対象:男女

JWマリオットホテル奈良

ホテル・旅館 - 奈良県 奈良市 宿泊者限定

イキタイ
26

teetee

2025.04.01

1回目の訪問

火曜日17:30頃初入湯
サウナ室はカラカラ92-96℃程度、max3-4名、3㎡程度
プールの手前ゆえ水着が不要なのはありがたい
シャワーのみで水風呂はなし
10min/11min
0.33〜0.67人/㎡

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
0

mizuho

2025.03.09

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
朝サウナ、朝からサウナでしっかり目が覚めました!
昼はプールにお子さんが多いのですねー

エグゼクティブラウンジでの朝食バイキング

オムレツが美味しかったです! おかわりを勧められましたが遠慮しました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
10

mizuho

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ホテルサウナでは、かなり熱くてしっかり汗が出てきます。
水風呂はないのでシャワーでしっかり身体を冷やします。
プールのリクライニングシートでリラックスして癒されました。
機会があればまた来たいと思います。

エグゼクティブラウンジでの食事

いろいろ美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
12

ザック

2025.01.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
13

ザック

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Sota

2025.01.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240630

2024.10.19

1回目の訪問

水風呂なし

続きを読む
10

Umito

2024.09.29

1回目の訪問

朝サウナ。日曜日の9:30は小さな子ども連れのいくつかのご家族がプールを利用されているためサウナ室までその楽しそうな声が響きます。シャワーやトイレと元気に走り回ってとても良い日曜日です。

その代わり、色々な方がコメントしているようなプールを水風呂代わりにすることやプールのソファでくつろぐことは叶いませんでした。そそくさと10分x2セットで退散することにしました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
10

けやきタソ(期間延長)

2024.09.17

2回目の訪問

1日目で雰囲気もわかったので、2日目は寝サウナを10分、10分、15分の3セット体験してきましたが、そのリラクゼーション効果は言葉にできないほど素晴らしいものでした。

まず、サウナ室には誰もおらず、完全に貸切状態だったため、自分のペースでのんびりとリラックスできました。時間帯的にも他の利用者がほとんどいなさそうだったので、静かで贅沢な空間が広がっていました。このプライベート感のある環境は、ホテルサウナならではの大きな魅力です。とはいえ、もし人が来たらすぐに寝サウナをやめようと思っていました。他の人に迷惑をかけたくないという配慮もありましたが、運よく最後まで一人でゆっくり楽しむことができました。

寝サウナの最大の喜びの一つは、ホテルサウナならではの大判のタオルをサウナ室で使えることです。これこそが贅沢な特権であり、横になって寝サウナをする際には非常に快適です。この大判のタオルを敷くことで、体全体をしっかりと包み込み、熱がじわじわと体に浸透していく感覚を最大限に楽しむことができます。92度前後のサウナの熱が体の内側にゆっくりと広がっていき、寝転がっていることでさらに熱が均等に行き渡るのがとても心地よかったです。

最初の10分、次の10分、そして最後の15分では、身体が完全に熱を受け入れていく過程が感じられ、サウナの深いリラクゼーション効果を存分に堪能しました。特に、2セット目からは汗がじんわりと出始め、熱が体の内側にしっかりと浸透していく感覚が一層鮮明になりました。

サウナ後は、プールでのクールダウンが完璧なリフレッシュの時間となりました。水風呂がない代わりに、プールにぷかぷか浮かびながらクールダウンする体験は、ホテルサウナならではの特別な楽しみです。その後、プールサイドのデッキチェアでの休憩も心地よく、ゆったりとリラックスするには理想的な環境でした。

静かな環境で、贅沢な大判タオルを使って寝サウナを楽しむことができた3セットの体験は、心も体も癒される至高の時間でした。JWマリオットのサウナで、ぜひこの贅沢なリラクゼーションを味わってみてください。

続きを読む
1

けやきタソ(期間延長)

2024.09.16

1回目の訪問

洗練された空間で贅沢な時間を過ごしたい方におすすめ。

まず、サウナ室は90〜93度のドライサウナで、しっかりとした熱を感じられる。12分計はないが、15分計の砂時計が3つ設置されている。
TVや音楽がなく、静かで落ち着いた環境が保たれているので、リラックスを重視する方にオススメ。

今回の滞在では、すべて貸切状態!プライベート感満載のサウナ。施設利用にネットでの事前予約が必要なため利用者が絞られているのかも。

プールが併設されているので、サウナでたっぷり汗をかいた後は、シャワーを浴びて温度低めプールに入って体をクールダウンできます。

プールにぷかぷか浮かびながらリラックスする時間は至福のひととき。

プールサイドには上質なデッキチェアが用意されており、外気浴のようにはいきませんが、サウナ後の休憩には最適。

さらに、施設全体のデザインや雰囲気はJWマリオットならではの洗練された高級感があり、特にスパエリアへのアクセスは、専用エレベーターの利用が必要など特別感を高めてくれます。

部屋から脱衣所までは、肌触りの良いバスローブとスリッパで移動できるらしい。恥ずかしくてそんなことやらなかったけど。

唯一の改善点を挙げるとすれば、水風呂がないこと。これはサウナ好きにとって少し残念。

しかし、全体的に、JWマリオットのサウナは、リラックスや贅沢な時間を過ごしたい人にとって最適な施設です。プールに併設されたサウナでありながら、貸切状態が多く、混雑することが少ないため、非常に快適に利用できるのも大きなポイントです。

やはり、ホテル全体の高級感や落ち着いた雰囲気、設備の充実度を考えると、リラックスしたい方にとっては理想的な場所です。

続きを読む
0

みぎ

2024.08.18

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みぎ

2024.08.17

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Keiichi

2024.08.11

2回目の訪問

サウナ:15分 × 3 × 2日
シャワー→プールでぷかぷか:10分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:6セット

一言:ここの欠点は水風呂がないこと。だけどプールがあるので、そこでぷかぷか。92度のサウナルームはほとんどの時間が貸切状態。砂時計は15分計なので、いつもよりちょい長めに入ってしまいます。サウナを出たら、横にあるシャワールームで汗を流し、プールでぷかぷか浮いてととのいタイム。その後はソファーでリラックス。至極です!

続きを読む
2

かつみん

2024.06.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

oitan

2024.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

今月中に使わないといけない券があって、JWマリオットホテルに行きました。
サウナ室は3名ぐらいが限界の小さめのドライサウナです。
プールと併設になっていて、水着のまま入ってもOK。
100℃位のサウナで昔ながらのサウナって感じでした。
横にオーバーヘッドシャワーがあるので、それ浴びてからプールにドボンって感じです。
プールサイドに何台もベットがおいてあるので整いにはいい感じでした。

ラウンジ食

ラウンジで夕食。普通に晩御飯です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
26

サウナは、カラカラでしっかり熱い90℃
水風呂無し。サウナから10歩ぐらいのプールでぷかぷか。プールサイドで休憩。

良いんだけど、やっぱり水風呂無いと苦しい。ホテルの完成度が高いだけに、惜しい。
同じく水風呂無しマリオット系列では、ウェスティン横浜より良いけど、リッツカールトン福岡には勝てない。何故なのか、プールの水温か高級感の僅かな違いが、高層階からの景色なのか。

JWマリオットにお泊まりの際は、徒歩5分の奈良ロイヤルホテルのサウナをオススメします。両方味わって頂くと良いかと。

シルクロードダイニング

朝食ビュッフェ

朝からスパークリングワインが付いてきた

続きを読む
20

Sabeginner

2024.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

『ラグジュアリーホテルサウナ大満喫!』
3月は結婚記念日と私の誕生日なので旦那様が日本初上陸のJWマリオット奈良さんをチョイスしてくれました。私はこちらはノーマークでした。初めていく場所はリサーチはあえてしません。だって楽しみが半減するから。色々迷うのが楽しいんです。
チェックイン12:40。
それでも嫌な顔せずにスムーズにかつ敏速にお部屋を用意してくださって感激。エグゼクティブラウンジで小腹を満たし、部屋でリラックス。プールとサウナは17:30〜1時間枠で予約。予約制なので混雑さも無くほぼ貸し切りでした。

#スチームサウナ
◼️室温…50℃
◼️形状…1段式。L字型。コーナーに石が敷き詰められたストーブあり。
■定員…3名
◼️TV、音楽なし。
■温度計あり
◼️照明…暗め
【特徴】ホテル自体が新しいが、その割に年季が入ったサ室。スチームもかなり弱めなので10分以上入れてしまう。

#水風呂
ありません。
その代わりにプールへどぼんですが、
私は水着を着てサウナに入るのが苦手なので水シャワーを選択。
サウナの隣にレインシャワー付きシャワー室が鍵をかけられる個室が2箇所あり。

#外気浴スペース
露天スペースはありません。
ホテルサウナ特有の閉鎖的な作りではない。脱衣場内にベンチタイプの椅子あり。プールサイドにリクライニングシートが沢山あります。

コロナ過に開業されたホテルで、当初は大変だったでしょう。恐らくまだ手探りの状態な感じがします。

こちらは珍しく、脱衣場にサウナが鎮座してます。変わった作りで使いにくいと思われる方もいるかもしれない。

プールに人が居ると話し声がサ室内の通気口から音が入り騒がしくととのわないのが残念でした。プールサイドに誰も居ない時は最高ですよ。

改善点
①タオルが海外ホテル特有の分厚さと固さで使いにくい。
②水着を入れるビニール袋を置いて欲しい。
③サ室付近にフックや棚の設置をお願いしたい。

此れだけ改善していただきたいです。
ホテルにサウナがあるだけで、もう至福の時でした。

貸し切りサウナ好きな人、ラグジュアリーなサウナタイムを望まれる方にはたまらない場所ですよ!

エグゼクティブラウンジにて。

どれも美味しかったのですが、特に唐揚げ!格別な美味しさでした。茶色の食べ物最高

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 22℃
16

カピの湯

2024.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

cozi

2024.02.08

1回目の訪問

15 × 2
宿泊日と翌朝に。

サウナはプールの更衣室内にあるものの、サウナ利用にはプールの予約が必要。スマホから60分予約。
平日で利用者がほとんどいないのか、サウナ室はカラッとしていて、熱くもなくぬるくもない温度。
水風呂はないので、天井シャワー。

今回は利用しなかったものの、プールサイドのベッド?で外気浴も可能。タオルや水も更衣室に完備。

貸切で快適でした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
11

けーしぃ

2023.12.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 蒸し嵜 サウ美
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設