

男性が19時まで夢路、1930以降は夢見。
サウナは22時までで、朝サウナは無し

なのでサウナを楽しみたい男性は
チェックインから夕飯までに大浴場に行くしかない形

日帰り客もいないので、サウナや大浴場もほぼ貸し切り
セルフロウリュも自分好みでできるので
なかなか楽しめました。

ボナサウナはセッティングはかなりいいんですが
水風呂ないのが致命的だなー。

温泉楽しみにきたので、サウナはおまけと考えれば
十分かなと思います。
ありがとうございました。

続きを読む
22

ミルミル

2024.03.23

1回目の訪問

ちょっと旅行に行って参りました!

熱すぎず温すぎちょうど良い😆ずっと入っていられそうな最高の温泉でした☺️

サウナへ!17時頃イン

室温は90度ちょいを指していましたがもう少し穏やかに感じました。

ドライでマイルドな感じでじわじわゆっくり汗をかきます☺️


水風呂→外気浴

長閑な山々と川のせせらぎに癒やされました😀自然の中でととのう😆

夕食の時間の関係で2セットほどしか出来ませんでしたが最高でした!

19時〜19時半の間で男女の浴室が入れ替えになるのですが夕食後(20時過ぎころ)入った浴室のサウナはしっかり90度くらいの感じがしたな☺️

夕方の入った方はまだサ室が温まりきってなかったのかな🙂

ともあれ温泉に食事にサウナに満喫満喫☺️

色々辛いことはあれど生きていて良かったなぁとしみじみ思う最高のお宿でした!

続きを読む
3

るんるん

2024.03.15

1回目の訪問

アロマロウリュウが出来てしっかり熱くなるサウナ室。
テレビやBGMは無し。
サ室内に窓があるので外の景色を見ながらぼーっと出来ます🫧

サ室を出るとすぐ掛水があり、こちらで汗を流してくださいと書いてあったのでその通りに。

露天風呂スペースへ出ると水風呂がありました。
夜に入った為か、かなり冷えていました。
温度計はありませんが、体感では10度ぐらい。
時間帯や時期によってはもう少しゆっくり入れる温度になるかも🐳

水風呂を出て直ぐの所に椅子があり、ここまですべての動線がバッチリ!
露天には椅子2脚しか見当たりませんでしたが、そもそもサウナに入っていた人が私しかいなかったのでゆっくり座って外気浴🍃

しっかり3セットして、最後に露天風呂で温まってから出ました。
サウナ目的の旅行では無かったので下調べせず期待せず行きましたが、良いサウナでした!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 10℃
7

火曜日はサ活

2024.03.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しごはん

2023.12.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yokufuku

2023.09.30

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ付きの部屋で、夜、朝サウナ三昧。

【サ室】92~104度 セルフロウリュ
二人でいっぱいな狭さで、密閉度が高い。内側から扉開けるの結構な力がいるくらい。なので、温度も逃げないしロウリュも効きがいい。(もちろん換気口はあるけど)
プライベートサウナとして最高レベル。

【水風呂】
狭い浴槽。なんとか2人入れる。
井戸水?ガッツリ冷たくなくてもこれで充分。

【外気浴】
露天風呂付きの部屋とかによくある、防水の丸いソファ。足が出ちゃうけど、洗面台の丸椅子をオットマンに持ってきて快適。
整えまくりました。

【今日のサいこう】
部屋付きサウナだからこそできるあれやこれや。

サウナ室 30/30
水風呂等 26/30
休憩場所 30/30
他・調整 +13
合  計 99/100
イキタイ ★★★★★
加点は露天風呂や、部屋のダイニングであれこれ料理もしてくれる朝食・夕食など。

夕食朝食

夜は信州牛、朝はその場で作ってくれただし巻き玉子が特に良かったです。

続きを読む
30

Yokufuku

2023.09.29

1回目の訪問

金曜15:00~16:00
サウナ付きの部屋だけど、まずは7階大浴場へ。
(部屋のサウナはチェックインしてからスイッチ入れたので時間かかるので)
浴場全体、利用自分だけ。

サ1 水0 外0
ドライサウナで50度。サウナは利用しませんでした。

【サ室】50~72度 ドライ
15:00で50度、16:00帰り際覗いたら72度。
サウナ利用15時~22時で謳ってますが、サウナとして利用できる温度になるのは17時前くらいになりそう。

【水風呂】
体感18.5~19度くらい。
サウニングじゃなく温冷交代浴で利用。景色もそれなりに良く、気持ちいい水風呂。

【外気浴】
サウニングじゃなく温冷交代浴の流れで利用。
良かったです。

【今日のサいこう】
水風呂。

サウナ室 2/30
水風呂等 28/30
休憩場所 28/30
他・調整 -50
合  計 8/100
イキタイ
16時までのサウナ温度上がる前の評価。減点はサウナがぬるすぎてサウナじゃなかったこと。
17時過ぎとかになれば普通に良いと思います。知らんけど。

続きを読む
31

あきや

2023.08.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

f

2023.06.17

1回目の訪問

前回は露天に水風呂が無かったが、おそらく壺の露天風呂であった所が水風呂になり、そこまで冷たくは無いが20℃ぐらいで良かった。整いスペースはソファーが2席あるが、人が少ないので気持ちよく使えます。
サウナを出た後に緑の山々に囲まれて整えるのはとても最高でした。また泊まりたいです!

続きを読む
3

ガストン

2023.05.08

1回目の訪問

サウナ付きの部屋にて宿泊。まずは大浴場のサウナ2セット。続いて部屋のサウナ2セット。夕食後に大浴場は男女入れ替えとなりますが、飲酒のため風呂のみ。朝は大浴場のサウナはやっていないため、朝食前に2セット、食後に締めの1セット。最高でした。

続きを読む
130

Mr.弥栄

2023.03.12

2回目の訪問

朝ウナしましたが、残念。
温度が低すぎと水風呂がありませんでした。
(昨日の大浴場と入れ替わります。夢路の湯側が水風呂無し。)
テレビ、BGM、ビート板無し。
男性側が朝ウナは厳しいと思います😅

話しは変わりますが、先日、鉄道開業150周年JR東日本レールパスを使用しました🚅
とてもお得な切符でまたキャンペーンがあれば有難いですね。
仙台、新潟、鎌倉方面へと活用しましたが肝心要なサ活の記録を失念してしまいました😢
残念、、、

続きを読む
46

Mr.弥栄

2023.03.11

1回目の訪問

本日宿泊のためサウナイン。
水風呂ありましたよ、露天スペースの
一部に水風呂がありました‼️
女将曰く、昨今のサウナブームにて
水風呂を作ったとの事です。
ちなみに日帰り入浴は無いそうです。
本日も有難うございました😀

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
57

iyo

2022.06.07

1回目の訪問

あぶらや燈千に新しく出来た4つの「新客室」に泊まらせて頂きました。
なんと言ってもここは客室内にサウナ、水風呂があり、実質チェックインからチェックアウトまでサウナし放題!!!!!
なんて贅沢なのでしょう、、、
ベランダのソファ、ベッド、畳(タオルは敷きます)など好きな場所で何度でも整える、、
これ以上の幸せはありませんでした🥴
人に教えたくなる、、でも教えたくない、、
そんな最高の空間でした🧡‬
もちろんお料理やサービスも含めて満点でした。今年もお祝い事で利用する予定です!

続きを読む
0

re

2021.12.18

1回目の訪問

新しくできたプライベートサウナ付き客室
サウナは80〜83度
大人2人はいれる
セルフロウリュ可
水風呂はサウナ室からすぐのお風呂に水を溜める
冬なので水がさらに冷たく感じる
バルコニーのソファに寝たいがガチガチに凍っているため室内ソファでおやすみ
そのまま露天風呂に足だけ入るのもよかった
雪景色をみながらの休憩は最高

旅館全体のサービスも良く、また行きたいと思える宿

続きを読む
0

むさし

2021.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
31

ぴろみち

2021.03.16

1回目の訪問

湿度低めで表面がしっかり熱くなるサウナ
水風呂はないが、休憩処は充実。

続きを読む
0

ぎん

2020.10.26

1回目の訪問

上から徐々に紅葉に染まる山々と湯田中温泉街を望みながら入る、大パノラマのサウナ室はとても素敵な空間でした。

久しぶりに家族に会いお酒を頂きすぎたので、今日は此方の宿で綺麗に撮れた写真を載せて…。

おやすみなさい。

また明日。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
229

はな

2020.08.12

1回目の訪問

水風呂がない

サウナ室はそれぞれ作りが違い広くて素晴らしいのになぜ水風呂がないんだ
残念でしかたない

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

  • サウナ温度 96℃
28
登録者: oripie
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設