今日は剃髪しなきゃで、少し早めの午後6時20分入場。金曜ポイント2倍デーなのに別海町ふるさと交流館の駐車場🅿️は空き空き。当然浴室もサ室も空いてる。聖闘士星矢君が、ほぼ同時に入場。すぐサ室に入るタイプの彼は掛け湯してin!ワタクシが剃髪やらルーティンやらの間、先に来ていた若き漁師K藤H太君と聖闘士星矢君でサ室をどうにかしたようで真っ赤っかになって二人飛び出してきた。一回目、サ室に入ると室温は102℃ほどだが妙に熱く、7分が精一杯だった。
サウナ 7分 8分 12分 11分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×
今日の常連組はイクラの軍艦さんに雷神O君、他に孤独と下段を愛する男K君も寡黙に蒸されていた。今日の隠しアロマオイルはヒバ!しかし、イクラの軍艦さんが誤ってラドルをストーブを囲むレンガの内側に落としてしまったようだ。やむ無く手桶を使ってロウリュしていたが、チョンマゲ従業員に奪い返されてしまった。チャンチャン❗️
男
- 104℃
- 11.7℃
本当は根室へ行く用事があったので、ついでにみなと湯♨️さんに入って帰ろうと思っていたので、今日はアロマオイルを持参してなかった。午後6時35分入場。別海町ふるさと交流館の駐車場🅿️は昨日と比べて多少沢山車🚗が停まっている。受付を済ませ脱衣所へ進むと、サウナ怪人N村さんと若き漁師K藤H太君が先着して蒸されていた。ワタクシがいつものように身を清めていると、N村さんが近づいてきて「今日は何持って来てるの?」と、アロマオイルを求めてきた。冒頭で記した通り持参してないので「ゴメン、忘れたー」と、詫びを入れた。
サウナ 11分 12分 12分 12分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
良く見たら、最近良く来る西春別のC春君も来ていた。相変わらずのビギナー感。その後雷神O君も登場。そして根室からしょうま先生もやってきた。だんだんいつものサ室風景となってきた。ロウリュ、追いロウリュでサ室を支配し、熱さ、湿度を支配し、コントロール!
水風呂がまた少しあったかくなって体感12℃ってトコロか?誰か温度計で測って〜。
水曜ポイント2倍デーの今日だが、駐車場🅿️の車🚙はチョッピリ。午後6時25分入場。浴室に入ると男湯のお客さんは3〜4人。淋しいかぎりです。サ室も常連組はワタクシとイクラの軍艦さんだけ。それでもレモンマートルのアロマオイルで隠しロウリュ!あたかもレモン🍋のような薫りがサ室全体に広がる。
サウナ 11分 15分 12分 12分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
昨日も記したが、水風呂の温度が定まらない。先週までグルシン、即ち10℃を下回ってギンギンに冷えて🥶いたのに、日曜日に突然ぬるくなり始め、休み明け昨日に至ってはガッカリの13.8℃。そして、今日は少し改善されて11.1℃に。だもんで、今日も水風呂2分行けちゃいましたよ💢カムバック、グルシン‼️
週明けのホームはまあまあ入っている。午後6時30分入場。今日は西春別勢が多い。ワタクシの住む厚床より遠く30分以上かかるはずだが、ワタクシが言うのも何だが良く来るなぁ!あっ‼️根室からも二人、50分以上かけて来てる❗️この辺じゃあ30〜50kmは旅じゃない!ちょっとお出かけ。サ室へ入るまでのルーティンの内、水通しをするのだが、ワタクシの記憶が確かならば土曜日までグルシンだった水風呂が日曜日から妙に温い。改めてイクラの軍艦さんに水温を測ってもらったが、案の定13.8℃に上昇!急に4℃近く上がるはず無く、お湯を足してるに違いない!年が明けてから比較的暖かな日が続いているが、一日でこんなにガラッと温かくなるなんてあり得ない。また、やりやがったな💢
サウナ 9分 12分 13分 12分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
水風呂がぬるくなったので、2分入れるようになってしまった。ここんとこグルシンだったので1分30秒コースだったのに。何はともあれ、今日も隠しアロマロウリュ。選んだアロマオイルはパロサント&ローズ🌹の香り。エレガントな薫り広がりゴージャスな気分に。途中手🖐️でロウリュした聖闘士星矢君を手にオイルが付くし、ラドルを使わない所作は品がないと叱って💢しまった。ついキツく言ってゴメンね🙇♂️
先週の日曜日、ロシアンサンデーサウナーM氏が自らヴィヒタを持ってきてウィスキングをしてくれると、約束してくれた。そのM氏のリクエストでトドマツのアロマオイルを用意して午後6時50分入場。サ室は流石に日曜日の風呂の日(26日)なので、いつもより混んでいる。このままでは混み過ぎていてウィスキングは出来ない、もっとサ室が空かないと。
サウナ 10分 12分 15分
水風呂 2分×2+雪ダイブ
外気浴 5分×3
午後7時30分近く、M氏登場!彼も様子を見てる。8時近くなり、漸くサ室も空いてきた。ワタクシがM氏にGOサインを出し、M氏はヴィヒタを持ってサ室に戻ってきた。先週、まだ未経験のしょうま先生に勧めていたので、まず彼から。下段に腹這いに横たわりウィスキング開始。サ室内にトドマツの薫りとドングリの木🌲(ナラの木)のヴィヒタの薫りで充満する。一緒に見ていたビジターさんもビックリ❗️ナント自由な場所なのかと驚いて、そして、そのオコボレに預かって喜んでいる。素晴らしいウィスキングショーであった。最後、水風呂パスして雪ダイブ敢行‼️ちょっと雪が固かったけど気持ち良かった。
昨日から天気が悪い。大雪🌨️ではないが断続的に雪が降り☃️道路はアイスバーンで走りずらい。午後5時過ぎに買い物がてら別海の街へ行き、その後真っ直ぐ別海町ふるさと交流館へ。午後6時25分入場。受付に溜まっていたコンプリート済みのポイントカード4冊を提出。大量に提出し、抽選に当然当然する確率なのに過去3回外れている。景品はオリジナルタオルなのだけど、大して欲しいわけじゃないけれど、何か作為的なものを感じる。毎日のように通っている常連のつもりだけど、本当はブラックリストに載っているのか?別海町民ではなく根室市民だからか?当選するまで疑念は消えない。
サウナ 12分 11分 13分 12分
水風呂 1分30秒×4
外気浴 5分×4
先にきていたサウナ怪人N村さんに、トドマツ&ラベンダー🪻のアロマオイルを託し、隠しアロマロウリュをセット。ワタクシより少し遅れて永遠のサウナー改めて、絶好調男しゅがお君登場。更に遅れてchiyo247さんもやって来てコンバンワ。2セット目が終わった頃、何故か若者がバラバラと大挙入ってきてカランが埋まってしまった。この中の何人かがサ室に向かったらマズいと危惧。3セット目、サ室のドアを開けると大量の若者が蒸されていた。危惧が現実に!ここは力技荒技を使うしかない!トドマツ&ラベンダー🪻アロマ攻撃❗️いつもより多めに掛けて炎熱地獄にして蒸し上がる。耐えられなくなった一人が上段から駆け降り空席が出来た。しめしめ顔で上段ゲット!すると更に2、3人が出て行き、そこに茶内のタイフーンさんが登場してワタクシの隣りに。オヒサシブリデス、コンバンワ🙋♂️タイフーンさん持参の温度計で水温計測。出ました今期最低温度9.2℃‼️ビリッと来るぜ🙆♂️
男
- 9.2℃
ミゾレと雪と曇はっきりしない天候なので四駆のライトバンにて別海へ
19:40IN 20:55OUT 滞在75分間
サウナ96℃8分 水風呂9.2℃30秒 外気浴4分
サウナ97℃7分 水風呂9.2℃1分 外気浴4分 給水
サウナ98℃8分 水風呂9.2℃1.5分 外気浴5分
1セット目緩やかなサ室はノンロウリュのせいだった。それでも水風呂温の低さ
のおかげで外気浴が良い感じになった。
2セット目はヌシ然としたQさんに断ってロウリュ敢行。
3セット目はもっと厳しいロウリュが施されていて7分が過酷だったw
水風呂はずっと同じ9.2℃だったが3セット目にもたついてしまって這い出すのに
足がしびれてしんどかったww
サウナのためだけに4年余り使用したチープカシオの一部機能が不能になってしまった。カウントダウンボタンが壊れて押すも引くもできなくなったのだ。
私の投稿の歴史とほぼイコールで過酷な環境のみでの使用に耐えてくれたチプカシに感謝しかない。
男
- 96℃
- 9.2℃
今日は井上尚弥のボクシングがあるので、知人のお家にお邪魔して、ウチでは観れないLeminoを観戦。その為午後4時45分と超早めに入場。根室地方は折からの雪☃️お客さんもポツリポツリでこの時間帯にいつもいる平成オジイちゃん軍団も一人としていない。1セット目、ワタクシがサ室に入る頃には、カランは0、サ室にはワタクシともう一人だけ。非常に淋しい。
サウナ 10分 11分 11分
水風呂 1分30秒×2+雪☃️ダイブ
外気浴 5分×3
午後5時30分を過ぎポツポツお客さんが入って来た。それでも総勢5人くらい。時間がないので今日は泣く泣く3セット。最後は水風呂パスして雪降る露天スペースの外の積もり始めた雪に背中からダーイブ‼️キモチイーーー❗️更に裏返って身体の前側を雪にあてる。これも気持ちいい🥴ありがとうございました。
帰り際、イクラの軍艦さんと入れ違い健闘を讃えあった。
剃髪をしたい日はその分時間がかかるので早く家を出たいのだが、いつもなんとなく遅くなっていた。一念発起!今日は早めに出て、午後6時15分入場。計画通り身を清め、湯通し、剃髪、水通しし、午後7時05分に1セット目開始!これなら余裕で4セットいける。
サウナ 7分 12分 11分 11分
水風呂 1分30秒×4
外気浴 5分×4
新米パパのミシェル君、だいぶ早く来て午後7時前に子どものお世話に帰って行った。残る常連組はイクラの軍艦さん、雷神O君、最近良く来るビギナーH田君。今日も皆んなに喜んでもらおうとヒバのアロマで隠しロウリュ!ヒバはやっぱり一番人気。皆んな口々に「いいねー」を連発。アロマオイル持ってくる甲斐があります。
男
- 98℃
- 9.9℃
昨日、イクラの軍艦さんに測ってもらった水風呂の水温が遂にグルシンの9.8℃を記録したが今日はこれを更新、9.4℃を記録。水通しで入った時、身体がビリビリっと来た!申し遅れました。午後6時30分入場。水曜ポイント2倍デーだけど、昨日と打って変わって空いている。冷え込んだ客足に比例するのか?水風呂は超キンキン!
サウナ 10分 11分 11分 12分
水風呂 1分30秒×4
外気浴 5分×4
聖闘士星矢、雷神O君、イクラの軍艦さん、若き漁師K藤H太君、永遠のビギナーしゅがお君が集結。今日のアロマは、昨日のヒバに代わって木🌲の王様ヒノキ!が、評判は昨日のヒバに軍配。ヒノキはどこか高級過ぎて生意気な港区女子のようなイメージ。ヒバの方が、純朴で真っ直ぐな性格の女学生のよう。サ室ではそんなストレートに木🌲の香りを彷彿とさせるヒバが人気だった。
定休日明けの別海町ふるさと交流館は、いつもより駐車場🅿️に車🚙がいっぱい。まさか週明けのふるさと交流館を待ち侘びていたわけでは無いだろうに。午後6時25分入場。先に来て蒸されていたのは聖闘士星矢君と若き漁師K藤H太君、カランで身を清めていたのがイクラの軍艦さん、ワタクシが湯通ししていたら入って来たのが雷神O君。続々とサウナーが入って来る。ワタクシがルーティンを終えてサ室に向かった時は満員🈵一歩手前だった。水風呂を出て外気浴へ行く途中、カランでも多くのお客さんが身体を洗っていた。どうしちゃったのか?
サウナ 10分 11分 10分 10分
水風呂 1分30秒×4
外気浴 5分×4
常連組とビジターさん達で混み合う中、バカロウリュH先生登場。因みに、今日の隠しアロマはヒバ。これでサ室が木の香りに!H先生にK藤H太のバカロウリュコンビが揃ってしまった。これでバカロウリュされたら折角の良きサ室環境が破壊💥されてしまう。厳重な監視が必要だった。
今日の別海町ふるさと交流館の駐車場🅿️は昨日にも増して沢山車🚗が停まっている。午後6時30分入場。あらあらと思っていたら別海町ふるさと納税躍進の仕掛け人が今日も蒸されに来ていて、混んでる様子。サウナ怪人N村さんも水分補給に現れた。すでに雷神O君と聖闘士星矢も来ているようだ。浴室に入るとかけ湯そばにいた、ロシアンサンデーサウナーM氏に「今日はアロマオイルお持ちですか?」と尋ねられた。今日持ってきたのはパロサント&ローズとレモンマートルだが、レモンマートルは昨日使ったので、今日はパロサント&ローズを隠しアロマロウリュとして仕込む。
サウナ 12分 11分 11分 10分
水風呂 1分30秒×4
外気浴 5分×4
アロマオイルを仕込んだロウリュをしてあげたらM氏は喜んで、更にマツ🌲系が好みらしく、前回使ったトドマツをリクエストされてしまう始末。で、来週はトドマツ精油のアロマオイルでロウリュしながらウィスキングしてくれるそうだ。後から来たしょうま先生はウィスキング未体験らしく、ワタクシが「やってもらいな、気持ちいいよー」と言うと、期待に胸を膨らませる乙女のような顔をして「Mさんがやってくれるんですね。宜しくお願いします」
- 2019.12.13 22:27 今回使用のアロマは山岡家の香りです!
- 2019.12.13 22:35 今回使用のアロマは山岡家の香りです!
- 2019.12.29 18:07 杉山
- 2020.03.21 19:15 KAYUMI
- 2020.03.21 19:19 KAYUMI
- 2020.11.23 12:04 北のフロラー
- 2021.03.15 19:09 すみれねこ
- 2021.04.07 21:27 タイフーン
- 2021.04.16 00:26 タイフーン
- 2021.04.16 00:38 タイフーン
- 2021.04.25 17:27 タイフーン
- 2021.07.01 21:18 タイフーン
- 2021.07.06 15:44 黒蜜糖
- 2021.07.06 16:29 黒蜜糖
- 2021.07.07 09:44 ニンマリシティ
- 2021.07.07 09:51 ニンマリシティ
- 2021.07.07 19:33 黒蜜糖
- 2021.07.07 19:39 黒蜜糖
- 2021.07.15 23:00 タイフーン
- 2021.07.15 23:40 タイフーン
- 2021.08.27 17:29 黒蜜糖
- 2021.08.27 17:32 黒蜜糖
- 2021.08.27 17:34 黒蜜糖
- 2021.08.27 21:51 Mr.Q
- 2021.09.03 13:16 黒蜜糖
- 2021.09.03 13:17 黒蜜糖
- 2021.09.13 09:47 タイフーン
- 2021.11.05 10:03 ニンマリシティ
- 2021.11.09 21:54 タイフーン
- 2022.01.11 17:18 ニンマリシティ
- 2022.02.21 17:36 ニンマリシティ
- 2022.05.13 08:56 ニンマリシティ
- 2022.05.13 08:57 ニンマリシティ
- 2022.05.13 08:59 ニンマリシティ
- 2022.05.13 09:00 ニンマリシティ
- 2022.05.13 09:02 ニンマリシティ
- 2023.02.16 17:15 ニンマリシティ
- 2023.02.16 17:21 ニンマリシティ
- 2023.02.16 21:10 ニンマリシティ
- 2024.05.15 18:16 名波冠弥