行ってきましたよ。”HIDEAWAY sunset camp”
地元の友達と一緒に福岡県糸島市にあるキャンプ場のツリーサウナへ。
と思ったら、友達の車が渋滞に巻き込まれ、15分遅れてしまったが、感じの良いのお兄さんが友達のために待っていただけたので感謝です(T ^ T)
やっと合流し、お兄さんがツリーサウナにあるところまで連れてくれました。南国のリゾートが広がって海が見えていてテンション上がりました。
早速サウナ小屋に入り、一番奥のところに座りました。薪ストーブなので電気ストーブと違って熱の伝わり方が違うんだなと思いました。サウナ小屋の横に五右衛門?水風呂に浸かりました。冷たさがちょうど良くてずっと浸かりました。2セット目以降は近くにある海へダイブしました。ちょーサいこうでした(^○^)
サウナ小屋の上にととのいイスがあり、海を眺めながらゆっくりととのいました(@ ̄ρ ̄@)
ただ、サウナ小屋のドアに隙間があり、時々風が入ってきたことと、気温がだんだん下がってきたので気になりました…笑

男
-
100℃
-
17℃
サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
やって参りました念願のHIDEAWAY☺️
感じの良いお兄さん達が案内してくれる♪
昨日から水風呂大きめにして新たなロウリュ用アロマも追加したのでラッキーですね!とのことでさらにテンション上がる✨
天候も心配だったけどなんとか雨は降らず風も殆どない👍
ついてますね~♪
受付から車で送迎していただき到着すると福岡とは思えない南国のリゾートが広がってるではないか!!😳
入口から少し進むと激エモエモな佇まいのサウナ小屋が😆
ツノかっけえー!
早速着替えてサ室へ向かう
横長の窓ガラスから見える海岸と薪ストーブの火を眺めながらジワジワ蒸されてゆく☺️
しっかり熱くてちゃんと汗もかくけど全然息苦しさもなく何処となく優しさもあっていつまでもいられるような不思議な居心地の良さがある😳
ロウリュ用アロマも何種類かあってそれぞれ楽しめるしサ室も広いからアウフグースも楽しめる✌️
水風呂は2パターン!
1セット目は目の前に広がる海へダイブ🌊
冬の海はやっぱりキンキン!そして当たり前だけどしょっぱい!笑
温度は12~13℃くらいかなー
2セット目はサ室の隣にある大きい壺型の水風呂へドーン!
たしかにホームページで見た時は1人がやっと入るサイズだったけど2、3人は入れそうな大きさになってる👏
海ほどではないけどコチラも結構冷たい!15℃くらいかな~
アメニティで花も添えられて良き☺️
休憩はまさかの階段登ってサ室の上😳
リクライニングチェアに寝そべって最高のロケーションとさざなみの音に癒されながら整ってゆくぅ…
さすがサウナシュランに輝くだけある✨
あまりにも贅沢空間すぎてどうしましょう(笑)
最高なひとときを過ごせました🥰
またイキタスギルー🥹




男
-
90℃
-
20℃
地元の親友と博多で集合し、HIDEAWAY サウナへ。
福岡でのサウナをどこにしようかとサウナイキタイを見ていると、水風呂が海のこちらの施設を発見。友人らには有無を言わさずすぐさま予約。
この日は朝から曇っていたが、サウナの目の前には海が広がり、ととのいスペースはサウナの上、
写真で見たツノが生えたサウナを前にしテンション爆上がり。
到着する前から薪に火を焚べていただいており、着替えと少し海を楽しんだあとすぐ利用することができた。
サ室から海を眺めながら順番にロウリュウを行い、ととのった〜。
1セット目は海にダイブしたが、冷たくなかったので2.3セット目はサウナ横の水風呂を利用。
サウナ上でも、サウナ横のととのいイスでも大自然を満喫してととのうことができた。
最高の経験、思い出となりました。
またみんなと来たい場所が増えました、ありがとうございました。

今回のサ旅のメイン施設HIDEAWAYさん🙌
施設近くの無人駅から目的地まで到着すると受付をして、サ室の場所まで車で送迎🚗
早く着き過ぎた私に丁寧に休憩場所を教えてくれ呼ばれるまで一服🚬
そしていよいよサウナへ
80後半から100に上がってく温度計を見るも薪だからか熱さが柔らかい。
ちょこちょこ薪を焚べにくるスタッフさんいわく、やはりサ室の木と薪の影響だとか。
水風呂も五右衛門水風呂や
休憩所は山と海が広大に広がり、それだけで満足🥹
自分のペースで5セットこなして、早く入れてくれ分、早めに退出✌️
1つ注意で、ドリンク等は無人販売になってる為、小銭必須です。
今日も素晴らしい施設と努力を惜しまないスタッフさん達に感謝☺️

男
-
82℃
今日は久しぶりの福岡遠征です。
第一弾は前回行けなかったこちらのサウナシュラン施設へ、車を飛ばして突撃。
生憎の土砂降りでしたが、私が到着した時は雨があがってました。
場所は初見だとわかりにくく、なんとかキャンプ場についたら、受付は住宅街にあるカフェにあるとのこと。スタッフさんの車で連れて行ってもらい受付を済ませ、キャンプ場に戻って案内されました。
少し曇ってるけど綺麗な海岸の先にTREE SAUNAと書かれたログサウナが見えてテンション爆上がりです。
更衣室には大小タオルとサンダルがあります。サウナは上下2つに分かれたドアで下だけ開くタイプ。入ると大きなガラス窓があって、美しい海を見ながら蒸されます。大磯と違って距離が近いのがいいですねぇ。
サ室は10人くらい入れるけど私の貸切です。
温度計は70℃から100℃くらいまで上がってなかなか熱いです。セルフロウリュが出来るようになっててお好みでいくらでも出来ます。
更衣室横にシャワーがあり、奥に五右衛門風呂な水風呂があります。水道水なのか温度は少しぬるめでした。海ダイブはちょっとたけやったけど、土砂降りの後なのか少し水が濁っててそんなに気持ちよくなかった。晴れの日に再チャレンジしたいな。
そして外気浴が素晴らしい。普段はサウナ室横の階段を上がるとサウナ室の屋根の上に繋がっててイスとインフィニティチェアがあるとのことですが雨ということでインフィニティチェアだけルーフがある下におろしてくれてました。
IZBAに並び流石の福岡サウナシュラン施設でした。
またイキタイ。


男
-
90℃
-
20℃
超快晴!な素晴らしい天候にHIDEAWAYで開催されたThirstyのイベント参加してきました!
ヨガやサップ、色々体験出来るイベントで完全サウナ目的の私、テントサウナが3台設置されそれぞれ説明を受けるのもにやにやしながら速攻水着に着替え1番高温のモルジュサウナへ。
既に100℃、ロウリュはフレッシュのローズマリーで緑がみずみずしい!
15分しっかり汗を出して可愛い水風呂へダッシュ、日に焼けるの避けたいと思ってたけど結局しっかり陽を浴びながらの外気浴は最高。
潮が満ちてたらそのまま海にも入れたなーとかぼへーと考えながらいやいや、この水風呂でもう最高ですやん。地下水って溶ける🫠
2セット目には嬉しいツリーサウナ、最初じわじわ温度は上がる感じ。
湿度もいい感じでじっくりゆっくり瞑想サウナ。
気付けば30分!そのままおとなりの五右衛門水風呂へ、やばい水風呂でもう天国や。海を眺めてぼへーっと入り、その流れでサウナの屋根浴で完成🫠
サウナも最高だけど、本日サウナご一緒した可愛いサウナギャル達や見惚れてしまう程ステキ♡カップルとの時間がなんだか幸せな空間で、うっかり長く入ってしまう位楽しい時間でした。
多分7,8セット、どれだけ入ってたかもう不明ですがw
とことん満喫しまくりな最高な1日でした♡

女
-
80℃
-
17℃
チェックリン
土砂降り
GW最後に
見た目サイコーなサ室
薪
シービューも映え
海への初ダイブ
おじさん
わーきゃーしてるとこに
薪追加で、スタッフくる
最初ロウリュウし過ぎてか
温度下がって、、、
かなりぬるめな時間帯が、、、
ラスト30分は薪入れまくってくれて
良い温度に上がって良かったな。
ずっとこれならえがったけど。
しかし
80℃くらいで、嫁娘は心地よさげでしたとのこと。寝転びながらまったりしとりました。
雨でもサウナで温まるから
悪くないけど
キャンプ場やから
下が泥、土で汚れなければOKやけどな〜
やぱり
違う天気で来たいかな。
水着あればなんとかなる。
受付が、住宅街の中で、
予定時間より早めに行かなやで、、
おわたら、そのまま帰れる。楽。
男女別々の更衣室もあり、
シャワー室には、シャンプー、トリートメント、ソープもあり
ドライヤー風量激弱やけどな、、、笑うくらい。

- 2020.12.02 09:50 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2020.12.02 09:52 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2021.01.18 17:54 だいちゃんさん
- 2021.02.06 22:31 ヴィヒタそのもの
- 2021.08.17 23:54 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.08.29 10:13 イカタコス
- 2021.12.30 11:32 しおしお(女湯)
- 2024.08.04 18:57 SIA